飲み物/KEYWORD

アサヒ飲料、キリンビバレッジ、サントリー、伊藤園の対象商品を買ってポイントを手に入れよう!

アサヒ飲料、キリンビバレッジ、サントリー、伊藤園の対象商品を買ってポイントを手に入れよう!

カインズでは、アサヒ飲料、キリンビバレッジ、サントリー、伊藤園の対象のペットボトル飲料をよりどり2ケースご購入いただくとポイントがかならずもらえるキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は2024年5月19日(日)まで。詳細をチェックしてみてください!

日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説

日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説

日本酒を嗜む人にぜひ試してもらいたい「お燗」について、日本酒造りに欠かせない「酵母」を専門とする日本酒の研究者、東京農業大学醸造科学科教授の数岡孝幸さんに伺いました。そもそもお燗って何?という話から、加熱によって起こる日本酒の味わいの変化、自宅で試せるお燗の方法まで、詳しくお聞きしました。

花王とキリングループの対象商品を買うと、抽選でポイントがもらえるキャンペーン開催中

《終了》花王とキリングループの対象商品を買うと、抽選でポイントがもらえるキャンペーン開催中

カインズでは、花王・キリングループ(キリンビール・メルシャン・キリンビバレッジ)の対象商品を条件金額分ご購入頂くと、ポイントが当たるキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は2023年10月25日(水)から2024年1月7日(日)まで。詳細をチェックしてみてください!

【新ジャンル】キリンビール・アサヒビール・サントリー・サッポロビールのお酒を買ってポイントを手に入れよう!

《終了》【新ジャンル】キリンビール・アサヒビール・サントリー・サッポロビールのお酒を買ってポイントを手に入れよう!

カインズでは、キリンビール・アサヒビール・サントリー・サッポロビールの4社のお酒をケース購入した方から、抽選でポイントが当たるキャンペーンを実施しています。キャンペーン期間は2023年8月23日(水)から2023年10月1日(日)まで。詳細をチェックしてみてください!

コールマンのインフィニティチェアが当たる豪華キャンペーンが開催中

《終了》コールマンのインフィニティチェアが当たる豪華キャンペーンが開催中

アウトドアなどで活躍するコールマンのインフィニティチェアが抽選で20名様に当たる「星に願いを。キャンペーン」をご紹介します。カインズでサッポロビールの製品をご購入いただいたレシートが応募の対象となります。詳細をぜひチェックしてみてください。

蒸し暑い夜においしいお酒が飲みたいから、製氷機を掃除してみた

蒸し暑い夜においしいお酒が飲みたいから、製氷機を掃除してみた

冷蔵庫の自動製氷機、お掃除していますか? 給水タンクや製氷皿は掃除していても、内側のお掃除は意外と無頓着になりがちです。そこで今回は、カインズの冷蔵庫の自動製氷機クリーナーで長年の汚れをごっそり落とします。掃除の後は、きれいな氷で最高な甘夏サワーを堪能します。

「賞味期限:キャップに記載」は一体何でなの? 飲み物の不思議を聞いたら納得の答えが返ってきた!

「賞味期限:キャップに記載」は一体何でなの? 飲み物の不思議を聞いたら納得の答えが返ってきた!

飲み物のパッケージの裏側に賞味期限が表示されていないのはなぜ? それは製造日によって賞味期限が変わるため。消費期限と賞味期限の違いや、賞味期限の基準についても徹底解説。賞味期限のルールを知りたい方のご参考にどうぞ。

カインズの冷水筒は大容量で横置きしても漏れない! 麦茶作りの必需品です

カインズの冷水筒は大容量で横置きしても漏れない! 麦茶作りの必需品です

カインズで見つけたリピ買いするほどお気に入りの冷水筒をご紹介します! 麦茶を作るようになってからいろいろな冷水筒を試しましたが、商品によってはストレスを感じるものもありました。冷蔵庫のポケットに入らなかったり、横置きできなかったり。冷水筒難民の方はお買い物の参考にしてくださいね。

飲んだ半数がリピーターに!「養命酒」の驚くべき効果と400年愛される理由

飲んだ半数がリピーターに!「養命酒」の驚くべき効果と400年愛される理由

養命酒ってよく聞くけど、本当に効果あるの?どんな効能があるの? 知っているけど、意外と知らない「養命酒」について、養命酒製造株式会社の結城雅史さんと伊東萌さんにお話を伺いました。養命酒は誕生から400年以上を経た現代においても、一度買うと半数の人がまた買ってしまうほどだといいます。こんなにも人を虜にし続ける、養命酒の秘密に迫ります。

