【神発見】自宅浴槽のピカピカが約180日間続く「汚れがつきにくい長持ち浴槽コーティング」でQOLが爆上がりした話
はじめまして、和気産業の新入社員あらいもんです。新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務やオンライン授業など新しい形態が増えてきましたね。満員電車に乗らずとも、家で仕事できる、授業を受けることができることに喜んでいる人もいますが、一方で家だと誘惑が多い(犬猫)、周囲の音が気になる、兄弟や子どもが邪魔してくるなど集中できていない人も多く存在します。家で仕事やオンライン授業、はたまたzoom飲み会を快適にするためには、個室が必要だと思いませんか?その願いDIYで解決してみせます。
日本屈指の木材団地「徳島県木材団地」に岡元木材株式会社という木材卸売会社がある。徳島県は面積の75%を森林が占める森林県だが、林業は緩やかに衰退してきた。そんな中、岡元木材はDIY事業に進出。最近のDIYブームもあって、ECサイトでは1500件を超えるレビュー数と5段階中4.5に迫る高評価を獲得するなど、オンラインでの売上も好調だ。建築関係者やDIY愛好家であれば、岡元木材の社名を知らなくとも、同社の加工した木材を手にしている可能性は高い。岡元木材が取り扱っているDIY用の木材について、代表取締役の岡元修平さんに話を聞いた。
重曹は、科学名「炭酸水素ナトリウム」、別名「ベーキングソーダ」と呼ばれ、食品のアク抜きに使われるなど、口にしても安全な素材として知られています。掃除に使う場合、重曹は「アルカリ性」なので、「酸性」の汚れに振りかけると中和されて落としやすくなります。身近な例でいうと、油汚れ・手あか・皮脂などが酸性の汚れです。また、研磨効果があるのでクレンザーの代わりに、消臭効果があるので消臭剤の代わりに使うなど、汚れ落とし以外にもさまざまな場面で活躍してくれる優れものなのです。
猛暑を超えた酷暑が続きましたが、夜になると鈴虫の鳴き声が聞こえてきて、すこしずつ、本当にすこーしずつ秋の足音が聞こえてきました。秋といえば、読書に芸術に食! そしてお月見! のんびりと月を眺めながら、秋の夜長を楽しみたい。季節の行事を大切にするというのも、「ていねいな暮らし」っぽいですよね。というわけで、今回はカインズの商品を使って、お月見にぴったりな“まんまるなもの”をたくさん作っていきたいと思います!
「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、掃除が苦手すぎて恋人と別れの危機に瀕しているライター・らんらんさんが、カインズの整頓グッズでキッチン周りをきれいにしてみました。
「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。この連載も、ついに最終回。オフィス全体をアップデートする仕上げをしていきます。今回はついに、リフォームアドバイザー・キサムズタカシさんを実際にオフィスにお招きして、仕上げのアドバイスをしていただきます!
梅雨時期から秋口にかけてジメジメ・ムシムシと寝苦しい時期が続きます。寝苦しさで睡眠不足になると判断力が低下したり、免疫が落ちてしまったりもします。そこでこの記事では熱帯夜でも快適に眠ることができる睡眠環境作りにおすすめのカインズのひんやり寝具をご紹介します。
カインズがリーズナブルにリリースしているのは、実はビール類だけではありません。ウイスキーも、とんでもなくお安い価格で販売しているのです。その名も「WIZ」。皆さんはご存知でしょうか? アルコール度数は37%と、ウイスキーとしてはやや低めながら、原料はモルトとグレーンのみで醸造用アルコール無添加なのは嬉しいところ。それでいて700mlの容量で、なんと税込み658円! 1mlで1円を切っています! 色々な飲み方でWIZを飲み尽くし、どんな飲み方が美味しいのか? 検証してみたいと思います! 安かろう悪かろう…最初はそう思っていたのですが、見事に裏切られました。
「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、東京郊外にある築60年の古民家暮らし、緑を愛するライター・下條信吾さんが、カインズのグリーンアイテムを使ったDIYでおうちに癒しを取り戻してみました。
ジャッキの取り扱いに詳しい曳家職人・岡本直也が、ジャッキの使い方や種類、選び方について紹介。オイルジャッキ、建築ジャッキ(通称きりん)、ジャーナルジャッキ、低床型のミニオイルジャッキ、中国製の安価なオイルジャッキ、それぞれについて利点と懸念点を説明します。曳家岡本は工事現場で大量のジャッキを使用し、例えば約40坪の古民家の工事では約300台のジャッキを用います。
庭キャンプ、ベランピング、おうちキャンプなどの需要が高まる今日この頃。気軽にアウトドア気分を味わいたいという方のために、キャンプ歴46年のベテランキャンパーが、カインズで買えるおすすめの「庭キャンプグッズ」をご紹介します。
地震や水害が頻繁に起こる「災害大国」日本。とっさに誰かに頼ることができない一人暮らしでは、いざというときのために日頃から身を守る備えをしておくことが大切です。特に一人暮らしの若い女性は、いざというときに味方になってくれる様々な防災グッズを活用するのが効果的!そこで今回は、一人暮らしの人、そして特に女性が持っておくべき「防災意識」や「防災グッズ」について、防災アドバイザーの高荷智也先生に伺いました。とにかく、死なない環境作りをすること。防災グッズを使えるのは当然ながら災害直後に生きている方、避難所に無事たどり着けた方に限られます。防災対策を始めるときは、まずは家の中で自分の命に関わることは何かを考えて、その対策を練ることから始めましょう。そうして安全が確保できる環境を整えてから、備蓄品を準備するということを忘れないでください!
