文系の知名度ほぼゼロ!? 理系が偏愛する紙ワイパー「キムワイプ」ってなに?
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
せっかく料理するんだったら、気分もアゲでやりたいよね!
今回は、カインズ研究所の研究員である私が、カインズで購入できるキッチン用品をまとめていくよ〜。
料理初心者から上級者まで、カインズにはキッチンにあると便利なアイデア商品がたくさんあるからみてってね!
ウチの中でBEST7に入る商品、神セブンを教えちゃうよ!
最初に紹介するこのフライパンはカインズの大ヒット商品なんだけど、ストーン調の見た目がかわいいのがまずアゲだよね〜。
このフライパンがすごいのは取っ手を外せるところ! ここで料理して、そのままテーブルにおいてもいいし、料理後もコンパクトに収納できるのが嬉しいよね。
ストーン調な見た目なのに軽いし、料理がこびりつきにくくて、機能的なところもサイコーなの!
最近料理ダルいなーと思ったら、ぜひ買ってみて!
次に紹介するのはフライパンホイル。これは1枚のフライパンを4つに分けて料理ができるようになるすぐれもの!
4つ同時に作れようになるから時短にもなるし、まじアイデアだよね。しかもシリコーン樹脂をコーティングしてあるから食品がこびりつかなくて、サラッとはがれるの!
フライパンを汚さないので後片付けも簡単なんだよね。やばくない?
このフライ返しは先端がシリコンでカバーされてるの! フライパンを傷つけにくくなってるし、シリコンが料理にフィットして返しやすくなるから、料理も失敗しにくいんだよね。
ウチまじで目玉焼き作んのセンスないけど、これ使ったらうまくできるようになったんだよ! まじ試してみ!
カインズの「レンジで楽チンシリーズ」は、食材を入れて電子レンジで温めるだけで超簡単に料理が作れちゃうの。火を使わずに、簡単に手早く煮込み料理や焼き物ができるから、めっちゃいいよね。蓋がついてるのもポイント!
冷蔵庫で保存して、食べる時に電子レンジでそのまま温められるし、わざわざお皿に移さなくていいから、これ一家に1台あったら最高の毎日が送れるよ! 15cmと18cm、どっちにするか迷うわ〜。
ウチ、ぶっちゃけ包丁なんてなんでもいいと思ってたんだけど、この包丁はヤバいんだよね。何がヤバいって、まずカインズが握り方をめっちゃ研究して作ったから、手にフィットして超握りやすいんだよね。
しかも、表面に特殊ディンプルがついてるから、切るものが刃体に張り付かなくて、軽い力でスパッと切れるの! よく野菜とか包丁にくっついてきて切りにくかったりするけど、そういうのがないから嬉しいよね。
刃研ぎサービスが1回付いてくるから、切れ味が悪くなったらカインズに持っていけば研いでくれるんだって。サポート手厚すぎない?
この箸、真ん中らへんに突起があって先っちょが浮くから、テーブルに置いたときに箸もテーブルも汚れないのよ! そんだけじゃなくて、置いても転がらないように四角くなってたり、箸先がザラっとしててつかみやすくなってたりするし、細かいところまで気配りされてるよね〜。
「デザインや機能が優れてる」ってことで、外国の賞とかいろいろ受賞してるんだって。カインズが世界に認められたってことっしょ!
これはグッドデザイン賞を受賞したラップケースなの! テレビでも芸能人が紹介してたよ。
ラップって商品によっては切りにくかったりするじゃん? でもこれは、蓋をパチンと閉めることでスパッと切れるから、ストレスがなくて超いいんだよね。
しかもマグネットがついてて、使わないときは冷蔵庫とかに貼っておけばいいから、スペースを活用できるのも嬉しい! これでいろんなものを保存しちゃお!