工具/KEYWORD

カインズ工房で「世界に一つだけのアクセサリー」をつくってみた

カインズ工房で「世界に一つだけのアクセサリー」をつくってみた

「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、アクセサリーづくりが得意なライター・いちじく舞さんが、カインズ工房のレーザー加工機でオリジナルのアクセサリーをつくってみました。

私の自撮り棒は「光と風とシャボン玉」を出す

私の自撮り棒は「光と風とシャボン玉」を出す

デイリーポータルZで活躍するライター・古賀及子が、ホームセンターのカインズを使って、自撮り棒を「バラエティ棒」にカスタマイズするDIYを実施。自撮り棒にシャボン玉、ライト、ハンディファンを取り付けた。映える映えないというよりも、3つの演出がバラエティ豊かに一気に責め立ててくる……。工作したバラエティ棒で撮れた自撮り写真の中身とは?

脱・作り顔。表情ゆたかな自撮りが絶対撮れるデバイス

脱・作り顔。表情ゆたかな自撮りが絶対撮れるデバイス

本当に生き生きした自撮りができる自撮り棒をDIY 自撮りの難しさとして、「どんな顔をしていいかわからない」という点があると思う。自撮りに慣れている人を見てすごいなと思うのは、その表情の作り方だ。僕も長いライター業が長いので、今お読みいただいているような記事に載せるための自撮りはたくさんしてきた。でもそれは、「工作がうまくいかなくて困っている顔」や、「意外な展開で驚いている顔」など、ストーリーの流れがある自撮りなのだ。なんかこう、人生の楽しい瞬間を切り取りました!みたいな、生き生きとした自撮りが撮りたい。撮れる工作を作ります。

ジャッキの使い方と種類。工事現場で大量のジャッキを使う曳家職人が解説

ジャッキの使い方と種類。工事現場で大量のジャッキを使う曳家職人が解説

ジャッキの取り扱いに詳しい曳家職人・岡本直也が、ジャッキの使い方や種類、選び方について紹介。オイルジャッキ、建築ジャッキ(通称きりん)、ジャーナルジャッキ、低床型のミニオイルジャッキ、中国製の安価なオイルジャッキ、それぞれについて利点と懸念点を説明します。曳家岡本は工事現場で大量のジャッキを使用し、例えば約40坪の古民家の工事では約300台のジャッキを用います。

「世界初の電動工具」を開発しすぎ! ボッシュが支えるクルマ、建設業、そしてDIY…

「世界初の電動工具」を開発しすぎ! ボッシュが支えるクルマ、建設業、そしてDIY…

ドイツが誇るテクノロジー・カンパニー「Bosch(ボッシュ)」。ボッシュと言えば、クルマいじりが大好きな方や、ホームセンターの電動工具コーナーを愛するDIY好きの方にはお馴染みだろう。もはやボッシュなしに自動車は走らない。その日本拠点が渋谷のカフェの上にある。今回は、世界初の電動工具を開発し続けてきたボッシュの歴史と、2019年に発売した電動ディスクグラインダー『X-LOCK(エックス・ロック)』について、ボッシュ株式会社 電動工具事業部 部長 高橋俊輔さんにインタビューした。知っている人はイヤになるほど知っている。知らない人はまったく知らない。そのギャップもまた、ボッシュの巨大さゆえだろう。

アクシデントが服着て歩いてるわたしが、DIYに教えてもらったこと

アクシデントが服着て歩いてるわたしが、DIYに教えてもらったこと

作家・岸田奈美さんのDIYコラム。「スズメバチをルンバに吸わせてしまう」「自由が丘で6人から連続して、ケーキ屋の場所を尋ねられる」「離陸直前に空港のトイレで、札束の入ったカバンを見つけてしまう」──そんなアクシデントばかり起きる理由を考えていたところ、ひとつの仮説にたどり着いた岸田奈美さん。「整理整頓が、できなさすぎるからではないか……」。自宅でよくメガネが行方不明になるとのお悩みを受けて、カインズが誇るDIYマスターの指導のもと、手作りのメガネ置き場をDIYしてもらいました。

首都高も作った建築士のDIYレシピ「廃材の出ない本格ベンチ」

首都高も作った建築士のDIYレシピ「廃材の出ない本格ベンチ」

木製ベンチのDIYをプロの建築士が実践解説。「2×4 6ft SPF」という手軽な木材で本格的なオリジナルベンチを製作します。木材の選び方から墨出し、ノコギリや丸鋸、毛引き、電動工具の使い方も詳しく解説。廃材が出ないように、DIY初心者でも建設関係者でも楽しめるDIY方法を写真満載でご紹介します。

