電動ドライバーで“水回り汚れ”が激落ち!「スカットディスク」おそうじ用に大感動
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
カインズ幕張店
カインズは全国に200以上の店舗を展開しており、品揃えやサービス、よく売れる商品など、店舗や地域によってさまざまな特色があります。
カインズ幕張店は、その中でも千葉エリアを代表する大型店舗のひとつ。敷地面積が広いだけでなく、他店舗に先駆けて新商品・新サービスの導入などを行う「エポック店」に位置づけられています。
そんな幕張店で店長を務める橋本知也は、関東近郊の大型店舗でマネジャーや店長を歴任してきた敏腕スタッフです。物腰の柔らかさとスラッとした体型からは想像がつきませんが、実は自宅をDIYで作り上げているガテン系店長! 基礎だけを大工さんに作ってもらい、床張りや壁面塗装の施工、壁面収納や奥様のためのメイク台のDIY、おまけにトイレまで自分で設置したというリアルDIYerなんです。
今回は、カインズ社内でも話題の“自宅DIY”の様子を見せてもらうとともに、自身の好みやスタッフ間でのムーブメント、お客様からの反応などをもとにしたおすすめの「食品TOP5」を聞きました。
皆さんはじめまして、カインズ幕張店・店長の橋本知也です。おすすめ商品をご紹介する前に、現在も絶賛進行中の“自宅DIY”の話を少しだけ……。
2021年の夏に自宅(の基礎)を建てたのですが、コストと興味の両面から、その後の施工作業でDIYできることはすべて自分と妻でやっています。
“興味”には2つの要素があって、ひとつは単純にDIYが好きだから、そしてもうひとつはやってみないとわからないことがいっぱいあるから。
お客様からお問い合わせをいただいた際、自分で体感・体験しているかどうかで、お答えのリアリティが大きく変わってくるんです。電気の配線だけは資格がいるため、さすがにできなかったので、「やっちゃいけないこと以外はすべて自分で」ですかね。
建てた直後の自宅は、床や壁も取り付けられておらず基礎が剥き出しの状態。自宅DIYは現在も進行中
あとは、100点満点のモノって意外と少ないというか、「もうちょいこうだったら」とか「ここだけ直したい」とか思うことが多くて。「だったら作っちゃおう」ということで、夫婦で楽しくDIYしています。上手・下手はさておき、とにかくやっちゃえば意外とできるものですよ(笑)。
例えばトイレは、写真左の状態から右の状態まで、すべてDIYで設置しました。ちゃんと説明書も付いているし、やってみると予想以上に簡単な構造だったので、もし壊れたら修理も自分でやっちゃおうと思っています!
便器を設置する前のトイレ(左)って、見たことない人も多いのでは? 故障もなく快適に使えているそう(右)
続いて壁面収納ですが、見積もりをとったら「80万円かかる」と言われ、妻と「DIYで作れそうじゃない?」という話になり……。最終的に12,000円くらいの材料費で、自分たちが使いやすいものが仕上がりました。もちろんコストも大事ですが、ほしいものが安く、楽しみながら手に入るので、そういう意味では一石三鳥ですね。
DIYで作った壁面収納がコチラ。2×4材で柱を作り、前面にはブラインドを設置した
自宅DIYに興味がありながら一歩踏み出せないという方は、ハードルが高そうなところだけ、カインズのリフォーム専門部隊が提供している「くらしサポート」を活用していただくのもいいかもしれません。私も、実際の作業はすべて自分で行いましたが、裏技として「くらしサポート」の担当者にちょっとしたアドバイスをもらったりしていたので(笑)。
私に限らず、カインズにはいろいろなDIYマスターがいます。悩んでいる方、迷っている方は、どんなことでも構わないので、まず一度ご相談いただけると嬉しいですね。
お待たせしました、ここからはおすすめの「食品TOP5」を紹介していきたいと思います!
まず5位は『ドライフルーツ&ナッツミックス』。店舗の女性スタッフから「おいしいよ」と言われて試しに食べてみたところ、止まらなくなりました(笑)。レーズン・ひまわりの種・バナナといった9種類の木の実や種実が絶妙なバランスで入っているので、飽きがきづらく、ついつい手が伸びてしまいます。
私も今年の冬は、こたつに入りながらみかんを食べるかのごとく、テレビを見ながらひたすらモグモグしていました。お腹を下しやすいので、食べすぎにご注意ください!(体験談)
ご存じ「芋けんぴ」のバナナ版。5位でご紹介した『ドライフルーツ&ナッツミックス』にも入っている、ドライバナナだけのパッケージです。類似商品をたまに見ますし、食べたこともありますが、この『バナナけんぴ』はバナナの味がしっかりしているのと、食感がザクザクしていて食べごたえも抜群。おまけに、200gで298円(税込)というコスパの良さも見逃せないですね。
食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整えたい人におすすめです。粗めに砕いてシリアル風にして、ヨーグルトや牛乳と混ぜてもおいしくなるはず。朝ごはんにもピッタリですよ!