リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ふとん圧縮袋の使い方とは?使う前の準備や正しい手順を解説

ユーザー

カインズ How to DIY編

カインズ How to DIY編

カインズ・スタッフ自らが実践した情報満載。動画で見る「カインズ How to」のDIY関連のコンテンツを文字起こししています。

ふとん圧縮袋を使う前の準備

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋を使う前の準備1

ふとんを圧縮袋に入れる前には、よく日に干すか、ふとん乾燥機にかけ、湿気を取っておきましょう。

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋を使う前の準備2

ふとん圧縮袋のファスナーはしっかり締めておかないと、効果的に圧縮ができないので注意してください。

ふとん圧縮袋の使い方

ここからは、ふとん圧縮袋の使い方について詳しく紹介します。

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋の使い方1

圧縮前はこのような状態です。

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋の使い方2

掃除機で中の空気を吸い出します。

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋の使い方3

空気が全部抜け、圧縮前より小さくなったら圧縮が完了です。

ふとん圧縮袋の使い方とは? ふとん圧縮袋の使い方4

ふとん圧縮袋の使い方について知っておきたいQ&A

Q.ふとん圧縮袋に入れる前にできるダニ・カビ対策はありますか?

A.ふとん圧縮袋に入れる前に脱酸素剤やシリカゲルを入れるとよいです。また、6月~8月などの湿度が高い時期は、ふとんを外に干しても乾燥が十分でないことがあります。エアコンで室内の設定温度を低くし、ふとんの熱気や湿度をしっかりとなくしてからふとん圧縮袋に入れましょう。

Q.ふとん圧縮袋を使う際の注意点はありますか?

A.穴あきや破損に注意して丁寧に取り扱ってください。ネックレスや指輪などの着用はできるだけ避け、ふとん圧縮袋に引っかからないよう気を付けます。また、ふとん圧縮袋の上に重い荷物を乗せることで、破損の恐れがあります。できるだけ物を重ねないようにしましょう。

Q.ふとん圧縮袋に入れたら長期間そのままにして良いでしょうか?

A.長期に渡り圧縮していると、ふとんの傷みやダニ・カビの原因になります。ワンシーズンに1度は開封してください。

まとめ

ふとん圧縮袋は、掃除機で空気を吸い出すことで、ふとんを簡単に圧縮してくれます。使い方や注意点をよく理解し、綺麗な状態でふとんを保管できるので、ぜひ試してみてください。

ふとん圧縮袋の使い方を動画で見る

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから