最大5000ポイントがもらえる! アプリ会員限定プレゼントキャンペーン実施中
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
在宅ワークが増えたり、ジムに通いづらくなったりして、運動不足が心配になる今日この頃。できれば自宅で気軽に運動したいけれど、広いスペースはないし、アイテムを揃えるのも大変そう……。
そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?
実はカインズでも、おうちで手軽にヨガやフィットネスができるアイテムを取り揃えています。
今回は、モデル・女優として活躍されている夏目志乃(なつめしの)さんに、実際に試していただきました!
夏目志乃(なつめ しの)
1991年5月17日生まれ / 女優 モデル
映画、Web CM、MVなどでマルチに活動。目標は刑事もののドラマに出演すること。
好きな食べ物はエビチリ、ミミガージャーキー、餃子。
最近ハマってることは語学勉強。
まずは着替えから。カインズにはヨガ専用のウェアがあります。
カインズのヨガウェアは上下別売りで、それぞれコンパクトなポーチに入っています。
上の「ストレッチ ヨガシャツ」は丸首の半袖/7分袖の2種類で、色はグリーン、ブルー、ブラック、ピンク。
下の「ストレッチ クロップドパンツ」はブラック、ネイビーの2色から選べて、クロップドではない「ロングパンツ」もあります。
今回は、グリーンの半袖シャツとブラックのクロップドパンツを選びました。
夏目さん
さらっとした生地感なので、ルームウェアとしてもよさそう!
カインズはヨガマットの種類が豊富! 厚みの違いはもちろんのこと、プラスアルファの機能がついたものがあるのも魅力的です。
とはいえ、どんな厚さのどんな素材のものを選ぶべきか、迷う方も多いのでは?
そこで、「コンパクトに収納できるヨガマット6mm」と「ラグにもなる軽量ヨガマット4mm」の2種類を用意して、比較してみました。
まずは厚手の「コンパクトに収納できるヨガマット6mm」から。
正方形に折りたたまれたヨガマットを広げていきます。
パタパタパタ。
思ったよりも大きくていい感じ!
夏目さん
大きさがちょうどいいですね。膝を立てて体重をのせても、あまり痛くないことに感動!
夏目さん
クッション性の高さも感じられていい感じです! 素材的にお手入れも簡単そうなので、公園などの野外でも使用したいですね。
使用後は再び折り畳んでカンタン収納
続いて「ラグにもなる軽量ヨガマット4mm」。先ほどのマットより2mm薄く、素材も異なります。
こちらはくるくる巻くタイプなので、丸まっているヨガマットを広げて……
じゃん!!! 戦士のポーズ!
夏目さん
わあ! おしゃれさ、肌触り、使いやすさ、すべてにおいて私が想像していたヨガマットを超えていてびっくりです。
夏目さん
カーペットのように気持ちいい素材なので、お家でのんびりとストレッチや筋トレをするのにぴったり!
夏目さん
丸めるとソファやベッドの下にしまえるほどコンパクトなので、置き場所に困らないし手が出しやすいですね。あと、すごく軽い!
2つのヨガマットを比較すると……?
夏目さん
裏面も表面もしっかりと滑り止めがついているので、本格的な筋トレ、器具を使用したものは「コンパクトに収納できるヨガマット6mm」のほうが滑らないのかな?と思いました!
しっかりと厚みがあり、音も吸収してくれそうなので、音を気にして始めるのを躊躇していた人にもおすすめしたいな。
夏目さん
こちらはカーペットのように気持ちいい素材でできているので、お家でのんびりとストレッチや、筋トレをするのにぴったり。
質感もおしゃれなので、インテリアにこだわりがある方にも取り入れやすいデザインだと感じました。
夏目志乃さん
コンパクトで持ち運びが便利。かばんに入れてもあまり場所を取らず、邪魔にならないのがいいですね!
個人的に脇、二の腕、お腹周り、太ももは気になる箇所なので、そこがカバーできるデザインなのもうれしいです。