「洗濯物あと少しどこに干そう?」で悩まない。省スペースを生かすランドリーラックは「あると便利」の決定版
一級建築士が、寸法・高さを自由に設定できる多用途テーブルをDIYします。資材の選び方、組み立て方、用意すべき工具の一覧とその使い方、さらにはプロならではの細かなコツまでご紹介。テーブルDIYにまつわる全工程を、わかりやすくプロが伝授! 記事のとおりに作業すれば、初心者でもミスなく仕上げられる、便利なテーブルをDIYしていきます。
DIY界で注目を集めている「カフェ板」は、日本DIY協会商品コンテスト2017で新商品部門の金賞受賞するなど高い評価を得ています。輸入木材が多数を占めるDIY用木材で、カフェ板はなぜ国産の杉を使用しているのでしょうか。開発した「中国木材」に話を聞くと、創業当時から時代を先見してきた中国木材の改革心がキーポイントになっていました。
DIYに失敗はつきもの! カインズ会員の方々から集めたDIYにまつわる失敗談は「イタい!」「こんなはずじゃ……」「びっくり!」なエピソードが満載です。その中から思わず同情してしまうトホホ~な失敗談を厳選してご紹介します。どんな失敗も教訓にしてDIYに取り組みましょう!
予算3万円でバイクガレージの門をDIYします。かっこよく仕上げるために木材を使った扉にオイルステイン塗装で雰囲気重視のガレージ作りにチャレンジ!資材の準備から、作業の工程まで初心者にもわかりやすくレポートします。ライダーなら誰もが夢見るガレージライフを実現しましょう!
「つっぱり棒マスター」の資格を持つ整理収納アドバイザー・青山順子さんが、テレビ台を置かずにテレビを設置できる“つっぱり収納”をDIY。置き家具を増やさずに済むので、部屋が狭くなることもなく、オシャレにテレビを設置できます。材料や作り方、作る際のコツなどを参考に、ぜひご自宅でDIYにチャレンジしてみてください!
採れたての野菜などを街角で販売する「無人販売所」。良心と信頼関係で成り立っているその営業形態が気になるライターがその魅力を探るべく、自宅にオリジナルの無人販売所をDIYしてみることに。完成した無人販売所にどんなものを置いて、どんな人が集まってくれるのか!?目標としていたご近所さんたちの人気者になれたのかにも注目です♪
ネット上で募った写真を使って架空の本を作る『ない本』という活動をしている筆者。部屋の中は本であふれて収納に困っているそう。どんどん増えていく架空の本を片付けるため、カインズの商品を使って本棚のDIYに挑戦!果たして、釘やビスなどは使わずに簡単に作れるラックセットとはどんな仕上がりなのか?床に積まれた本は片付くのか?本棚DIYと『ない本』作成の様子をご紹介します。
「ベッドを3段にしたら、2段ベッドより便利になる?」という発想のもと、3段ベッドのDIYに挑戦。木材などの材料はカインズの取り置きサービス「CAINZ PickUp」で調達。一般的な2段ベッドに「縄ばしご」や「ブランコ」というアスレチック要素もプラスして、省スペースなだけでなく、子供たちをワクワクさせる3段ベッドを完成させました。
カインズ朝霞店では、日本のホームセンターで初めてFSC®認証マークのついた国産木材の取り扱いを開始しました。FSC®とは国際的な森林認証制度を運営する非営利団体。森を守りながら森林資源を使うために厳格なルールを示しています。FSC®がどのような背景で設立され、どのような機能を果たしているのか、詳しく解説します。
【劇場鑑賞券プレゼント】映画版『マンマ・ミーア!』の監督が贈る、4月2日(金)全国公開予定の映画『サンドラの小さな家』。夫の家庭内暴力から逃れ、シングルマザーとして二人の娘を育てていくことを決意したサンドラ。しかし彼女が目の当たりにするのは、貧困や住宅問題という厳しい困難の数々。そこで、自分の手で家を建てることを決め、周りの助けを得ながら自らの人生を取り戻していく──。格差と自己責任の時代に、大切なことに気付かせてくれる希望の物語。
ホームセンターのカインズで買った木材でギターを自作する記事です。「ホームセンターの木材でギターを作ったらどうなるのだろう……」。そんな妄想を抱いていた、ギター制作系YouTuberのあおきちラボさん。過去のDIYで余った2×4材を使って、木材ギター作りにチャレンジしてくれました。木材の選び方をはじめとした材料の準備、パソコンを使ったギターの型紙作り、電動工具を使った木材の成形方法、ガスバーナーを使ったアジのある着色方法から、実際にできあがったギターの演奏動画まで、ギターフリークもDIYerも必見です!
木材で寿司モチーフのおもちゃ、積み木をDIYします。主な材料はホームセンターでも手軽に入手できる1×2材と1×1材。子どもと一緒に作れる簡単な工作なので、おうち時間に最適です。完成した「お寿司」は、子どもと一緒になって寿司作りごっこを楽しめます!
シロアリは目に見えないだけに、その住宅被害が目に見えるまでになっては、すでに手遅れということも。「防蟻(=シロアリ対策)」のパイオニアである株式会社ザイエンスが開発した『BL-24』は、防蟻木材の入った段ボール箱を土に埋めるだけという、驚くほど簡単な家庭用防蟻材。しかも、単体を駆除するのではなく巣ごと弱体化させ、人や犬・猫には無害であるなど完成度の高い商品。シロアリの行動パターンはもちろん、“好みの味や食感”まで考慮して生み出された『BL-24』の、衝撃のメカニズムに迫りました。
「ものづくり生態図鑑」は、その名の通りさまざまな“ものづくり”をしている人たちを集めた生態図鑑です。ものづくりの楽しさや、そこに込められた思いを探ります。もしかしたら、あなたの身の周りにもいるかも? 今回ご紹介するのは、木を彫って、パンや野菜、魚、お菓子などいろんなものを本物そっくりにつくる、木彫り作家・川崎誠二(かわさき せいじ)さんです。
建築士が木材の塗装方法を伝授。塗料の種類、刷毛の種類をはじめ、塗装する木材の面の広さや狭さに応じた塗り方など、プロがDIYをしながら実践解説。初心者でも分かりやすく、自作のSPF木材ベンチを水性塗料で仕上げていきます。
日本屈指の木材団地「徳島県木材団地」に岡元木材株式会社という木材卸売会社がある。徳島県は面積の75%を森林が占める森林県だが、林業は緩やかに衰退してきた。そんな中、岡元木材はDIY事業に進出。最近のDIYブームもあって、ECサイトでは1500件を超えるレビュー数と5段階中4.5に迫る高評価を獲得するなど、オンラインでの売上も好調だ。建築関係者やDIY愛好家であれば、岡元木材の社名を知らなくとも、同社の加工した木材を手にしている可能性は高い。岡元木材が取り扱っているDIY用の木材について、代表取締役の岡元修平さんに話を聞いた。
木製ベンチのDIYをプロの建築士が実践解説。「2×4 6ft SPF」という手軽な木材で本格的なオリジナルベンチを製作します。木材の選び方から墨出し、ノコギリや丸鋸、毛引き、電動工具の使い方も詳しく解説。廃材が出ないように、DIY初心者でも建設関係者でも楽しめるDIY方法を写真満載でご紹介します。
ブロックと板さえあれば、簡単に家の中に棚を作ることができます。工具を使わないので、DIY初心者でも安心! この記事では、ブロックと板で棚を作る際に必要なものや準備、正しい手順を紹介します。
DIYの人気が高い昨今では、インテリアやガーデニングに使う木材を自分で塗装する方も多いのではないでしょうか。この記事では、塗料の役割や正しい手順など、塗装に関する基礎知識について解説します。
木製のミニテーブルは、ホームセンターなどで材料を購入すれば、DIY初心者でも簡単に自作することができます。今回は、ミニテーブルを作るために必要な道具や材料、実際に作っていく手順やその際の注意点などを解説します。