料理研究家・リュウジの簡単やばうまレシピ「キノコ柚子胡椒バターパスタ」
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
「家の中で一番落ち着く場所はトイレ」なんて言う人もいるくらいですが、我が家のトイレはまったく落ち着きません。
見てください。これが我が家のトイレです。
なんて殺風景なんだ。
便器のフタの色といい、手前の収納スペース……築27年の年季をまるで隠しきれていない。
せめて雑貨を飾ることができれば、古臭さをカバーできそう……しかし、そんな棚ももちろん存在しません。
置き場所に困った芳香剤はコンセントとほぼ同じ位置に。
あぁ、トイレをもっとオシャレな空間にしたい……そうだ! タンクを隠せばすこしは綺麗に見えるかも? できれば海沿いのカフェのような雰囲気にして。ボサノバを聴きながらリラックスして用を足したいよぅ……。
よし、こうなったら自分で作るしかない!
DIYスーパーど初心者だけど、やれないことはない、はず!
そして人生で初めて設計図となるものを描いてみました。
数学ができないので立体が書けません。平面の2D式ですが、これはトイレを正面から見た図です。
寸法もしっかり測って、どんな材料を使うかなども書きました!
では、設計図を持ってあそこへ行けばなんとかなるでしょ……。
というわけで、カインズ町田多摩境店へやってきました〜!
カインズ町田多摩境店の店内には「Cainz DIY Square」というスペースがあって、自分で木を切ったり、組み立てたりと、さまざまなDIYを行うことができます。
さらに、DIYキャプテンと呼ばれるDIYの楽しさを教えてくれる専門のスタッフがいるのだとか……!
今日は自宅で描いた設計図をもとに、DIYのアドバイスを教えてもらいたいと思います!
藤原さん
こちらこそよろしくお願いします。順番にお答えしますのでご安心ください。
桃沢
今日はよろしくお願いします! DIY初心者ですがトイレをオシャレ空間にしたくてたまりません。助けてください!