リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

食品の“別名”が恐ろしい。「みるな」に「ダイシンサイ」って何?

ユーザー

藤原 朋未

藤原 朋未

管理栄養士・乳幼児食指導士。管理栄養士資格取得後、保育園栄養士として勤務し、給食管理や調理、栄養相談などに携わる。現在はレシピ開発・コラム執筆のほか、離乳食・乳幼児食をテーマとした料理教室やセミナー講師を務める。ブログ「ママ楽ごはん」にて、子どもの食に関する情報を発信中。書籍『マンガでわかる!離乳食はじめてBOOK』(KADOKAWA)などの料理制作も手がける。

栄養士の愛読書『食品成分表』って何?

栄養士の愛読書のひとつと言えば『日本食品標準成分表』! 略して『食品成分表』と呼ばれ、文部科学省より公表されている、日常的な食品成分に関する基礎データのことです。食品可食部100g当たりの食品成分の含量などが示されており、現在は2,375品の食品が掲載されています(2020年3月現在)。

日本食品標準成分表

給食管理や食事制限、治療食などの栄養指導をはじめ、あらゆる食品の栄養表示のもととなるデータとして使われています。例えば、「レタス〇個分の食物繊維」という表現は、食品成分表のレタス100gあたりの食物繊維量を基準にして計算されます。

栄養士あるあるとして、「これってカロリーどのくらい?」と聞かれることが多々ありますが、細かな数値はすぐには分かりません(すべて暗記している場合は別ですが…苦笑)。私たち栄養士は、このデータをもとに計算をしています。栄養士にとって食品成分表は必需品なのです。

食品成分表はめちゃくちゃおもしろい!

先ほど「食部100g当たりの食品成分の含量などが書かれている」とお伝えしましたが、詳しくは、2,000種類以上の食品が穀類・野菜類・魚介類・肉類・油脂類など、細かく18項目に分類されています。そのうえで、それぞれのエネルギー(カロリー)や水分、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン類やミネラル類など、合わせて62種類のデータが調査されています。

食品成分表

「りんごは皮をむくよりも、皮つきのまま食べたほうが、食物繊維が約35%もアップする」

「鶏ささみは鶏もも肉より、約53%カロリーが低い」

そんなことも、この食品成分表を見れば分かるんです! 栄養士だけでなく、栄養について興味のある方にとっては、見ていてワクワクすること間違いなしです。

備考欄の〈別名〉に注目してみた

食品成分表の[食品名]は正式名称で書かれています。そして端には、備考として〈別名〉が記載されているものをいくつか見つけることができます。

食品成分表の備考欄

例えば、食品名[ミニトマト]は別名〈プチトマト・チェリートマト〉。ミニトマトは正式名称で、そのほかにプチトマトやチェリートマトと呼ばれていることが分かります。

ここからは、私が気になった「別名のある食品」をご紹介していきます。

 

みるな

みるな

食品名[おかひじき] 別名〈みるな〉
おかひじきは、海藻ではありません。海岸の砂地に生える植物です。ひじきのような見た目であることから、その名がつけられました。見るな…と言われると、気になってしまいます。

 

くさそてつ

くさそてつ

食品名[こごみ] 別名〈くさそてつ・こごめ〉
葉先がくるんと巻かれた山菜です。まったく臭そうではありませんね。漢字では「草蘇鉄」と書きます。

 

ダイシンサイ

ダイシンサイ

食品名[ザーサイ] 別名〈ダイシンサイ〉
ザーサイといえば漬物として知られていますが、生を見るのは初めての方も多いのではないでしょうか。漬物は、この茎の部分をスライスして作られているのですね! 別名はちょっぴり怖い名前ですが、漢字では「大心菜」と書きます。大きな葉を見ると納得です。

 

くびれずた

くびれずた

食品名[うみぶどう] 別名〈くびれずた・くびれづた〉
うみぶどうの由来は、ひとつの房にたくさんの粒がついた姿がぶどうの房に似ているからだそう。和名であるくびれずたは、くびれのあるツタの意味から…とも言われていますが、正しくは分かりません。いったいどの辺りがくびれているのでしょうか……。

今回ご紹介したのは、掲載されている内容の、ほんの一部。まだまだ、食品成分表からおもしろい発見ができそうです。文部科学省のホームページからも見ることができるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから