公開
食べる人がワクワクする料理の研究家。息子の愛犬のわんこ守りをするうちに、犬ごはん作りにも挑戦。料理を通して、飼い主とペットの時間がより楽しくなりますように。

暑さが本格化する8月、ワンちゃんの夏バテ対策にぴったりな「ひんやり&水分補給」レシピをご紹介します。
今回ご紹介するのは、小玉スイカをベースにした、見た目もかわいらしい“フルーツピザ”。
さまざまなフルーツを使って、おいしく、楽しく、そして栄養もとれる夏の一皿をぜひお試しください。(PR)
目次
- 【作り方ガイド】愛犬と食べられる「フルーツピザ」のレシピ動画
- 【材料】スイカとお好みのフルーツで作る、「愛犬用フルーツピザ」
- 【手順】作業時間15分! 切って上に乗せるだけの「愛犬用フルーツピザ」
- 【参考】1日に与えていい「愛犬用フルーツピザ」の目安量
- 【レビュー】夏の水分補給にピッタリ! 「愛犬用フルーツピザ」をあげてみた
- 【必読】「愛犬用フルーツピザ」を与える時の注意点
【作り方ガイド】愛犬と食べられる「フルーツピザ」のレシピ動画
【材料】スイカとお好みのフルーツで作る、「愛犬用フルーツピザ」


材料
- 小玉スイカ:1枚(厚さ約3cmの輪切り)
- オレンジ:3枚(厚さ約1cmの輪切り)
- バナナ:4枚(斜め切り)
- キウイ:3枚(輪切り)
- ブルーベリー:5粒
- グルメトッピング フリーズドライいちご:5粒
- ミント(飾り用) 少量

shared-detail.post-related
犬はキウイを食べても基本は大丈夫!適量やアレルギー、与え方の注意点を解説【獣医師監修】

shared-detail.post-related
犬にオレンジ(柑橘類)を食べさせても大丈夫!皮は?メリットや適量、注意点などを解説【獣医師監修】

shared-detail.post-related
犬がブルーベリーを食べてもOK!栄養素や適量、与える際の注意点などを解説【獣医師監修】

shared-detail.post-related
犬にスイカの果肉を食べさせても大丈夫!適量やメリット、与える際の注意点などを解説【獣医師監修】

shared-detail.post-related
犬がバナナを食べても大丈夫! 適量やアレルギーなど注意点、簡単おやつレシピを紹介【獣医師監修】
【手順】作業時間15分! 切って上に乗せるだけの「愛犬用フルーツピザ」

小玉スイカは厚さ約3cmの輪切りにし、6等分の三角形にカットします。

オレンジは厚さ約1cmの輪切りに。皮部分にV字の切れ込みを入れ、角張った部分を切り落として形を整えます。

キウイとバナナは、お花型などの型抜きを使ってかわいらしく抜いておきます。

お皿にスイカを円形に並べ、カットしたフルーツをトッピングしていきます。

カインズのグルメトッピングシリーズの『フリーズドライいちご』を散らします。

ミントを添えて、完成!
【参考】1日に与えていい「愛犬用フルーツピザ」の目安量
今回のレシピで作れる、「愛犬用フルーツピザ」は約374.5g、152.1kcal。
以下の表を参考に、与えてあげる量を調整してみてください。
犬の体重 | 与えていい量 | 与えていい量のイメージ |
1kg | 約27g | ひと口〜0.5ピース程度 |
3kg | 約63g | 約1ピース |
5kg | 約92g | 約1.5ピース |
7kg | 約118g | 約2ピース以下 |
10kg | 約155g | 約2.5ピース |
15kg | 約210g | 約3ピース |
20kg | 約260g | 約4ピース |
30kg | 約353g |
|
【レビュー】夏の水分補給にピッタリ! 「愛犬用フルーツピザ」をあげてみた

スイカといちごが大好きな息子の愛犬・かいくん。この時期は生のいちごが手に入りにくいですが、フリーズドライのいちごが大活躍!
水分たっぷりのスイカと甘酸っぱいフルーツで、見た目も味も満点の夏ピザが完成しました。
おうちのわんちゃんが好きな果物を自由に組み合わせて、オリジナルピザを楽しんでくださいね!
※商品が売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により商品の取り扱い状況が異なる場合があります。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。