家に着いたら花に水をやるとリマインドの検索結果/SEARCH3866

思い立ったらすぐ工作! 勝手に企業ノベルティを作る人・大村卓

思い立ったらすぐ工作! 勝手に企業ノベルティを作る人・大村卓

Twitterでバズり、大反響を呼んだ作品「Adobe社のマーク」がモチーフのハンガー。これは、プロダクトデザイナー・大村卓さんの「企業のノベルティを勝手に作る」活動の作品だ。大村さんの作品は、ほかにも「セミの翅のうちわ」や「水に浮く一輪挿し」など、想像性豊かでユニークなものばかり。そんなものづくりの源泉となっているものとは!? 創作に関する裏話を聞いてきた。

面白いボードゲームの共通点とは? 「ボードゲームの作り方」をプロに教えてもらった

面白いボードゲームの共通点とは? 「ボードゲームの作り方」をプロに教えてもらった

大学時代に自作したボードゲームが1.5万個の大ヒット! ボードゲーム作家のケンチャンヌさんに、ボードゲーム制作のコツやカインズの活用術、そして初心者でもチャレンジできるアイデアの膨らませ方などを教えてもらいました。工作初心者でもOK! 遊び心が詰まったボードゲーム作りの楽しさを、あなたも体験してみませんか?

「塩」で熱中症予防! 食の専門家に聞いた“効果的な”塩のとり方

「塩」で熱中症予防! 食の専門家に聞いた効果的な塩のとり方

梅雨が明け、夏本番になると気を付けたいのが熱中症。人によって症状はさまざまですが、体のだるさ、吐き気、めまい、立ちくらみなどが熱中症の主な症状です。「予防には水分と塩をとるとよい」とよく聞きますが、どのようにとったらよいのでしょうか? 熱中症の基礎知識、効果的な塩のとり方、手軽にできる熱中症対策をフードコーディネーターがお伝えします。

塩ビ管や軍手が花器に変身! ホームセンターのあんなものやこんなものにフラワーアレンジしてみた

塩ビ管や軍手が花器に変身! ホームセンターのあんなものやこんなものにフラワーアレンジしてみた

ホームセンターに売っている謎の配線器具を見るのが大好きな元花屋のJUNERAYさん。何に使うかわからないけどおいておくだけでもかわいいと感じる塩ビ管をフラワーアレンジメントの花器にしてみたらいいんじゃない? と考えて実践してみました。どんなものでも花器になると思うと、ホームセンターを新しい視点でみられるかもしれませんよ。

複雑な「からくり」のなかにも温かみのあるものづくりを。からくり作家・鈴木完吾

複雑な「からくり」のなかにも温かみのあるものづくりを。からくり作家・鈴木完吾

自室で精巧なからくり作品を生み出す、からくり作家の鈴木完吾さん。木製のからくりの動きによって時刻を描く“書き時計”の「plock」が、SNSなどで大きな反響を呼びました。多いときは2,400個ものパーツを駆使して作り上げる木製のからくりは、どれも思わず見とれてしまうほどのクオリティ。からくりへの想いや、木製パーツへのこだわりを伺いました!

アルベリヒさん 可動わんこ

完成までに4年かかったぬいぐるみを見て! 失敗を繰り返しても続けられる理由に胸が熱くなった

Twitterで話題を呼んだ、リアルすぎるキツネのぬいぐるみ。作者であるぬいぐるみ作家のalbERich(アルベリヒ)さんはなんと、独学でぬいぐるみ制作を学んだのだとか。どのようにしてここまでクオリティの高い作品をつくれるようになったのでしょうか。話を聞きました。

殺風景なトイレを大改造。DIYでタンクレスにしたいから、カインズのDIYキャプテンに頼ってみた

殺風景なトイレを大改造。DIYでタンクレスにしたいから、カインズのDIYキャプテンに頼ってみた

DIY初心者が、殺風景なトイレをおしゃれによみがえらせます! 設計図を作成し、カインズの「DIYキャプテン」にアドバイスをもらいながら、材料を調達して製作していきます。生活感あふれる古びたトイレが、DIYで生まれ変わるまでをご覧ください。

シングルレバー水栓の交換を自分でやる方法とは? 取り外しから取り付けまでの手順を解説!

シングルレバー水栓の交換を自分でやる方法とは? 取り外しから取り付けまでの手順を解説!

キッチンや洗面所にあるハンドルタイプの蛇口を、シングルレバー水栓に交換する方法を解説します。業者に頼まないとできないように思えますが、実は正しい手順を覚えれば、DIY初心者でも簡単にできるんです。画像と動画で説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分をぬいぐるみにして「セルフぬい撮り」やってみた

自分をぬいぐるみにして「セルフぬい撮り」やってみた

ライター乙幡啓子が自分のぬいぐるみを布プリで制作するDIYにチャレンジ。SNSでぬいぐるみとともに日々の活動記録を撮影して投稿する「ぬい撮り」。旅先や日常のひとコマを、なんとも和やかに彩ってくれます。ですがお気に入りのぬいぐるみをなかなか決めかねるし、初心者にはちょっとだけ気恥ずかしさもあります。ましてや今は旅などしにくい状況。ぬいぐるみと、というよりそもそも自分がお出かけしたい!というわけで、「自分をぬいぐるみにしてぬい撮りしたらどうか」と思い、実行に移すことにしました。

【ミズガメの飼い方】水槽サイズやレイアウトなどを初心者向けに解説

【ミズガメの飼い方】水槽サイズや飼育グッズなどを初心者向けに解説

アカミミガメ(ミドリガメ)のように販売や飼育に一部規制がある外来種もいますが、ペットとして問題なく飼えるミズガメもたくさんいます。本記事では、カメのなかでもミズガメを飼ってみたい方に向けて、飼育に必要な基礎知識やアイテムを紹介します。

3D接着剤「Sugru(スグル)」の万能すぎる使い方

3D接着剤「Sugru(スグル)」の万能すぎる使い方

知る人ぞ知る3D接着剤「Sugru(スグル)」。粘土のように成形した後、24時間おくと弾力のあるシリコーンゴムに変化する、テサテープ社が開発した不思議な接着剤です。耐熱・耐冷・耐水で、リペア以外にも利用でき、その使い道は無限大。今回は、初心者でも挑戦できるSugruの活用法を、基本的なものからひと手間アレンジしたものまでいくつか紹介します。

  • 14
  • /