小さいビールは仏壇用なのか? 135mlのミニ缶ビールが生まれた理由をアサヒビールに聞いてみた

小さいビールは仏壇用なのか? 135mlのミニ缶ビールが生まれた理由をアサヒビールに聞いてみた

一般的に流通している缶ビールのサイズは350ml、500mlが主流な中、スーパーなどで見かけるのが135mlや250mlの小さいサイズのミニ缶ビール。「仏壇やお墓にお供えする用」としてのイメージがある方も多いのではないでしょうか? 一体どんな目的でこの「ミニ缶ビール」は生まれ、今も販売され続けているのでしょうか? アサヒビール本社に伺い、ミニ缶ビールの誕生の経緯やどんな需要があるのか徹底的に取材してきました。

ビールに生のホップを入れるとおいしいらしいので、栽培してみたらその通りだった。黒ビールにココアもいいぞ。

ビールに生のホップを入れるとおいしいらしいので、栽培してみたらその通りだった。黒ビールにココアもいいぞ。

ビールのおいしさを格上げする「追いホップビール」を実現するため、ホップを栽培。ホップの育て方を詳細にレポート。鼻を抜ける爽やかな香りでビールの味を引き締める生ホップ。ココア、コリアンダーなど、ビールの風味を上げるおすすめスパイスもご紹介。

伝説のビアマイスター直伝。アサヒ生ビールの美味しい飲み方とハーフ&ハーフの黄金比率

伝説のビアマイスター直伝。アサヒ生ビールの美味しい飲み方とハーフ&ハーフの黄金比率

まろやかなコクで人気の「アサヒ生ビール マルエフ」と、甘みとすっきりした飲み口が特徴の「アサヒ生ビール 黒生」。2つのビールをより深く楽しめる「ハーフ&ハーフ」の極意を、国内屈指のビアマイスターに教えてもらいました。異なる味わいを殺さず、旨味を際立たせる手法とは……?

「お〜いお茶」は多いお茶だった。30種類以上ある理由はナゼ? 茶殻5万トンはベンチに再利用?

「お〜いお茶」は多いお茶だった。30種類以上ある理由はナゼ? 茶殻5万トンはベンチに再利用?

ペットボトルのお茶といえば誰もが知っている「お〜いお茶」。実はペットボトルだけでなく、ティーバッグ、パウダー、茶葉(リーフ)など30種類以上にも渡ってシリーズ展開されている。開発・販売元の伊藤園に「お〜いお茶」は何故こんなにも種類が豊富なのか伺うと、日常のあらゆる場面でお茶を楽しむための「お茶のある暮らし」という思想が明らかになった。

【研究所直伝】炭酸水の活用術10選! カレーに掃除、ダイエットまでアイデアを試してみた

【研究所直伝】炭酸水の活用術10選! カレーに掃除、ダイエットまでアイデアを試してみた

シュワシュワした爽やかさで夏の必需品とも言える無糖の炭酸水は、飲むだけではなく炊飯、カレーなどの料理や、お掃除、ダイエットなど様々な用途に使えるのだとか! 炭酸水の活用術について、炭酸水について研究する炭酸生活総合研究所の方に聞きました!

そろそろコーヒー中級者になりたいあなたのための「ドリッパー」ガイド【専門店が教えます】

そろそろコーヒー中級者になりたいあなたのための「ドリッパー」ガイド【専門店が教えます】

コーヒードリッパーを気分に合わせて使い分けられるようになれば、日々のコーヒーライフはもっと豊かになる——スペシャルティコーヒー専門店『THE COFFEESHOP』店長の萩原さんに、コーヒードリッパーの選び方のコツ、王道2モデルの違いや使い方について、教えてもらいました。

アサヒスーパードライが36年目で初のリニューアル!そもそもビールの辛口って何なのよ?

アサヒスーパードライが36年目で初のリニューアル! そもそもビールの辛口って何なのよ?

発売36年目に初のフルリニューアルをしたアサヒスーパードライ。日本で最も飲まれている辛口ビールである。しかし、ビールの辛口とは一体何を表しているのだろうか?そんな疑問を解決するべくアサヒビール本社を訪ね、スーパードライの辛口の秘密から誕生の経緯、そして今回のフルリニューアルの全貌について取材を試みた。

音楽で焼酎の味が変わる!? 田苑酒造を訪れ「音楽仕込み」の現場に潜入してみた

音楽で焼酎の味が変わる!? 田苑酒造を訪れ「音楽仕込み」の現場に潜入してみた

焼酎にクラシックを聞かせる「音楽仕込み」で人気を博している「田苑 金ラベル」。造っているのは鹿児島県の田苑酒造です。1890年創業という長い歴史のなか、「音楽仕込み」はいつから始まり、実際に焼酎の味わいにどう影響するのでしょうか。そして、選曲の理由とは? その謎に迫るべく、田苑酒造の製造課課長と工場長のお二人にお話を伺いました。

【カインズ店長のこれを買え!】幕張店・橋本店長おすすめの「食品」5選

【カインズ店長のこれを買え!】幕張店・橋本店長おすすめの「食品」5選

全国に200店舗以上あるカインズの中で、他店舗に先駆けて新商品・新サービスの導入などを行う「エポック店」のひとつであるカインズ幕張店。店長の橋本知也は、自宅をDIYで作り上げているガテン系店長です。カインズ社内でも話題の“自宅DIY”の様子を見せてもらうとともに、自身の好みやスタッフ間でのムーブメント、お客様からの反応などをもとにしたおすすめの食品TOP5を選んでもらいました。

「麹甘酒」は飲む点滴! 作り方と簡単レシピ

「麹甘酒」は飲む点滴! 作り方と簡単レシピ

“飲む点滴”とも呼ばれ、健康飲料としても知られる甘酒。甘酒には2種類あり、原料や製法が異なります。ひとつは「酒粕甘酒」。酒粕甘酒は、酒粕を水に溶かして薄めたあと、砂糖を溶かして甘みを足したもの。アルコール、砂糖が含まれているタイプです。縁日などで振る舞われているものは、このタイプが多いです。もうひとつは麹を主原料とする「麹甘酒」。麹甘酒は、米のでんぷんが麹によって分解されることで、自然な甘みを感じられるもの。アルコールや砂糖などは含まれていないため、小さな子どもも安心して飲めます。今回は、「麹甘酒」について詳しくご紹介します。

サントリーが「バズの原石」を募集!? 選ばれたクリエイターが主催側に質問をぶつけてきた

サントリーが「バズの原石」を募集!? 選ばれたクリエイターが主催側に質問をぶつけてきた

サントリー「デカビタC」の広告をバズりそうなクリエイターに作ってもらうというTwitter企画「#バズるかも」キャンペーンが話題になりました。審査員も錚々たる顔ぶれが並びます。明石ガクト(ONE MEDIA CEO)、阿部広太郎(コピーライター)、岸田奈美(作家)、タケウマ(イラストレーター)、夏生さえり(フリーライター)、福満しげゆき(漫画家)、藤井亮(いんちき映像作家・監督)、前田高志(株式会社NASU・前田デザイン室代表)、RAM RIDER(音楽家)など。このキャンペーンの裏側について、サントリーコミュニケーションズの櫻井さんにインタビュー。聞き手は、選考を通過したバズるかもクリエイターの花田コリパンダさんです。

「金も名誉もいらぬ」キリンビール布施孝之社長が目指した、無私無欲のリーダーシップ

「金も名誉もいらぬ」キリンビール布施孝之社長が目指した、無私無欲のリーダーシップ

キリンビールの布施孝之社長は、11年ぶりにビール類の国内シェア1位を奪還するなどキリンビールを再興した中心人物。2021年9月1日に急逝した。享年61歳。布施社長は1960年2月17日生まれの千葉県千葉市出身。早稲田大学商学部を卒業後、1982年にキリンビールへ入社し、2008年に大阪支社長、2010年に小岩井乳業の社長、2015年にキリンビールの社長に就任した。布施社長の経営者としての功績は「マーケティングの変革」「従業員の高いマインド」「人材育成の風土づくり」の3つに集約できる。布施社長のリーダーシップや組織改革の手法、マーケティング戦略、そしてコミュニケーション力について、布施社長の政策秘書だった日髙大彰さんに聞いた。

世界のお酒を知り尽くした達人集団「日酒販」に聞く、おうち飲みで人気のお酒とおつまみ

世界のお酒を知り尽くした達人集団「日酒販」に聞く、おうち飲みで人気のお酒とおつまみ

「酒の卸業」のトップランナーである日本酒類販売株式会社、通称“日酒販”。多くの社員がソムリエや利き酒師の資格を有し、さまざまなお酒の味を知るとともに、国内外のトレンドにも精通しています。卸だからこそ知る銘柄からお酒の楽しみ方、絶品のおつまみまで、日酒販の井上さん・杉山さん・古田さんのお話をもとにたっぷりとお届けします。

酔った後に作るパスタはなぜうまいのか。家飲みのクオリティを上げる「酔パスタ」のアイデアレシピ

酔った後に作るパスタはなぜうまいのか。家飲みのクオリティを上げる「酔パスタ」のアイデアレシピ

家飲みのフィナーレを飾るシメのパスタ、「酔パスタ」を紹介します。お手軽に作れるものから、ガッツリとしたものまで、さまざまなニーズに合わせた6種類のレシピを用意しました。酔っ払っていても大丈夫。食材や調味料を思い切りよく使い、ラフに作ってしまいましょう!

サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか?

サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか?

サッポロビールといえばサッポロ生ビール黒ラベルなど「星のマーク」のパッケージデザインが印象的です。サッポロビール博物館の建物外観にも星のモチーフが多用されています。この星マークの由来は何なのでしょうか? サッポロビール株式会社マーケティング本部ビール&RTD事業部の市川昇平さんに話を伺い、星のルーツを皮切りに「サッポロビール株式会社」の歴史から新商品ハードセルツァー「ウォーターサワー」の裏話まで解説いただきました。

あまった「かき氷シロップ」で簡単カラフルスイーツ作り【クッキー、グミ、クリームソーダ】

あまった「かき氷シロップ」で簡単カラフルスイーツ作り【クッキー、グミ、クリームソーダ】

夏の終わりとともに、冷蔵庫に余りがちになるかき氷シロップ。かき氷シロップ以外の使い道の可能性を探り、クッキー、クリームソーダ、グミにしてみました。詳細なレシピと作り方のコツを紹介します。色合いが生きたおやつができて、かき氷を作らないのにかき氷シロップを買いたくなってしまうかもしれません。

ワインのおすすめ20選!赤白別にコスパが良く、飲みやすいものをご紹介

ワインのおすすめ20選! 赤白別にコスパが良く、飲みやすいものをご紹介

この記事では、ワインの選び方や赤、白、それぞれのおすすめワインをご紹介。コスパがよいワインや、和洋中、それぞれの料理に合うワインもお伝えします。ワインは色や産地、飲み口の濃さなど幅広い種類があります。どれを選ぶべきかでお悩みの方のご参考にどうぞ。

夏のひんやりスイーツ「水ゼリー」の簡単レシピ。ジュース、お酒、おつまみも固めてみた

夏のひんやりスイーツ「水ゼリー」の簡単レシピ。ジュース、お酒、おつまみも固めてみた

ぷるるん食感と涼やかな見た目の「水ゼリー」は、SNSを中心に話題の夏のスイーツ。紅藻類と寒天から作られた「アガー」を加えて煮出すだけで簡単に作れます。水ゼリーを惜しく食べるアレンジレシピを紹介していきます。さらに、「アガー」を使ってジュースやお茶、お酒も固めた新スイーツ作りにも挑戦。その様子をわかりやすくお届けします。

【ビール入門】「エール」と「ラガー」の違いを詳しく解説!

【ビール入門】「エール」と「ラガー」の違いを詳しく解説!

日本で一般的にビールといえば、シュワシュワした金色の駅に純白の泡がのった飲み物です。これは「ラガービール」と呼ばれます。では「エールビール」ってどんなビールなのか? そんなエールの疑問に、作り方から歴史、豆知識までエールのことをわかりやすく解説します。2000年の歴史を誇る、奥深いエールビールの世界をご案内します。

カインズでせんべろ。夫婦で酔いどれ、週末おうち時間のススメ

カインズでせんべろ。夫婦で酔いどれ、週末おうち時間のススメ

リーズナブルに酔える「せんべろ」をおうちで実行します。1,000円で楽しく酔えるセットをカインズでチョイスし、お酒とおつまみを楽しむ「週末おうち時間」を過ごしました。バル飲み気分に浸れるセット、居酒屋気分が味わえるセット、お酒に弱くてもOKなカクテルを楽しむセット、仕事の疲れを癒やす屋台風セットなどを満喫。1,000円で、おうち時間がもっと楽しくなります!

