メーカー/BRAND

まだ食べムラに悩んでるの? パウダーを振りかけるだけで愛犬が食いつく「パウダフル」がすごすぎた

まだ食べムラに悩んでるの? パウダーを振りかけるだけで愛犬が食いつく「パウダフル」がすごすぎた

毎日ごはんを用意しても食べたり食べなかったり……そんな「食べムラ」に悩む飼い主が出会ったのは、カインズで見つけた新感覚ドッグフード「パウダフル」。ドライフードにパウダーを振りかけるだけで、愛犬の食べムラをケアできる新しいフードなんだとか。そこで、実際に食べムラに悩む飼い主に体験してもらいました。さらに「何が違うのか?」を開発担当者の話と漫画でわかりやすく紹介します。

本当の美味しさを引き出せていない!? 家庭菜園をパワーアップさせる肥料×活力剤の二刀流テク

本当の美味しさを引き出せていない!? 家庭菜園をパワーアップさせる肥料×活力剤の二刀流テク

家庭菜園でありがちな「うまく育たない」や「収穫が少ない」という悩み。その原因のひとつは肥料だけに頼ってしまう栽培方法にあります。専用肥料の選び方や、植物を元気にして肥料の効果を高める活力剤の活用法を、万田発酵のプロが解説。植物用万田酵素を使えば、野菜のサイズも美味しさも大きく変わります。

元巫女に教わる! 「盛り塩」にあやかるための守るべき2つルールと作り方

元巫女に教わる! 「盛り塩」にあやかるための守るべき2つルールと作り方

2000年以上の歴史を持つ“清め”や“縁起”の象徴「盛り塩」。玄関に置く魔除けのイメージはあるものの、詳しくは知らない人も多いはず。元巫女で株式会社静岡木工の齊藤蘭さんが、そのルーツや効果、自由な取り入れ方、最低限のルールを解説します。置き場所や交換頻度、塩や形の選び方に加え、ペットや子どもも安心な「レジン盛り塩」の作り方も紹介。“ゆる神聖”な盛り塩で暮らしを整えませんか。

根の量が5倍! 根腐れ防止も叶える「スリット鉢」の正しい使い方を生みの親に聞いた

根の量が5倍! 根腐れ防止も叶える「スリット鉢」の正しい使い方を生みの親に聞いた

植物を元気に育てると評判の「スリット鉢」。側面と底面のスリット構造で根腐れ防止・根張り向上を叶えると言われている一方、「あまり効果を感じられなかった」という声もあります。その原因は、使い方の間違いかもしれません。そこで、開発者・兼弥産業の青山松夫さんに、一般的な鉢との違い、根が5〜6倍に増える理由、やってはいけないNG使用法と正しい活用法を教えてもらいました。

釘なしで接着!? 自動車にも文化財にも使われる「ロックタイト」がDIYで頼れる理由

釘なしで接着!? 自動車にも文化財にも使われる「ロックタイト」がDIYで頼れる理由

釘を使わずに木材も金属も強力接着! 自動車や文化財修復にも使われる「ロックタイト」が、実はDIYでも大活躍。初心者でも簡単・安全に本格的な作品がつくれる秘密や、実際のユーザーによる驚きの作品事例を紹介します。ものづくりの幅を広げたいあなたにぴったりの接着剤ガイド!

大掃除派も小掃除派も集合! 花王と考える「夏こそ掃除がはかどる理由」

大掃除派も小掃除派も集合! 花王と考える「夏こそ掃除がはかどる理由」

「夏に掃除はちょっとツライ…」と思っていませんか? 実は、油汚れが落ちやすく、水仕事も気持ちいい夏こそ掃除のチャンス! 花王の担当者に聞いた、夏だからこそラクになる掃除の理由と、床・網戸・キッチン・浴室の“こすらず・手間なし”掃除テクをたっぷりご紹介。大掃除派も小掃除派も、今年は「夏のきれい習慣」を始めてみませんか?