【無駄づくり】「そっと耳を塞いでくれるマシーン」を作って聞きたくない話をスルーしよう

【無駄づくり】「そっと耳を塞いでくれるマシーン」を作って聞きたくない話をスルーしよう

生活の中で「耳、塞ぎてー」と思うシチュエーションが、たくさんあります。例えば、上司からの説教。めちゃめちゃ耳を塞ぎたくなりますが、さすがに塞いだらまずいことになるのは分かるので塞がずに我慢しています。そんなとき、自動的に耳を塞いでくれるマシーンがあったらどうでしょうか? 聞きたくない話を「聞かない」という選択ができる、そんな素晴らしいマシーンがあったら、様々な人生の局面で大活躍しそうです。説教以外にも、恋人からの別れ話とか、ネタバレとか、飲み会でトイレからテーブルに戻ったら自分の悪口言われてたときとか。そういった「聞きたくない」瞬間に寄り添ってくれるマシーンが欲しい。でも、そんなマシーンどこにも売っていない。ということで、作りましょう。

DIYで役立つ電動工具「マルチルーター」の使い方とは?基礎知識とガラス瓶に彫刻を施す手順について解説【カインズHOWTO】

DIYで役立つ電動工具「マルチルーター」の使い方とは?基礎知識とガラス瓶に彫刻を施す手順について解説【カインズHOWTO】

マルチルーターはDIYに役立つ小型の電動工具です。女性や子どもでも手軽に扱うことができ、多彩な利用が可能なため、1つは持っておきたい便利なアイテムです。この記事では、マルチルーターの使い方についての基礎知識や、ガラスビンに彫刻を施す手順について紹介します。

1×4材でウッドフェンスをDIY。必要な道具、作り方の手順を解説

1×4材でウッドフェンスをDIY。必要な道具、作り方の手順を解説

1×4材は加工しやすく手頃な価格で手に入るため、DIYに最適です。庭先やベランダで目隠しとして人気があるフェンスも、1×4材を使ってオリジナルフェンスを作ることができます。1×4材を使って作るオリジナルフェンスの作り方について、事前の準備や作り方の手順について、わかりやすく解説します。

ガーデニング用のフラワースタンドの簡単な作り方とは?必要な道具や材料、手順について解説【カインズHOWTO】

ガーデニング用のフラワースタンドの簡単な作り方とは?必要な道具や材料、手順について解説【カインズHOWTO】

可愛い鉢植えを衝動買いしたけれど、飾る場所がなかった……。そんな時は、屋外でも使用でき、使わない時はスタンドを閉じてしまうこともできるフラワースタンドがあると便利です。この記事では、DIY初心者でも簡単に作れるフラワースタンドの材料や必要な道具、作り方の手順などについてご紹介します。

カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法とは?必要な道具と手順、水漏れの修理について解説【カインズHOWTO】

カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法とは?必要な道具と手順、水漏れの修理について解説【カインズHOWTO】

洗濯機を購入したら、まず給水栓にニップルを接続する必要があり、正しくつけないと水漏れする可能性もあります。この記事では、カップリング付き横水栓に洗濯機用ニップルを取り付ける方法やその手順、水漏れした場合の修理方法などについてご紹介します。

自転車のパンク防止のメンテナンス方法とは? 必要な理由と手順、チェックすべきポイントについて解説【カインズHOWTO】

自転車のパンク防止のメンテナンス方法とは? 必要な理由と手順、チェックすべきポイントについて解説【カインズHOWTO】

1台あると何かと便利な自転車ですが、パンクなどの不調を見逃すと重大な事故を引き起こす可能性もあります。そのためにメンテナンスは欠かせません。この記事では、パンク防止の方法や手順、チェックすべきポイントなどについてご紹介します。

トリマーの使い方【電動工具の基礎知識】

トリマーの使い方【電動工具の基礎知識】

トリマーとは、木材を切削する電動工具のこと。ただ切ったり削ったりするのではなく、装飾(トリミング)加工することで、プロが仕上げたような工芸品が作れます。木工品の加工といえば手作業で大変なイメージがありましたが、トリマーを使えば女性でも負担がなく、クオリティの高い作品を加工できるように。DIYブームの今、トリマーを使って木材加工を楽しむ人たちが増えています。

チェーンソーの正しい使い方とは? オイルの入れ方やエンジンの始動方法など、安全に使用するための手順を紹介

チェーンソーの安全で正しい使い方! オイルの入れ方やエンジンの始動方法も解説

太い木材の切断や、樹木の伐採に使う電動工具のチェーンソー。DIYでも意外と使う機会がある工具なので、正しい使い方を知っておきたいですね。今回は、オイルの入れ方からエンジンの始動方法、実際に木材を切るときの注意点など、チェーンソーを使用する手順を解説します。

ドリルドライバーとは? 特徴と基本的な性能について解説【電動工具の基礎知識】

ドリルドライバーとは? 特徴と基本的な性能について解説【電動工具の基礎知識】

ドリルドライバーは穴あけとネジ締めができる電動ドライバーで、1台あれば非常に重宝します。似ているものにインパクトドライバーがありますが、違った特徴を持っており、購入に迷う方もいるのでは。この記事では、ドリルドライバーの特徴や基本的な性能についてご紹介します。