NEW ARTICLE/新着記事

「人間には“火の力”が必要です」 ろうそくを売り続けて約100年、カメヤマローソクが今こそ伝えたいこと

「人間には“火の力”が必要です」 ろうそくを売り続けて約100年、カメヤマローソクが今こそ伝えたいこと

1927年創業の老舗ろうそくブランド「カメヤマローソク」。仏壇が少なくなり、火を扱う機会も減ってくるなか、ろうそく業界や弔いのかたちはどう変わっていったのでしょうか? お話を伺っていくと、皆さんにも身近なアレもカメヤマ発祥だと判明! お盆シーズンにぜひ、ご一読ください。

ワインのおすすめ20選!赤白別にコスパが良く、飲みやすいものをご紹介

ワインのおすすめ20選! 赤白別にコスパが良く、飲みやすいものをご紹介

この記事では、ワインの選び方や赤、白、それぞれのおすすめワインをご紹介。コスパがよいワインや、和洋中、それぞれの料理に合うワインもお伝えします。ワインは色や産地、飲み口の濃さなど幅広い種類があります。どれを選ぶべきかでお悩みの方のご参考にどうぞ。

カインズの知られざる「ハンガー」の世界。洗濯の隠れた不便を撲滅!

カインズの知られざる「ハンガー」の世界。洗濯の隠れた不便を撲滅!

カインズのハンガーの種類や使い方、選び方を徹底解説。「ハンガーの種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない」「価格重視で使いにくいハンガーを使い続けている」という人が多いのではないでしょうか? そこで、カインズのハンガー開発担当者がハンガーの種類や選び方について徹底解説。消費者4人の生活スタイルに適した色々なハンガーを提案します。ハンガーの種類が多いのは、室内干し、狭小スペース、マンションのベランダ、一人暮らし、パーカーが乾きやすい、など、さまざまな用途に応えるため。カインズが開発するオリジナルハンガーの奥深い世界へ誘います。

親子で楽しむ「サステナブル工作」 ティッシュペーパーの箱がオープンカーに大変身!

親子で楽しむ「サステナブル工作」 ティッシュペーパーの箱がオープンカーに大変身!

夏休みの自由研究にピッタリな、家庭ゴミを使った「サステナブル工作」をご紹介。近ごろ気になるSDGsの観点からも、減らせるものなら減らしたい家庭ゴミ。おうちでできる「ティッシュペーパーの空き箱オープンカー」と「カップラーメンの空き容器ペン立て」作りに、ママと5歳の子どもがチャレンジしてくれました。

夏のひんやりスイーツ「水ゼリー」の簡単レシピ。ジュース、お酒、おつまみも固めてみた

夏のひんやりスイーツ「水ゼリー」の簡単レシピ。ジュース、お酒、おつまみも固めてみた

ぷるるん食感と涼やかな見た目の「水ゼリー」は、SNSを中心に話題の夏のスイーツ。紅藻類と寒天から作られた「アガー」を加えて煮出すだけで簡単に作れます。水ゼリーを惜しく食べるアレンジレシピを紹介していきます。さらに、「アガー」を使ってジュースやお茶、お酒も固めた新スイーツ作りにも挑戦。その様子をわかりやすくお届けします。

カインズBBQコンロで一人焼き鳥したらドはまりした話

カインズBBQコンロで一人焼き鳥したらドはまりした話

家飲み派の方やおうち時間をより充実させたいと感じている方に向けて、自宅でバーベキューをする際に活躍するさまざまなアイテムをご紹介します。コロナ禍で外出自粛が続くなか、すこしでもおうち時間を楽しみませんか。おひとり様やソロキャンプに興味がある方もご参考にしてください。

夏の暑さ対策に「打ち水」が効果的な理由。涼しくなる原理と効果的にまくためのポイント

夏の暑さ対策に「打ち水」が効果的な理由。涼しくなる原理と効果的にまくためのポイント

古くから涼を得る方法として親しまれている「打ち水」。都心でも、ベランダなどにまくと効果が期待できますが、どうして涼しくなるかを知っていますか? 今回は、打ち水で涼しくなる原理や、まくのにおすすめの時間帯を紹介します。まくときのポイントを押さえておくと、節電や節水にもつながるので、ぜひ暮らしのなかに取り入れみてください。

切って干すだけ! アレンジ料理も絶品! ベランダで始める「干し野菜作り」のススメ

切って干すだけ! アレンジ料理も絶品! ベランダで始める「干し野菜作り」のススメ

まだまだ続く巣ごもりライフ。そんな生活に少しの刺激がほしくて「干し野菜」作りに挑戦しました。干し野菜の魅力は、なんといっても作り方が簡単なところ! 丁寧な生活を送りたいけどズボラで……という方にぴったりです。干し野菜を使ったアレンジレシピも紹介しているので、おうち時間の新たな楽しみとして、ぜひ試してみてください。

トイレの環境はガーデニングに好条件。トイレタンクにお花畑を作る方法

トイレの環境はガーデニングに好条件。トイレタンクにお花畑を作る方法

インドアガーデニングの一環で、トイレのタンクの上にお花畑を作ります! 虫の発生を防ぐため土は使わず、水ゴケを敷いた上に小さな鉢植えを並べる方法で、トイレを華やかに演出します。光が差し込まなくてもLEDを使えばOK。LEDライトの設置の仕方や、あると便利グッズも紹介します。室内の小さな空間での園芸は、天候にも左右されず作業もラクチンなのでオススメです。

  • 133
  • /