NEW ARTICLE/新着記事

ていねいな暮らしに憧れて、野菜を窓際で水耕栽培してみた

ていねいな暮らしに憧れて、野菜を窓際で水耕栽培してみた

水耕栽培に適した代表的な野菜は、リーフレタスやベビーリーフ、ミツバなどの葉菜類。それに加え、パセリやパクチー、バジルなどのハーブ野菜も育てることができます。その中でも、短期間で気軽に栽培できて栄養価が高いと言われているのが「スプラウト」。スプラウトとは、野菜や豆類などの種子を発芽させた、新芽の部分を食べる発芽野菜のこと。つまり、野菜の赤ちゃん。発芽して新芽を出し、本葉が出る以前の双葉の状態で収穫します。新芽はこれから大きく生育していくために、ビタミンなどの必要な栄養素を多く含んでいるのだそう。だから、たくさん食べることでデトックス、アンチエイジングの効果が期待できたり、肝機能の働きを高めたりしてくれるというウワサ。……無敵じゃないですか?ということで、今回はスプラウトでも代表的な「かいわれ大根」と「ブロッコリースプラウト」の2種類を栽培しようと思います!

【話題】ネコの世界を妄想した「ニャンズカード」って何?

【話題】ネコの世界を妄想した「ニャンズカード」って何?

一部の猫好きの間で話題になっている「ニャンズカード」。人間たちの知らないところで、もしも猫の世界があったら……という妄想を具現化した、遊び心満点のカードです。カードを制作しているのは、株式会社nyans。今回は、ニャンズカードキャンペーン in カインズで入手できる全カードを公開し、カードのコンセプト、入手方法、このようなカードを作っているワケなどのお話を伺いました。

女子ソロキャンプは究極のおままごと。初心者がキャンプ歴25年のキャンパーと挑戦

女子ソロキャンプは究極のおままごと。初心者がキャンプ歴25年のキャンパーと挑戦

老若男女にキャンプブームが到来し「女子ソロキャンプ」も人気上昇中です。しかし、アウトドア初心者は「何から揃えていいか分からない」「そもそもキャンプって何をしたらいいの?」など疑問がわくばかり。しかも女子キャンパーのソロキャンプは「危険じゃないの?」など安全性も心配です。そこで、キャンプ歴25年を誇るキャンパー森風美さんに初心者でもわかりやすく「女子ソロキャンプ」を楽しむコツを手ほどきしてもらいました。

「ロボットを作りたいから高校辞めます」人生をロボットに捧げる山田社長の27年

「ロボットを作りたいから高校辞めます」人生をロボットに捧げる山田社長の27年

7歳でロボットに一目惚れして以来、ロボットへの情熱を燃やし続ける「山田社長」こと、山田康太さん。動きや演出にこだわった独特の世界観のロボット製作者として、人気を集めています。高校を中退し、独学でロボット製作の道へ進み、現在は、注文から配膳までをロボットが切り盛りする「ロボットカフェ」を開業。夢を膨らませています。そんな山田社長に、これまでの歩みとロボット製作にかける思いをお聞きしました。

あのサントリーが“本気で”野菜や花を作るワケ

あのサントリーが“本気で”野菜や花を作るワケ

誰もがその名を聞いたことがある、飲料メーカーの「サントリー」。実は30年もの長きにわたって花苗事業に取り組み、現在ではサントリーフラワーズ株式会社として、さまざまな新種の開発と販売を独自に続けています。今回は、そんなサントリーの事業の背景と花々にこめられた思いを、営業担当の木村賢一さんに伺いました。

ハムスターの飼い方まとめ|種類・餌・グッズなど【獣医師監修】

ハムスターの飼い方まとめ|種類・餌・グッズなど【獣医師監修】

手のひらサイズの可愛らしい見た目で、私たちに癒やしを与えてくれるハムスター。そんなハムスターの飼い方について、この記事では獣医師監修のもと、種類や性別ごとの性格から飼育に必要なグッズ、お世話の仕方や仲良くなる方法、かかりやすい病気まで、さまざまな情報をご紹介します。

睡眠環境プランナーが教える、季節ごとの睡眠ルールとおすすめグッズ

睡眠環境プランナーが教える、季節ごとの睡眠ルールとおすすめグッズ

「寝つきが悪い」「眠りが浅くて何度も目が覚める」「ぐっすり眠った感じがしない」など、睡眠にまつわる悩みを抱える人は多くいるはず。睡眠の質が低下すると、日中のコンディションに大きく影響してしまいます。そこで今回は、これまで1万人以上の眠りの悩みを解決してきた睡眠環境プランナー・三橋美穂さんに、睡眠タイムを充実させるヒントをおうかがいしました。不眠につながるNG行為や、すぐに実践できる生活習慣、季節ごとの睡眠環境の整え方からお役立ちアイテムまで、ご紹介します。

魅惑のふわふわを生みだす、ぬいぐるみ屋・光線の計画的で無計画なものづくり

魅惑のふわふわを生みだす、ぬいぐるみ屋・光線の計画的で無計画なものづくり

思わず触ってみたくなるような”ふわふわ”なぬいぐるみを制作している、ぬいぐるみ屋・光線さん。SNSで「#毛の居場所」などのハッシュタグと一緒に作品を投稿し、人気を集めています。そんな光線さんの制作活動の原点や、作品づくりにかける思い、今後チャレンジしたいことなどをたっぷりお聞きしました。

  • 132
  • /