タンブラーのおすすめ13選!厳選商品を選び方と一緒に詳しく解説!

タンブラーのおすすめ13選! 厳選商品を選び方と一緒に詳しく解説!

この記事では、タンブラーの選び方や厳選したおすすめのタンブラーをご紹介。コーヒーショップでMYタンブラーを持参する方や、自宅でテレワークする際にも、活用できるタンブラーも合わせてお伝えします。飲み物を手軽に持ち運んで楽しみたい人のご参考にどうぞ。

【父の日】「私が地下アイドルになったときはどう思った?」父親にインタビューして伝記を作ってみた

【父の日】「私が地下アイドルになったときはどう思った?」父親にインタビューして伝記を作ってみた

地下アイドル兼ライターの狸山みほたんが、父の日に際して、自身のお父さんに赤裸々インタビュー! 生まれた時から当たり前のように存在している「父親」ですが、父親にも子ども時代や青春時代があり、結婚して親になった歴史があり、父親自身の人生があります。子どもが生まれて親になったときの気持ちや、子どもが成長していく過程での出来事をどう感じていたのか──父の日をきっかけに本人にインタビューし、人生の伝記を作ってもらいました。

カインズのコスパ良し本格焼酎がカクテルでも料理でもイケる!

カインズのコスパ良し本格焼酎がカクテルでも料理でもイケる!

晩酌命の主婦がカインズの本格派芋焼酎と麦焼酎を購入。1800mlの大容量で¥1380(税込)というコスパの良さでありながら、その香り、味わいはモンドセレクション金賞連続受賞の肩書を持つだけ合って本格派そのもの。もちろんそのまま飲んでも良いし、アレンジしてカクテル風にして楽しむも良し。余った焼酎は肉料理に使えば柔らかくって旨味たっぷりの角煮や肉味噌のおつまみが完成! 楽しみ方無限大です。

サッポロビール社員が捨て身で提案。非公式「男梅サワー」レシピ

サッポロビール社員が捨て身で提案。非公式「男梅サワー」レシピ

サッポロビールの社員が、『男梅サワーの素』を使って作る“非公式”の男梅サワーレシピを紹介します。公式レシピがあるにもかかわらず、捨て身で提案する非公式レシピだけあって、そのおいしさは折り紙つき! 家飲みをもっと楽しくしてくれるDIY(Drink It Yourself)に、ぜひ挑戦してみてください。

カインズにコスパ優良ワイン現る! 晩酌命の主婦が早速トライ

カインズにコスパ優良ワイン現る! 晩酌命の主婦が早速トライ

カインズのオリジナルワイン「RICO RICO」。価格は税込498円という激安ワインで、味もかなりおいしいコスパ最強ワイン。糖質オフのピザとアヒージョを作ってマリアージュを楽しんだり、自家製サングリアなんか作ってみたりと、ワンコインワインと一緒に贅沢な昼下がりを主婦が満喫してみました。 

趣味晩酌の主婦がカインズのビールとウィスキーに感動【ヘルシーおうち居酒屋 】

晩酌命の主婦がカインズのビールとウィスキーに感動【ヘルシーおうち居酒屋】

趣味晩酌の糖質OFFアドバイザーの主婦が、初めてカインズのお酒とおつまみを購入し、カインズオリジナルのビール「黄金」とウィスキー「早稲田の杜」がコスパ良し、めちゃくちゃ美味しくって感動! 糖質オフなヘルシー餃子とピザを作って居酒屋気分でほろ酔いになりながら、気がつけばウィスキーをロックで飲み出し乾き物を食べ…おうちではしご酒気分を味わいました。

水を飲んで美しく健康に! 浄水器のBRITAが生み出した「水トレ」とは

水を飲んで美しく健康に! 浄水器のBRITAが生み出した「水トレ」とは

「水トレ」という水分補給のトレーニングをご存知だろうか?現代人は十分な量の水が飲めていないと言われ、そこで生まれたのが正しい水分補給のトレーニング「水トレ」だ。美容に、健康に、様々な効果がある「水トレ」について、浄水器メーカーBRITAにその魅力について話を聞いてみた。

