プチプチに表裏ってあるの? 引っ越しシーズンに役立つ正しい梱包方法
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
料理研究家のYuuです。
福岡県在住で、【簡単・時短・節約・忙しくても美味しいごはん】をコンセプトにレシピ発信を行なっております。WEBサイトでの連載や、雑誌、広告、企業のレシピ開発など、幅広く活動中。
最近、プチプラで使い勝手の良いカインズの調理器具や商品の大ファンになったばかり。カインズグッズを使ったおいしいレシピを紹介していきます。
本日ご紹介するのは、レンジで簡単に作れる「坦々春雨スープ」です。
今回ご紹介するスープは「夜中に小腹がすいちゃった」なんて時にもぴったり。
なんと、レンジで簡単にできる上、カインズの「レンジで使えるHAJIKUDRY+」を使えば、食べる器で作ることができるんです。
この器、とてもレンジ対応容器とは思えないほどスタイリッシュ!
どんな料理にも合うシンプルな白と、料理が引き立つシックな黒茶の2色があり、皿・お茶碗・ボウルなどシリーズで揃えればオシャレなコーディネートが楽しめますよ。
しかも、水と油をはじくので汚れがつきにくく、乾きも早い! 軽くて割れにくいので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭やアウトドア好きさんにもおすすめです。
今回作る坦々春雨スープも器に色移りしやすいのですが、このHAJIKUDRY+を使えば食べた後の洗い物もラクラクだし色移りの心配も無用。
では、早速作っていきましょう!
【材料:1人分】
豚ひき肉…30g
緑豆春雨…10g
水…1cup(200ml)
A
長ネギ(粗みじん切り)...1/4本
味噌…大さじ1
しょうゆ、ごま油…各小さじ1
豆板醤…小さじ1/2
砂糖…ひとつまみ
①レンジで使えるHAJIKUDRY+に【A】を合わせ、緑豆春雨(容器に入る長さに切る)→豚ひき肉の順に重ねる。水を注いでふんわりラップをし、電子レンジ600wで4分ほど加熱する。
②取り出して、よく混ぜ合わせたら完成!2人分作る場合は、同じ作業をもう一度行う。
春雨が入っているだけで、なんだか満足感がありますよね(笑)
まだまだ寒暖差が激しい時期が続きますので、スープで身体をしっかり温めてくださいね。
ヘルシーなので、ダイエット中の小腹満たしとしてもオススメです!!