料理/KEYWORD

食中毒予防のために管理栄養士が家庭で実践していること

食中毒予防のために管理栄養士が家庭で実践していること

「わが家の食事、衛生管理はこれで大丈夫…?」と不安に思ったことはありませんか? 毎日、仕事や勉強を頑張る家族のために、安心・安全な食事作りを心がけたいですよね。保育園給食の現場で食品衛生管理責任者を務めた管理栄養士が、家族の健康を守るために、家庭で実践している食中毒予防の方法をご紹介します。

プロが選ぶ、料理ビギナーが持つべき調理器具17選

プロが選ぶ、料理ビギナーが持つべき調理器具17選

料理に欠かせない調理器具。使いやすさと作りやすさを踏まえたうえで、フードコーディネーターが「最低限これは買っておくべき!」と考える、料理初心者さんに向けた基本の調理器具をご紹介します。自分好みのデザインのものを選ぶと、自然と料理も楽しくなりますよ! ご紹介するポイントを参考に、ぜひ気に入った調理器具を見つけてくださいね♪

ていねいな暮らしに憧れて、漬け物を自分で漬けてみた

ていねいな暮らしに憧れて、漬け物を自分で漬けてみた

数年前からずっと抱き続けている「ていねいな暮らし」への憧れ。手仕事で作られた素朴で豊かな日々を夢見る人は、わたしだけじゃないはず。そんなことを考えながら、大好物のたくあんをポリポリ……。むむむ。つけものを自分で漬けて食べるとか、まさに「ていねい」だよなあ……。ふと思い立って実家の母にLINEしてみると、かなり手軽に漬けられるものがたくさんあるとのこと。ちなみに、めちゃくちゃ健康にもよいというハナシ。これはやってみるしかない……! というわけで、「ていねいな暮らし」に近づくべく、カインズの商品を使って自分でつけものを漬けてみることにしました!

ゆで卵は「Mサイズ」が一番おいしい!? 失敗しない作り方

【ゆで卵の作り方・剥き方】ゆで時間別の早見表で半熟も簡単

ゆでるだけなのに、案外難しい「ゆで卵」。いろいろな作り方が出回っていて、何が正解かわかないという方も多いのではないでしょうか。今回は、お好みの固さに仕上げるための「ゆで卵の作り方」とともに、「ゆで時間別の固さ比較」「殻剥きや切り方のポイント」「Mサイズのゆで卵がおいしい理由」などをご紹介します。

“あめ色玉ねぎ”は栄養なし!? 「新玉ねぎ」のおいしく賢い食べ方

“あめ色玉ねぎ”は栄養なし!? 「新玉ねぎ」のおいしく賢い食べ方

毎日の料理に欠かせない玉ねぎ。中でも3~5月に出回る「新玉ねぎ」が、玉ねぎの栄養を賢くとるにはピッタリだとか!? 「玉ねぎと新玉ねぎって何が違うの?」「玉ねぎってどんな栄養があるの?」──よく聞かれるそんな疑問にお答えすべく、新玉ねぎの賢くおいしい食べ方をまとめてみました。

食品の“別名”が恐ろしい。「みるな」に「ダイシンサイ」って何?

食品の“別名”が恐ろしい。「みるな」に「ダイシンサイ」って何?

栄養士の愛読書のひとつと言えば『日本食品標準成分表』! 略して『食品成分表』と呼ばれ、文部科学省より公表されている、日常的な食品成分に関する基礎データのことです。食品成分表の[食品名]は正式名称で書かれていますが、その隣には「みるな」や「ダイシンサイ」など、なんともユニークな〈別名〉が! 筆者が気になった「別名のある食品」をご紹介していきます。