更新 ( 公開)
果物の中でも特にビタミンCが豊富ないちご。抗酸化作用や臓器・血管の老化防止が期待できるうえ、虫歯を予防すると言われているキシリトールも含まれています。ケーキなどのスイーツやジャムにもよく使われることから、人間にとってポピュラーな果物と言えるでしょう。そんないちごは、犬に食べさせてもよいのでしょうか。今回は、chicoどうぶつ診療所の獣医師林美彩先生のお話をもとに、いちごは犬の健康維持に役立つのか、栄養面ではどのようなメリットがあるのか、与える際の注意点などについて解説します。
目次
- 犬にいちごを与えても大丈夫!
- 犬にいちごを与える際の注意点は?
- 子犬や老犬(シニア犬)にいちごを与えても大丈夫?
- いちごにはどのような栄養素が含まれているの?犬に与える影響は?
- 持病のある犬にいちごを与えても大丈夫?
- いちごを食べるとアレルギーや中毒症状を起こす犬はいる?
- 犬にいちごを与える際の適量
- 犬にいちごを加工した食品を与えても大丈夫?
- いちごの仲間・ベリー系の果実は犬に与えても大丈夫?
- 犬が食べても良い果物・食べてはいけない果物
犬にいちごを与えても大丈夫!
甘酸っぱさが癖になるいちごは、大人から子どもまで幅広い人に親しまれている果物です。生のままはもちろん、スイーツやジャムなどの加工品も人気ですよね。風味がいいだけでなく、抗酸化作用のあるビタミンCを多く含むのも特徴です。おいしくてヘルシーなイメージが強いため、愛犬にも食べさせてあげたいと思う人も少なくないでしょう。しかし、いちごは犬にとって問題なく食べられる果物なのでしょうか。
結論から言うと、基本的にいちごは犬が食べても問題のない食べ物と言えます。ただし、バラ科の植物にアレルギーを持つ犬には与えないようにしてください。
犬にいちごを与える際の注意点は?
犬にいちごを与える際にはいくつか注意点があります。
いちごのヘタは食べさせない
犬にいちごを与える際は消化不良を防ぐため、必ずヘタを取り除きましょう。
喉に詰まらせないように処理する
丸呑みして食道に詰まらせないように、細かく刻んだり、ペースト状にしたりしてから与えるのがおすすめです。
加熱せず生のいちごを与える
いちごに含まれているビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れてしまいます。いちごを与えることで犬にビタミンCを摂取させたい場合は生のまま与えるようにしましょう。
子犬や老犬(シニア犬)にいちごを与えても大丈夫?
バラ科にアレルギーがない犬であれば、子犬や老犬(シニア犬)であってもいちごを与えることは可能です。ただし、食物繊維や水分が多く含まれるいちごは、あまり消化のよい食べ物ではないため、与える量や与え方に注意しましょう。消化器官が発達していない子犬や、加齢によって消化機能が衰えた老犬は、健康な成犬よりも下痢や嘔吐などの消化不良を起こしやすい傾向にあります。どうしても食べさせたいときは、細かく刻んだものやペースト状にしたものを、少量与えるようにしてください。
いちごにはどのような栄養素が含まれているの?犬に与える影響は?
いちごには、ビタミンCをはじめとするさまざまな栄養素が含まれています。主な栄養素には以下のようなものがあります。
ビタミンC
いちごにはみかんの約2倍のビタミンCが含まれていると言われています。ビタミンCには抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できます。また、コラーゲンの生成にも関わっているため、皮膚や関節のケアにも役立つ栄養素です。犬は体内でビタミンCを生成できるため、必ずしもいちごからビタミンCを摂取する必要はありません。ただし、激しい運動の後やストレスを感じているときは、体内のビタミンCの量が減少することもあります。また、すべての犬が必要量を合成できるわけではないため、いちごのような食べ物から補った方がよい場合もあります。
ポリフェノール(アントシアニン)
いちごに含まれるポリフェノール「アントシアニン」も、活性酸素の働きを抑制し、皮膚や粘膜の働きを良くしたり、免疫力を高めたりする抗酸化作用を持ちます。アントシアニンはビタミンCと相性がよいため、さらなる抗酸化作用を発揮します。
ペクチン(水溶性食物繊維)
水に溶けるとゼリー状になる水溶性食物繊維「ペクチン」も豊富に含まれています。与えすぎると下痢や嘔吐などの消化不良に繋がる恐れがあるため、注意が必要ですが、適量であれば腸内環境を整える効果が期待できるでしょう。
持病のある犬にいちごを与えても大丈夫?
持病のある犬にいちごを与えても問題ないか、気になる方も多いのではないでしょうか? いちごはバラ科の植物のため、バラ科にアレルギーを持つ犬には与えてはいけません。なお、その他のバラ科の果物にはりんごや桃、梨、サクランボなどがあります。
また、いちごには多くの糖質が含まれます。糖尿病や腫瘍を患っている犬などの場合は避けた方が無難です。糖質は肥満の原因にもなりますので、肥満の犬の場合も控えましょう。さらに、他の果物や野菜と同じように、いちごにもカリウムが多く含まれています。腎不全などでカリウム制限を行っている犬にも与えない方がよいでしょう。
その他の病気がある犬については、いちごを与えるにあたって心配しすぎる必要はありません。また、いちごと相性の悪い薬も特に報告されていません。
いちごを食べるとアレルギーや中毒症状を起こす犬はいる?
いちごを食べるとアレルギーや中毒症状を起こす犬はいるのでしょうか。
バラ科の植物にアレルギーを持つ犬は注意!
バラ科にアレルギーを持つ犬の場合は、嘔吐や下痢などのアレルギー症状が起こる可能性があります。いちごを与えたときにこのような症状が見られたら、すぐに動物病院を受診しましょう。
バラ科アレルギーを持つ犬は、決して少なくありません。初めていちごを与えるときは、ごく少量からスタートしてください。食べた後に体調が悪くなってしまう可能性も考慮し、万が一の事態のために、動物病院が開いている時間に与えるようにしましょう。
キシリトール中毒を心配する必要はなし
なお、いちごには微量のキシリトールが含まれているのをご存知でしょうか? アメリカでは犬のキシリトールによる中毒例が報告されており、「体重10kgあたり1,000mgの摂取で重篤な低血糖に陥る懸念がある」とされています。
ただし、これは食品に配合されたキシリトールについての注意喚起であり、果物や植物に含まれる天然キシリトールによる中毒例はありません。さらに、いちごに含まれる天然キシリトールは100gあたり3.6mg~4mgとごく微量のため、中毒症状を起こすほどの量のキシリトールを摂取するのは不可能です。いちごによるキシリトール中毒については、心配する必要はないでしょう。
犬にいちごを与える際の適量
犬に与えるおやつは1日に必要なカロリーの1割程度が限度とされています。1日に必要なカロリーは犬の体重によって異なるため、愛犬が1日何キロカロリーを必要とするのか、おやつは何キロカロリーまで与えていいのかを計算してみましょう。
例えば、体重5㎏の成犬が1日に必要とするカロリーは441キロカロリー。おやつは44.1キロカロリーまでに留める必要があります。いちごは1粒あたり13キロカロリー。つまり、理論上では体重5kgの犬には3粒までなら与えることができます。
与えすぎると下痢になることも
ただし、いちごには水溶性食物繊維のペクチンが豊富に含まれており、与えすぎれば下痢などの消化不良に繋がるおそれがあります。その点を考慮すると、体重5㎏の犬には中粒2個程度が適量と言えるでしょう。
犬にいちごを加工した食品を与えても大丈夫?
生のいちごは犬が食べても問題のない食べ物ですが、いちごの加工品には与えない方がよいものが多くあります。砂糖や牛乳、チョコレート、キシリトールが含まれるものは避けましょう。
いちごジャム
砂糖が多く使われているため、肥満の原因となります。また、手作りのいちごジャムに使われることの多いレモンには、犬が嘔吐、下痢、皮膚炎や気分の落ち込みといった症状を起こす可能性のある「ソラレン」という成分が含まれます。犬には与えないようにしましょう。
いちごヨーグルト
市販のいちごヨーグルトには砂糖や香料が使われているため、犬に与えない方が良いでしょう。特に、甘味料としてキシリトールを使っているヨーグルトは絶対に避けましょう。ただし、無糖プレーンヨーグルトに刻んだいちごを混ぜた「手作りいちごヨーグルト」であれば与えることができます。
いちごチョコレート
チョコレートに含まれる「テオブロミン」は、犬にとっては命に関わる中毒を引き起こすおそれのある成分です。ピンク色のいちごチョコレートにはテオブロミンが含まれていない、もしくは少量しか含まれていないと言われていますが、中毒を起こす可能性もあります。「犬にはチョコレートを使った食べ物は与えない」が鉄則です。
いちご大福
犬が中毒症状を起こす食材は使われていないものの、犬は食べ物をよく噛まずに丸呑みしがちなため、喉に詰まらせて窒息するおそれがあります。糖分も多いため、与えないようにしましょう。
人間用ケーキのいちご
人間用のケーキに載せられたいちごは、ゼリーのようなものでコーティングされていたり、チョコレートやリキュール(お酒)が付着していたりする可能性があります。犬には食べさせないでください。
いちごアイスクリーム
アイスクリームには、肥満の原因となる大量の砂糖のほか、人間用の牛乳や生クリームが使用されています。いずれも下痢を起こしやすい食べ物のため、与えない方がよいでしょう。
いちごの仲間・ベリー系の果実は犬に与えても大丈夫?
ラズベリー、クランベリーなどのベリー系の果実は、基本的には犬に与えても問題はありません。ただし、いちごにアレルギーのある犬の場合は控えた方が無難です。また、同じベリー系であっても、ブルーベリーはブドウと同じように急性腎不全を起こすという報告があります。犬には与えないようにしましょう。
サクランボは犬に食べさせることができる?
同じ小粒の果実であるサクランボも、バラ科アレルギーがない限りは与えることができます。葉酸を多く含む果物のため、貧血が気になる犬に与えてもいいかもしれません。
しかし、さくらんぼの種には呼吸障害などの中毒症状を引き起こす青酸配糖体が含まれるうえ、種そのものが腸を傷つけたり、詰まったりするおそれもあります。与える際には、必ず種を取り除いてください。
※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。