凍らせるだけ! 愛犬用アイスキャンディーの作り方。ペーストおやつのアレンジ簡単レシピ
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
いざというときのために、備えておきたい非常食。災害時において貴重な食料になりますが、正直あまり美味しいイメージがありません…。しかし、カインズで販売している最近の非常食には「おでん」や「ハンバーグ」、さらには「本格和食」まであるではないですか!
少し調べたところ、私のような「非常食・保存食は災害時に食べる」という考え方は今や古くなっているようです…。最近の主流は「ローリングストック」という方法。普段の生活のなかで賞味期限の古いものから消費し、減った分を買い足していきます。「購入→備蓄→消費」のサイクルを繰り返すことで、いざというときの非常食の賞味期限切れを防ぐことができるそうです。
備蓄の考え方と共に進化を続けている非常食ですが、最近の商品は一体どれくらい美味しいのでしょうか? そこで今回は、カインズで販売されているさまざまな非常食を実際に食べてみようと思います。
店頭に保存食・非常食がずらりと並んでいたので、その中から気になる商品を購入してみました。せっかくなので、どれが一番美味しいのか「ベスト10」のランキングにしてみようと思います!
今回試食したのは次の10商品です。
順位は私と夫、そして食レポにハマっている次男の3人が、独断と偏見で決めたので、どうか温かい目でご覧ください(汗) 順位を決めるポイントは、(1)普段も食べたいのか、(2)非常時に食べたくなるかどうか。単純な美味しさはもちろん、非常時も想像しながら試食しています。
それでは、美味しい非常食の10位〜1位までを一気に紹介しましょう!
うまみたっぷりのグリルチキンと長ネギを、塩麹でさっぱりとした美味しさに仕上げています。こだわりの食材で化学調味料を使用していないのも、嬉しいポイント。この商品にかぎらず、今回紹介するパウチ状の非常食・保存食は、温めなくても封を切ってそのまま食べられます(パスタ以外)。
食べてみると、トロトロの長ネギとチキンのやわらかさに驚かされます! 箸で簡単に切れるので、幼児はもちろん、歯が悪く思うように食べられない高齢者にもオススメです。
具材にタレがしっかり絡んでいるので、普段のおかずにもピッタリ! 塩麹でまろやかな風味に仕上げつつも、味付けがしっかりしているので、非常時の疲れているときに良いのではないかと思います。
国産素材にこだわった「梅しらす雑炊」。真ん中に梅干しがのっており、ほんのり梅が効いた優しい味に仕上げています。
一口食べてみると、梅の香りがふわっと感じられます! 食べていた次男が「酸っぱさがちょうど良い」とあっという間に完食! 控えめな酸味なので、非常時に離乳食がないときにも重宝するかもしれません。
さっぱりと食べられるので、食欲がないときにもぴったり! 風邪など体調を崩したときに備えて、多めに用意したい非常食だと思いました。しらすもしっかり感じられます!