「輪ゴム卒業」する人、続出。ゴムじゃない輪ゴム「モビロンバンド」が日常も趣味変えるワケ

「輪ゴム卒業」する人、続出。ゴムじゃない輪ゴム「モビロンバンド」が日常も趣味も変えるワケ

「輪ゴムの完全上位互換品」「輪ゴムはすべて捨てました」「一生分購入」といった称賛の声が並ぶ、知る人ぞ知る謎アイテム「モビロンバンド」。巷で噂のモビロンバンドの正体に迫るべく、製造元の日清紡テキスタイルに取材。モビロンバンドの営業を担当する松本聡之さんと古川弘幸さんにお話を伺いました。さらにメーカー直伝の、日常生活や趣味シーンでの活用法もご紹介します!

ボディシートはこれで決定。くり返す汗・ベタつき悩みに「メンズビオレ 顔もふけるボディシートPRO」

ボディシートはこれで決定。くり返す汗・ベタつき悩みに「メンズビオレ 顔もふけるボディシートPRO」

働く男性にとって、夏の悩みの種となるのが“くり返す汗やベタつき”。営業や商談、プレゼンテーションなどの大事な場面で「汗が気になって集中できない」という経験をした人も多いはず。そうしたビジネスパーソンにおすすめなのが、今年2月に発売された「メンズビオレ 顔もふけるボディシートPRO」。何でも、一度ふくと汗を乾かし続けて、長時間サラサラをキープしてくれるらしい。その真相を知るべく、花王のメンズビオレ担当・杉村俊輔さんにお話を聞きました。

着物の汚れが「リグロイン」で落ちるのはなぜ? 活用の極意とNGポイントをプロに教えてもらった!

着物の汚れが「リグロイン」で落ちるのはなぜ? 活用の極意とNGポイントをプロに教えてもらった!

フォーマルな場から特別な日の装いまで活躍する「着物」。しかし、着物は普段着と違い生地が繊細で、汚れの対処が難しいイメージがあります。食べこぼしや化粧がうっかりついてしまうと「シミになっちゃうから早くなんとかしないと!」と焦る人も多い。そんなちょっとした汚れを、自分で対処できる救世主が「リグロイン」。着物上級者の間で「皮脂汚れ落としの相棒」として使われているリグロインの正しい汚れの落とし方や、失敗しないコツを着物のプロである株式会社さが美の鈴木雪世さんに聞きました。

【アサヒビール公認】スーパードライを美味しく飲む方法。「キンキンに冷やすべし」

【アサヒビール公認】スーパードライを美味しく飲む方法。「キンキンに冷やすべし」

アサヒビールの代名詞的存在「スーパードライ」。その「コクがあるのに、キレがある」美味しさは、誰もが知るところですが、実は自宅で飲む「スーパードライ」は、そのポテンシャルを十分に引き出せていないかもしれません。なぜなら、「スーパードライ」はキンキンに冷やしたときに飲みごたえもキレもマックスになるから。ぜひとも自宅でも最高の状態で「スーパードライ」を楽しみたいと意気込む編集部員・鐘ヶ江が、その秘策をアサヒビールの担当者・宇都宮敬さんに聞いてきました。さらに、理想の温度まで冷やすために必要な時間を検証し、「スーパードライ」の冷やし方の正解を導き出します。

【作業用手袋の選び方】変えるだけで疲労が軽減するは本当!? 手袋メーカーに真相を聞いてきた

【作業用手袋の選び方】変えるだけで疲労が軽減するは本当!? 手袋メーカーに真相を聞いてきた

軍手を含めた作業用手袋が、時代とともに進化を続けていることを知っていますか? 今では、用途やシーンによって細分化され、1,500を超える種類の作業用手袋が展開されています。工作や園芸、DIYなどあらゆる用途やシーンで適切な手袋を選ぶことで、多くのメリットを得られるそうです。今回は、数ある作業用手袋の中から「どうやって自分に必要なものを選べばいいのか」を、作業用手袋メーカー『ショーワグローブ』の根元さんに聞きました。

「一家に一台」じゃ足りないかも? 置くだけ蚊取り「シンカトリ」の正しい使用方法

「一家に一台」じゃ足りないかも? 置くだけ蚊取り「シンカトリ」の正しい使用方法

火も電源も不要、置くだけで使用できる次世代型屋内蚊取り「シンカトリ」は、簡単に蚊を防ぐことができる人気商品。でも、効果的に使用するにはコツがいることをご存知でしょうか。適切な置き場所や、「6畳当たり1個」設置すること、オン・オフの切り替えなど正しい使い方について、KINCHO・マーケティング部の近藤祐太さんにお聞きしました。

Prev

  • 1
  • /