リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

水を飲んで美しく健康に! 浄水器のBRITAが生み出した「水トレ」とは

メーカー

PR

土屋 麻美

土屋 麻美

BRITA Japan株式会社 マーケティング部 アシスタントディレクター。2005年ブリタジャパン日本法人立ち上げ時に入社。当時は営業部やトレードマーケティング担当として、デモ販売やマーチャンダイザーの運営などに従事。その後マーケティング部に移動し、現在は製品PRやCRMを担当。

浄水器メーカーBRITAが開発した「水トレ」

水を飲む家族

コロナ禍で健康を意識する人が増え、筋肉を鍛える「筋トレ」をはじめ、自宅でヨガやエアロビクスなどのトレーニングを行う「宅トレ」、クイズや謎解きなど頭の脳を鍛える「脳トレ」など、さまざまな“トレーニング”が普及している。

そのうちの一つ、「水トレ」を知っているだろうか。ドイツ生まれの家庭用浄水器メーカーBRITA Japanが開発した「健康で美しいカラダづくりのために正しい水の飲み方を実践しやすくまとめた“水分補給のトレーニング”」のことである。

「代謝があがった」「便通がよくなった」など、さまざまな効果をもたらすという「水トレ」。一体どんなトレーニングなのだろうか。

水トレ誕生のきっかけ「現代人は正しい水の飲み方ができていない」

BRITA社入口 土屋さん

BRITA Japan株式会社 マーケティング部 土屋麻美さん

世界初のポット型浄水器として1966年にドイツで誕生したBRITA。水道水をろ過することで美味しい水を飲むことができるその手軽さや利便性の高さから、日本国内でも広く愛用されている浄水器メーカーである。

「水トレ」について詳しく知るべく、東京・東銀座にあるBRITA Japanにてマーケティング部の土屋麻美さんに話を伺った。

「人間の身体の50〜70%は水でできています。水は酸素や栄養素の運搬、老廃物の排出、体温調整などの生命維持に必要な役割を担っていて、十分な量を摂取することで、健康や美容効果も得られると言われています。ただ、実は十分な量の水を飲めている人は少なく、水分補給のコツ知らない人も多い。そこで開発したのが、正しい水の飲み方で水分補給を行うトレーニング“水トレ”です」

話す土屋さん

「『1日3L飲むと良い』だとか『喉が渇く前に飲まなくてはいけない』など、水を飲むことが身体に良いということは皆さんご存知かと思います。ただ、断片的な情報を知っているだけで、実際に正しい水の飲み方を生活の中で身につけている人は少ない。そこで『水を飲むことも、筋トレのようにメニューを作ってトライしてもらえばいいのではないか?』と考え、専門の先生にも監修に入っていただきプログラムを開発しました」

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから