住宅/KEYWORD

家で使える「花粉対策アイテム」をカインズで揃えてみた

家で使える「花粉対策アイテム」をカインズで揃えてみた

季節は春真っ盛り。今年も花粉対策に頭を悩ませている人は少なくないのでは? そんな人のために、今回は在宅時に役立つ花粉対策アイテムをカインズで揃えました! 商品を試すのは、もちろん花粉症のライター。実際に使ってみての感想や、専門家のワンポイントアドバイスも紹介します。

DIY精神で苦境を乗り越える話題作、映画『サンドラの小さな家』【プレゼント企画】

DIY精神で苦境を乗り越える話題作、映画『サンドラの小さな家』【プレゼント企画】

【劇場鑑賞券プレゼント】映画版『マンマ・ミーア!』の監督が贈る、4月2日(金)全国公開予定の映画『サンドラの小さな家』。夫の家庭内暴力から逃れ、シングルマザーとして二人の娘を育てていくことを決意したサンドラ。しかし彼女が目の当たりにするのは、貧困や住宅問題という厳しい困難の数々。そこで、自分の手で家を建てることを決め、周りの助けを得ながら自らの人生を取り戻していく──。格差と自己責任の時代に、大切なことに気付かせてくれる希望の物語。

マインクラフト内に存在する“架空都市”、7年がかりのプロジェクト「佐山県」とは?

マインクラフト内に存在する“架空都市”、7年がかりのプロジェクト「佐山県」とは?

さまざまなものづくりをしている人たちを採集した「ものづくり生態図鑑」。今回は、マインクラフトで架空現代都市「佐山県」をつくる佐山制作委員会にインタビュー。いろんな形状のブロックを使い、ゲーム内にリアルな都市と日本らしい風景を再現しています。分類は「ものづくり科 建築属 ゲーム種」。生そく地は「ホームセンター 駐車場」。ブロック1つから創造される架空都市、その制作の裏側に迫ります!

まるでマーガリン感覚? 塗り壁材「ひとりで塗れるもん」の塗り方は全DIY女子必見!

まるでマーガリン感覚? 塗り壁材「ひとりで塗れるもん」の塗り方は全DIY女子必見!

DIYビギナーでも使いやすい漆喰「ひとりで塗れるもん」。職人以外は手をつけにくかった「塗り壁」のハードルを下げ、プロとビギナーの両方から支持を集めています。製造元のオンザウォール社に、「塗り壁」の基礎知識や開発秘話、初心者でも失敗しない塗り壁テクニックを聞きました。

「敷居スベリ」に「スベラーズ」。暮らしの不便を便利に変えるヒットメーカー、川口技研のアイデアの源とは?

「敷居スベリ」に「スベラーズ」。暮らしの不便を便利に変えるヒットメーカー、川口技研のアイデアの源とは?

ロングセラー製品「敷居スベリ」と、同じくロングセラー製品の「スベラーズ」。家庭内の“すべりをよくする”、逆に“すべらないようにする”ことに着目したこれらの製品を、2つとも開発し世に提案したのが、株式会社川口技研です。ほかにも「ホスクリーン」「OKアミド」「操作かんたん網戸用ストッパー」「用心ロック」なども開発し、グッドデザイン賞や各種コンクールの賞を多数受賞する、川口技研のアイデアの源を探ります!

シロアリ駆除に革命。埋めるだけで予防・退治できる防蟻材の衝撃

シロアリ駆除に革命。埋めるだけで予防・退治できる防蟻材の衝撃

シロアリは目に見えないだけに、その住宅被害が目に見えるまでになっては、すでに手遅れということも。「防蟻(=シロアリ対策)」のパイオニアである株式会社ザイエンスが開発した『BL-24』は、防蟻木材の入った段ボール箱を土に埋めるだけという、驚くほど簡単な家庭用防蟻材。しかも、単体を駆除するのではなく巣ごと弱体化させ、人や犬・猫には無害であるなど完成度の高い商品。シロアリの行動パターンはもちろん、“好みの味や食感”まで考慮して生み出された『BL-24』の、衝撃のメカニズムに迫りました。

リビング、ダイニングでも家族を気にせず仕事できるワークスペースを作ってみた

DIY専門商社の新人が「没入できる吸音部屋」を作ってみたが…

はじめまして、和気産業の新入社員あらいもんです。新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務やオンライン授業など新しい形態が増えてきましたね。満員電車に乗らずとも、家で仕事できる、授業を受けることができることに喜んでいる人もいますが、一方で家だと誘惑が多い(犬猫)、周囲の音が気になる、兄弟や子どもが邪魔してくるなど集中できていない人も多く存在します。家で仕事やオンライン授業、はたまたzoom飲み会を快適にするためには、個室が必要だと思いませんか?その願いDIYで解決してみせます。

超DIY素人なのにオフィスをリフォーム!どう生まれ変わった?【かけだしDIY:最終話】

「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。この連載も、ついに最終回。オフィス全体をアップデートする仕上げをしていきます。今回はついに、リフォームアドバイザー・キサムズタカシさんを実際にオフィスにお招きして、仕上げのアドバイスをしていただきます!

ジャッキの使い方と種類。工事現場で大量のジャッキを使う曳家職人が解説

ジャッキの使い方と種類。工事現場で大量のジャッキを使う曳家職人が解説

ジャッキの取り扱いに詳しい曳家職人・岡本直也が、ジャッキの使い方や種類、選び方について紹介。オイルジャッキ、建築ジャッキ(通称きりん)、ジャーナルジャッキ、低床型のミニオイルジャッキ、中国製の安価なオイルジャッキ、それぞれについて利点と懸念点を説明します。曳家岡本は工事現場で大量のジャッキを使用し、例えば約40坪の古民家の工事では約300台のジャッキを用います。

ディスプレイもできる仕切り棚でスタイリッシュな社長スペースに大胆チェンジ!【かけだしDIY:第5話】

社長スペースを「仕切り棚」で大胆チェンジ!【かけだしDIY 第5話】

「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。今回は、代表・酒井栄太(さかいえいた)の作業スペースを快適にするためのDIYです!

あこがれのカフェ付き執務スペースが誕生!【かけだしDIY:第4話】

あこがれのカフェ付き執務スペースが誕生!【かけだしDIY 第4話】

「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。今回は、執務スペースでコーヒーを淹れられる、おしゃれなカフェスペースを作っていきますよ!

神棚・神具の正しい祀り方。神棚の方角・飾り方・並べ方を解説

神棚・神具の正しい祀り方。神棚の方角・飾り方・並べ方を解説

神棚・神具・お神札の種類や選び方、正しい祀り方、さらに神棚を設置する方角、神具の飾り方・並べ方、参拝方法まで有限会社静岡木工が詳しくご紹介します。神社に参拝したい気持ちは人それぞれ。昔は神棚や祠のある家庭もありましたが、最近は減少傾向にあります。しかも今年は新型コロナの流行で、混雑しがちな初詣には行きにくいのではないでしょうか。そこで提案したいのが“おうち参拝”。神棚があればいつでも参拝できます。正しい神棚・神具の正しい祀り方、参拝作法などをご説明します。

網戸を素材で比較!ガラス繊維「グラスファイバー」のメリットとは?

網戸を素材で比較!ガラス繊維「グラスファイバー」のメリットとは?

網戸の素材は、ポリプロピレンとグラスファイバー 一般的な網戸の素材には2種類あって、ひとつがポリプロピレン、もうひとつがグラスファイバーです。網戸に使われるポリプロピレンは、プラスチック樹脂と耐候材(屋外の自然環境に耐えうる素材)を混ぜ合わせ、熱で溶かして引っ張りながら繊維状にしたもの。グラスファイバーは、ガラス玉のような原材料を熱で溶かして引っ張りながら繊維状にし、塩化ビニールで被覆したもの。ガラス繊維なので熱に強いだけでなく、ほつれない、網目の穴が広がらないのが特長です。網戸の2つの素材、ポリプロピレンとグラスファイバーのメリットとデメリットを比較しました。

洗面台とトイレを「カフェ仕様」に大改造!【かけだしDIY 第2話】

洗面台とトイレを「カフェ仕様」に大改造!【かけだしDIY 第2話】

洗面台とトイレをカフェ仕様に大改造!【かけだしDIY 第2話】 「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。

20代独身男性が、手つかずのユニットバスをスタイリッシュにリニューアルしてみた

20代独身男性が、手つかずのユニットバスをスタイリッシュにリニューアルしてみた

「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、一人暮らしの男性ライター・インディさんが、カインズのアイテムを活用して、手つかずだったユニットバスをおしゃれで清潔な空間にリノベーションします。

DIY初心者がオフィスをまるごとリフォーム!?【かけだしDIY:第1話】

DIY初心者がオフィスをまるごとリフォーム!? 【かけだしDIY 第1話】

「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。

次世代の「表札」を木とアルミ板でDIYしてみた

次世代の「表札」を木とアルミ板でDIYしてみた

皆さんのおうちには「表札」ってつけていますか? 一軒家なら門や玄関部分、賃貸アパートやマンションなら郵便受けや玄関ドア付近に名字を掲げることが多い表札ですが、近年では個人の特定を避けるために表札を掲げない世帯も増えていますね。たしかに自分の名字を外に掲げることは個人の特定につながる恐れもあり、一人暮らしや女性の方は特に不安ですよね。しかし表札がないと郵便配達員さんにはちょっと不親切かもしれないし、「表札が出ていない家は誰が住んでいるのかわからなくて不安……」という近所の人の本音も聞こえてきそうです。つまり、今の時代、個人は特定されたくないけど、配達員さんが見つけやすく、隣人ともそれとなくコミュニケーションがとれる新しい表札が求められているのではないでしょうか!?

【地震対策】ガラス飛散防止フィルムの貼り方とは?必要な理由と正しい手順について解説

【地震対策】ガラス飛散防止フィルムの貼り方とは?必要な理由と正しい手順について解説

大きな地震が起こった場合、ガラスが割れて破片で怪我をしてしまうことが想定されます。しかし、ガラス飛散防止フィルムを貼っておけば、割れても破片が飛び散らず二次災害を防ぐことができます。この記事では、ガラス飛散防止フィルムの正しい貼り方について紹介します。

クレセント錠の調整方法とは?必要な道具と正しい手順について解説【カインズHOWTO】

クレセント錠の調整方法とは?必要な道具と正しい手順について解説【カインズHOWTO】

窓の開け閉めに使用するクレセント錠は、長く使っていると窓ががたついたり、かかりが悪くなることがあります。そのような場合はドライバー1本で簡単に調整が可能です。この記事では、クレセント錠を調整するのに必要な道具や正しい手順について紹介します。

カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法とは?必要な道具と手順、水漏れの修理について解説【カインズHOWTO】

カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法とは?必要な道具と手順、水漏れの修理について解説【カインズHOWTO】

洗濯機を購入したら、まず給水栓にニップルを接続する必要があり、正しくつけないと水漏れする可能性もあります。この記事では、カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法やその手順、水漏れした場合の修理方法などについてご紹介します。

休日の朝、思いっきりダラダラしたい人に。遮光カーテンとお手軽朝食アイテム【諭吉リノベーション】

休日の朝、思いっきりダラダラしたい人に。遮光カーテンとお手軽朝食アイテム

【諭吉リノベーション】快適な休日の朝 編 「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、休日の朝を存分にダラダラしたいライター・斎藤充博さんが、カインズのアイテムを使った快適な朝の過ごし方をご紹介します。こんにちは。ライターの斎藤充博です。僕は眠るのが大好きです。夜に眠るのも好きだし、仕事の合間の昼寝も好き。でも一番好きなのは、休日の朝寝。この記事では僕の「朝寝」の工夫をお伝えしていきます。休日には極上の朝寝を楽しみたい

ジョイントタイルの敷き方

ジョイントタイルの敷き方

ジョイントタイルとは、簡単につけたり外したり、組み合わせを変えることができるタイルのこと。大がかりな工事などは必要なく、気軽にベランダや庭の雰囲気を変えたりおしゃれに演出したりできます。材質にもよりますが、滑りにくくする効果や、防水や防音になるなどのメリットもあります。ジョイントタイルの敷き方を、画像と動画で紹介します。

ペンキ(油性・屋外用)の塗り方とは? DIY初心者が知っておきたい基礎知識を解説

ペンキ(油性・屋外用)の塗り方とは? DIY初心者が知っておきたい基礎知識を解説

庭やベランダなどに置く木製のテーブルなどを、ペンキ(油性・屋外用)で塗る方法を紹介します。きれいに塗るためには、しっかりと準備を行い、正しい手順で進めることが大切です。ペンキを塗るために準備するものやペンキを塗るメリット、塗るときの注意点などもあわせて解説します。

玄関から室内へ! 時代とともに変化する「チャイム」の活用方法

玄関から室内へ!時代とともに変化する「チャイム」の活用方法

古くは“呼び鈴”の時代から、玄関の設備として欠かせない存在だった「チャイム」。来客を知らせてくれるという役割を終えつつある現代では、防犯や、緊急時のアラート発信のために一役買ってくれます。「技術の進歩」と「チャイムの機能の違い」によって変わってくる呼び方や、便利な使い方について解説します。

天井に物を吊るすときの方法 ~石膏ボード・アンカー編~

天井に物を吊るすときの方法 ~石膏ボード・アンカー編~

天井に物を吊るすときに使用するアンカーの取り付け方をご紹介します。吊るす物の重さや形状にあわせてアンカーの種類を選べば、手軽に暮らしの幅を広げることができます。しかし、アンカー施工は危険が伴うためリフォームや新築で施工する場合は基本的にNGとされています。DIYなどで活用する際は安全性に欠ける施工であることを認識し、落下物への安全策を考慮したうえで施工しなければなりません。

シングルレバー水栓の交換を自分でやる方法とは? 取り外しから取り付けまでの手順を解説!

シングルレバー水栓の交換を自分でやる方法とは? 取り外しから取り付けまでの手順を解説!

キッチンや洗面所にあるハンドルタイプの蛇口を、シングルレバー水栓に交換する方法を解説します。業者に頼まないとできないように思えますが、実は正しい手順を覚えれば、DIY初心者でも簡単にできるんです。画像と動画で説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分好みのカーテンをオーダー! 正しいサイズの測り方やフック・開きの決め方をタイプ別に解説

自分好みのカーテンをオーダー! 正しいサイズの測り方やフック・開きの決め方をタイプ別に解説

カーテンは、部屋の印象を決める重要なアイテム。オーダーカーテンなら、窓にぴったり合ったサイズで好みのデザインに仕立てることができます。理想のカーテンをオーダーするために知っておきたい、正しい採寸の仕方や選ぶときのポイントを解説します。