クルマは好きだけど洗車はめんどくさい……そんな人が多いのでは?そこで編集者の木谷宗義さんが、セルフ洗車を楽しむ方法として様々な「洗車グッズ」をご紹介します。洗車用ミトン、カーシャンプー、拭き上げ用タオル、コーディング剤、タイヤクリーナー、ガラス磨き、車内掃除用のモップ、クリーニングシートなど、愛車をキレイを保つための洗車アイテムを試してみました。コイン洗車場でもササっと洗えるように手軽に、しかもキレイな状態を長く保てるようなセルフ洗車に大成功!
やかんや鍋から、お風呂に洗面台まで、身のまわりにあるたくさんの「ホーロー製品」。ホーローは汚れやにおいが付きにくく、お手入れが楽なイメージがありますが、実際ホーローとはどんなものなのでしょうか。ホーローとは、鉄やアルミニウムなどの金属の表面に、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を焼き付けたもの。強くさびやすい「金属」の特徴と、美しくもろい「ガラス」の特性の両方を持ち合わせています。
ビールの保存方法はあまり知られていません。「とりあえず冷蔵庫に入れておけばいいんじゃないの?」と考える人が大半ではないでしょうか。理想の保存場所や最適な温度はピルスナー、スタウト、IPA、バーレーワインなどビールの種類によって変わってきます。クラフトビールの多くは無濾過で酵母が除去されずに入っています。無濾過ビールの場合、樽でも瓶でも缶でも、必ず冷蔵しなければなりません。直射日光と高温、そして酵母の活発化を避けるために冷蔵庫は最適ではありますが、たとえ冷蔵庫に入れていてもいくつか注意点があります。実は奥が深い「ビールの保存方法」について解説します!
皆さんは、購入した味噌をどのように保存していますか? 味噌は時間の経過とともに、「温度」と「湿度」の影響によって熟成がどんどん進んでいきます。さらには、空気に触れることで乾燥して硬くなるし、菌が繁殖すると風味や味が落ちたりするだけでなく、カビの原因にも……。市販の味噌は、いったいどのように保存するのがベストなのでしょうか。
5月中旬くらいになると小梅や青梅が、6月になると完熟梅が出回り、昔から梅酒や梅シロップ、梅ジャム、梅干しなどが作られてきました。「梅しごと」というといかにも大変そうですが、一度ハマると脱出できない人が続出するので、もはや「梅あそび」と言えます。梅マイスターの私が、梅雨明けの声が聞こえそうなこの時期に、これから楽しめる「梅あそび」をご紹介します。
「諭吉リノベーション」は、カインズの商品を1万円以内で組み合わせ、様々なおうちのお悩みを解決するシリーズです。今回は、エンジニアとしてリモートワークをしているmegayaさんが、おうちで快適に仕事をするための便利グッズを揃えてみました。
「かけだしDIY」は、突然オフィスのリフォームを命じられた株式会社ヒャクマンボルトの新入社員・むらやまが、カインズの商品を使って様々なDIYに挑戦するシリーズです。初心者でも失敗しないDIYのコツや、おしゃれなインテリアをつくるためのポイントをお届けします。今回は、代表・酒井栄太(さかいえいた)の作業スペースを快適にするためのDIYです!
「塩ビ管水鉄砲」とは、塩ビ管(塩化ビニル樹脂のパイプ)を使った、家庭でも簡単に作れる水鉄砲です。アウトドアで楽しんだり、夏休みの自由工作で作ったりするのにもおすすめな「塩ビ管水鉄砲」の作り方を紹介します。