第十三話「奥深きハンドドリップコーヒー。お湯はヤカンで入れちゃダメ!? のナゾ」

第十三話「奥深きハンドドリップコーヒー。お湯はヤカンで入れちゃダメ!? のナゾ」

朝から自分で作ったコーヒーを飲むのは格別だ。そんな優雅な朝に憧れて、ハンドドリップコーヒーを淹れたいと思うも、使う道具・豆の種類・温度・時間など、こだわりポイントが多すぎて混乱してしまいがち。そこで、カインズに揃っているコーヒーグッズを紹介して、初心者でもハンドドリップコーヒーを楽しめるように教えます。

キャンプでのコーヒーの楽しみ方

キャンプで本格コーヒー!ドリップコーヒーとエスプレッソの淹れ方解説

キャンプで淹れ立てのコーヒーを飲むのは至福のひととき。特に、自分で豆をミルで挽いてドリップする本格コーヒーは、手間はかけただけ美味しさも格別です。今回は、ドリップコーヒーの淹れ方、マキネッタ(エスプレッソメーカー)を使ったアイスエスプレッソの淹れ方を、それぞれ必要な道具とともに解説します。

うまか〜な焼酎ともつ鍋を楽しむ【ヘルシーおうち居酒屋 〜福岡編〜】

うまか〜な焼酎ともつ鍋を楽しむ【ヘルシーおうち居酒屋 〜福岡編〜】

ステイホーム真っ只中、酒好きの私のもとに福岡の友人から美味しい芋焼酎の贈り物が。これは本場博多のうまか〜なもつ鍋を作って美味しく飲むしかないでしょ! 一見太ると思われるもつ鍋×芋焼酎ですが、実は低糖質で栄養価も高く、糖質制限ダイエットにはぴったりなんです。そんなもつ鍋を筆頭に、あぶり明太子や野菜巻きなど、福岡の居酒屋メニューをおうちで再現しました!

クラフトビールの本当の意味とは? アメリカ発、世界を席巻するビールの定義

クラフトビールの本当の意味とは? アメリカ発、世界を席巻するビールの定義

「クラフトビール」とは何か? クラフトビールと普通のビールとの違いについて詳しく解説します。ビール党の中には「地ビールとは何が違うの?」という方もいるでしょう。「クラフト」と名称に付ける理由はなぜか?その歴史は?アメリカで誕生したクラフトビールの定義や背景、日本におけるクラフトビールの今について、ビアエッセイストの矢野竜広が詳しく説明します。

新年早々、バレずにレモンサワーを飲むマシンをDIYした話

新年早々、バレずにレモンサワーを飲むマシンをDIYした話

お正月はおめでたいのでお酒を飲みすぎてしまう。そんな悩みを払拭するアイテムが「ウコン」だ。二日酔いを防ぐために、ライターの地主さんがウコンドリンクを手作りします。ウコンドリンクを作った後は、しかも誰にもバレずにお酒が飲めてしまうマシンを製作!ドリンクとマシン、2つの強力なアイテムを手にした地主さんは、富士山を見ながらレモンサワーをバンバン飲みます。

ピーコック魔法瓶が「ステーキ」に着目!? 脱メーカーの決意と“水筒の再定義”

70年の歴史を持つ老舗水筒メーカー、ピーコック魔法瓶工業。代名詞である魔法瓶の製造・開発で培った技術を生かし、時短料理ができるジャーや、”魅せる”調理ができるステーキプレートなど次々と新商品を展開する。同社を率いるのは山中千佳社長だ。コロナ禍で中小企業に逆風が吹くなか、活発な事業展開を続ける同社が掲げるこだわりとは? また女性社長の目に映る将来のビジョンとは?

