リンクをコピーしました

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

おうちで筋トレ&自炊が捗る、便利グッズをそろえてみた

ユーザー

PR

大川竜弥

大川竜弥

1982年生まれ、神奈川県出身。自称・日本一インターネットで顔写真が使われているフリー写真素材モデル。フリー写真素材サイト「ぱくたそ」のモデル兼広報のほか、俳優、司会業などマルチに活動。

お手軽価格で使いやすい! 自炊初心者にぴったりの調理器具たち

自炊初心者にぴったりの調理器具たち

次は調理器具。トング、フライパン、包丁、まな板など、自炊初心者が調理に必要なものをひととおり買ってみました。

ブロッコリーを調理します

今回は、トレーニング後の栄養補給に最適な、鶏むね肉とブロッコリーを調理します。まずは、ブロッコリーをカット。

包丁は野菜・肉・魚など幅広く使える三徳包丁をチョイス。なんと、付属の包丁収納BOXに入れてカインズに持っていけば、刃研ぎ1回無料のサービスが付いています! ありがたい!

フライパンボイルバスケット

こちらはフライパンボイルバスケット。フライパンと一緒に茹でられ、持ち上げればさっと湯切りができる便利なアイテム。野菜だけでなく、麺類を茹でるときにも活躍しそう。

トング シリコン自動ロック式 22.5cm ブラック

トング シリコン自動ロック式 22.5cm ブラック

鶏むね肉をカット

次に鶏むね肉をカットして、フライパンで焼きます。

フライパンで焼きます

抗菌まな板 M

抗菌まな板 M

ストーンマーブルフライパンは、IHでもガスでも使えます。こびりつきにくいため、少量の油で調理できるところが、ヘルシー志向のトレーニーに嬉しいポイント。使用後の汚れ落としも簡単。

しかも、とにかく軽い! チャーハンのように、鍋を振る料理にもぴったりです。これは僕が腕を鍛えているからではなく、マジで軽いのです。26㎝で620g。「iPhone 11」4つ分くらいです。

カインズの調理器具はお手軽価格で買えるだけでなく、使いやすさもしっかり考えられているんですね。

専用のフタも周りがシリコン

専用のフタも、周りがシリコンになっていて滑らない。初心者には嬉しい仕様ですね。

味付けはシンプルに塩のみ

味付けはシンプルに塩のみ。自炊初心者にしては美味しそうな見た目に仕上がりました!

完成です

鶏むね肉とブロッコリーをお皿に盛り付けたら、完成です。自宅に炊飯器がないため、玄米はパックのものを電子レンジでチンしました。今度カインズで炊飯器も見てみようかな……。

自炊初心者にしてはうまくできた

肝心の味ですが、自炊初心者にしてはうまくできたと思います!

「茹でる・焼く」の2つの調理を1つのストーンマーブルフライパンでこなせたので、食べた後の片付けもラクで嬉しいです。

「ほかにはどんなアイテムがあるのかな?」と探したくなる魅力

使ってみて感じたこと

今回トレーニング器具と調理器具を使ってみて感じたのは、気軽に買えるだけでなく、使う人のことを考えた機能があり、日々の生活のなかで長く使える工夫がされていること。

特に、ヨガマットの質感とストーンマーブルフライパンの使い勝手のよさに驚きました。カインズのアイテムには、使ってみると「ほかにはどんなものがあるのかな?」と探したくなる魅力がありますね。

自炊に慣れたら、ほかのアイテムもそろえて料理のレパートリーを増やします!

料理のレパートリーを増やします

今回使った商品

合計 9,712円(すべて税込)

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。 
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。 
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。

【連載】諭吉リノベーション

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • X
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから