オキシクリーンの使い方! 画像付きで手順を一から解説!
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
こんにちは、サッポロビールの近藤です。
家飲みが主体になり、物足りない日々を過ごすこと1年。お酒の種類もマンネリ化していませんか? かくいうサッポロビール社員の私も、ときめく一杯を探している真っ最中。
そこで紹介したいのが、会社の一室で夜な夜な4時間かけてたどりついた『男梅サワーの素』を使って作るアレンジレシピです。サッポロビール非公式のレシピですが、公式レシピでは飽き足らないお酒好きもいるはず。
ついでに公式レシピも紹介しますので、全種類にチャレンジして、マンネリ飲みを打破、自分好みの一杯を探してみてください。
男梅サワーは、ノーベル製菓さんから発売されている『男梅キャンディ』の味を忠実に再現し、サワーにしたものです。いまや、居酒屋や晩酌の定番メニューとして愛されるようになっています。
多くの人は、缶タイプの男梅サワーに馴染みがあるかもしれませんが、今回のアレンジレシピに使うのは、なんとも男らしい、この『男梅サワーの素』1,800mlです。
男梅サワーの原液で、炭酸水で割ることで自分好みの男梅サワーが簡単に作れます。
まずは、サッポロビールの公式レシピの中からオススメの3つを紹介します。男梅サワーには、いくつものアレンジレシピがあり、サッポロビールのホームページで紹介しています。
1. 梅落とし……梅を男梅サワーに投入するだけ!
2. 追いレモン……カットしたレモンを男梅サワーに投入するだけ!
3. 浪速咲き……お寿司についているガリ(甘酢ショウガ)を男梅サワーに投入!
「梅落とし」と「追いレモン」は味をイメージできるかもしれませんが、意外性があるのは3の「浪速咲き」ではないでしょうか? 「ガリなんて入れるの!?」と思った方にこそ、ぜひ試していただきたい逸品です。ハマる人もいらっしゃいます。