罪悪感のない激安ビール料理「黄金BLACKカレー」が激ウマだった件

罪悪感のない激安ビール料理「黄金BLACKカレー」が激ウマだった件

国によってはビールを料理に使うことがあります。ベルギーのフランドル地方では、カルボナードフラマンドという牛肉のビール煮という伝統料理。アイルランドでは黒ビール、ギネスを使ったビーフシチュー。ビール大国ドイツは、豚のスペアリブをビールで煮込んだ料理は定番。しかし日本ではビールの価格は高いし、ビールを料理に使っている人は意外と少ないのでは?そこでリーズナブルなカインズオリジナルビール「黄金BLACK」の出番。ビール煮の中で最もポピュラーなカレー、「黄金BLACKカレー」の作り方を紹介します。

今宵はお酒とワンナイト。運命のお酒を決めるネオ無職独身女の恋愛酒事情

今宵はお酒とワンナイト。運命のお酒を決めるネオ無職独身女の恋愛酒事情

お酒は私にとって、仕事帰りに急に襲ってくる孤独や寂しい夜に寄り添ってくれる最高の相手だ。結婚を決意し、旦那として心許してきたハイボール。相性の問題で一回別れたものの、再熱してしまい駆け落ち中のビール。愛しても報われないのに、尽くして二日酔いという病でボロボロにされてもなお尽くしてしまうストゼロ…。たくさんの“酒彼氏”と熱愛している、文章家でYoutuberの酒村ゆっけ、さんが、カインズオリジナルの5本のお酒の中から運命の相手(酒)を選びます。

ビールをDIY! 法律の範囲内でノンアルコールビールを作ってみた

ビールをDIY! 法律の範囲内でノンアルコールビールを作ってみた

アルコール分1度以上のビールを造るには、酒類製造免許が必要。それを逆手にとると、1度未満であれば、ビールは自家醸造できる──。地域の仲間たちと、1%未満のビールを本当に造ってしまった、ビアエッセイストの矢野竜広さん。缶入りモルトエキスを使ったその作業工程と、自家醸造するときのポイントを紹介してくれました。

カインズの激安ウィスキー「WIZ」を試飲! おすすめの飲み方は?

カインズの激安ウィスキー「WIZ」を試飲! おすすめの飲み方は?

カインズがリーズナブルにリリースしているのは、実はビール類だけではありません。ウイスキーも、とんでもなくお安い価格で販売しているのです。その名も「WIZ」。皆さんはご存知でしょうか? アルコール度数は37%と、ウイスキーとしてはやや低めながら、原料はモルトとグレーンのみで醸造用アルコール無添加なのは嬉しいところ。それでいて700mlの容量で、なんと税込み658円! 1mlで1円を切っています! 色々な飲み方でWIZを飲み尽くし、どんな飲み方が美味しいのか? 検証してみたいと思います! 安かろう悪かろう…最初はそう思っていたのですが、見事に裏切られました。

冷蔵庫は適温じゃない? ビールの正しい保存方法とは?

ビールを冷蔵庫のドアポケットに並べるのはNG。正しい保存方法と適温

ビールの保存方法はあまり知られていません。「とりあえず冷蔵庫に入れておけばいいんじゃないの?」と考える人が大半ではないでしょうか。理想の保存場所や最適な温度はピルスナー、スタウト、IPA、バーレーワインなどビールの種類によって変わってきます。クラフトビールの多くは無濾過で酵母が除去されずに入っています。無濾過ビールの場合、樽でも瓶でも缶でも、必ず冷蔵しなければなりません。直射日光と高温、そして酵母の活発化を避けるために冷蔵庫は最適ではありますが、たとえ冷蔵庫に入れていてもいくつか注意点があります。実は奥が深い「ビールの保存方法」について解説します!

ビールを研究した文豪、森鴎外

ビールを研究した文豪、森鴎外

文豪と麦酒。繊細かつ大胆に文化をリードした明治期の文豪たちには、当時まだ一般的ではなかった舶来品のビールを先取って嗜んでいたイメージがあります。でも、あまりにも好き過ぎて学術的な実験までしてしまった文豪は、ただ一人しかいないと思われます。それは、幕末に石見国(現在の島根県)に生まれ、明治から大正期に活躍した文豪、森鴎外。

2020年10月から変わる酒税。ビール、発泡酒、新ジャンルの違いは?

2020年10月から変わる酒税。ビール、発泡酒、新ジャンルの違いは?

