オキシクリーンの使い方! 画像付きで手順を一から解説!
リンクをコピーしました
こんにちは、料理研究家あみんです。
後片付けの時短レシピとして、フライパンをそのまま大皿にした「カレー風お好み焼き」を作りましたが、これが子どもたちに大好評だったので再びフライパン飯を作ることにしました。
大皿レシピは後片付けが楽になるだけではありません。子どもたちが、「美味しいね~」「そっちの方が大きいしいいな~」など和気あいあいと楽しそうに食べてくれる効果もあります!
そんな子どもたちの笑顔をまた見たいと思い、食卓がパッと映える「フライパンでそのままパエリア」を作ってみました。使うフライパンはもちろんこれ!
煮込む時間が30分ほど必要ですが、実際手がける時間は15分程度。そして「家にあるもので簡単に」というテーマで、食材をリーズナブルにしてみました。
それでは作り方を紹介していきますね~♪
(大人3~4人分)
★材料について
エビはリーズナブルなバナメイエビ使っています。「鶏むね肉→鶏もも肉」、「トマト→パプリカ」代用OK!にんにくチューブはにんにくでも、もちろん代用可能です。ひとかけ使って摩り下ろしてください。
コンソメは顆粒の場合、小さじ2に変更。クレイジーソルトはもしあれば使ってもらうと、味がワンランクアップします。