現在、ビールと発泡酒と新ジャンルは350mlの缶1本につき次のような酒税が課されています。ビール77円、発泡酒(麦芽比率50%以上)77円、発泡酒(麦芽比率25%以上50%未満)62円、発泡酒(麦芽比率25%未満)47円、新ジャンル28円。発泡酒だけ麦芽比率によって細かく酒税が分かれているのが印象的です。実は今後、この28円~77円の範囲で設定されている酒税が統一されることが決まっています。酒税法改正ではまず2020年10月にビールの税金が下がり(70円)、反対に新ジャンルの税金が上がります(37.8円)。2023年10月にビール63.35円、新ジャンル46.99円に。2026年10月にはビール、発泡酒、新ジャンルを問わず350mlの缶1本につき約54円と一本化されます。つまり、現在は77円のビールは値段が下がる一方、現在は28円の新ジャンルにとっては増税ということになります。

庭に生い茂るミントでモヒートを作る方法

庭に生い茂るミントでモヒートを作る方法

「ミントテロ」という言葉が一時期、ネット上で話題になったことがありました。繁殖力の高いハーブの中でも、特にミントは驚異的なスピードで育ち、ほかの植物を根絶やしにしてしまうことがあります。そんな性質を利用して、よその家にミントをこっそり植える迷惑行為がミントテロというもの。決してミントテロをされたわけではなく、自主的にミントを植えた我が家ですが、庭の一角に、一面ミントのスペースが発生。予期していなかったところで、いつの間にやらミントが生い茂っています。「せっかくこんなにミントがあるのだから、何か活用できないか…」と思案していたら、モヒートを作るというアイデアが…。

ビールの品質は昔「木製ベンチ」で検査していた?

ビールの品質は昔「木製ベンチ」で検査していた?

大手メーカーもクラフトビールも品質検査は厳しい ビールは口に入るものだからこそ、数え上げたらキリがないほど膨大な検査を経て販売される。例えば、大手ビールメーカーの場合、原料の受け入れ時チェック、水質検査、設備のチェック、半製品(製造途中の製品のこと)の検査、パッケージング工程での検査、最終製品の分析評価、出荷時の検査を経て、さらにそれらを全て記録するというすさまじく緻密な検査体制を築いています。

サントリーがCM「ダカラちゃん」で伝えたかった“大人たち”へのメッセージ

サントリーがCM「ダカラちゃん」で伝えたかった“大人たち”へのメッセージ

『グリーン ダ・カ・ラ』という商品名を聞いて誰もが思い浮かべるのは、カワイイ女の子が出てくる、あのCMだろう。イメージキャラクターである「ダカラちゃん」を前面に押し出したそのクリエイティブから、多くの人が“子ども向け飲料”のCMだと思っているはずだ。しかし、ブランディング責任者である高原令奈さんいわく、『グリーン ダ・カ・ラ』は“子ども向け飲料”ではないとのこと……。意外な事実のウラ側にあったのは、「スポーツドリンクの常識を変えたい」という熱意だった。2019年4月にはサントリーとして初めて「濃縮缶」を発売するなど、新たな試みを続ける『グリーン ダ・カ・ラ』シリーズの開発秘話について聞いてきた。

世界最古の食品法は「ビールは純粋であるべし」だった

世界最古の食品法は「ビールは純粋であるべし」だった

「にんにくを口に入れた4時間以内は、電車やバスなど公共交通機関に乗るべからず」。アメリカ中西部のインディアナ州には、こんなユニークな法律があるそうです。日本でも「免許を持っている人しかフグを調理してはいけません!」というふぐ条例や、食品業界のすべての事業者に関わる食品衛生法や食品安全基本法などなど、食に関する法律はたくさんあります。その始まりがビールの法律だったことをご存知ですか? 現在でも有効な食品に関する法律の中で、もっとも古いものは、実はビールについての決まりなのです。

ストローは「ビールを美味しく飲む」ために発明された

ストローは「ビールを美味しく飲む」ために発明された

ストローが誕生したのは、ビールがきっかけだったと言われています。 今、ストローでビールを飲む人はほとんどいないので、「え?ストローでビール?」と驚くかもしれません。では、なぜ昔はストローでビールを飲んだのか? それには、理由がありました。 遠い昔。紀元前何千年のこと。メソポタミア文明を築いたシュメール人はビールを造っていましたが、この造り方が現代とはずいぶん異なっていたのです。シュメール人は大麦を発芽させるとともに小麦の皮をはいで、それらを原料にパンを焼きあげていました。

Prev

  • 1
  • /