「最強の定食」の定義から考える。「色」と「方向」重視の定食
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
DIYは工具を使わない簡単なものから専門の道具を使った本格的なものまで、幅が広い! その中でも特に多かったのが、道具にまつわる失敗談の数々です。
50代 女性
電動ドリルをどこにしまったか忘れてしまいました。
50代 男性
持っているはずの工具が見つからなくて、また買ってしまう。作業が終わった後になぜか見つかる。
50代 女性
電動ドライバーの電源アダプターを忘れて途中から手動で電動ドライバーを使うことに。
DIYでよくある落とし穴の一つが、計画の甘さ。さぁ、みんなで唱えましょう!!
「イチに計画! ニに計画!!」
60代 男性
トンカチ持ってないのに木工を始めた。
50代 女性
計画なしで作り始めて、仕上がりがとても悲しいものになった。
50代 女性
材料を購入するときにmmとcm間違えた。
50代 男性
大は小を兼ねると思い大きめなラックを作ったら、設置場所に入らず邪魔なものになってしまった。
50代 男性
長さを間違えて切ったのに気づかず、そのまま木材を組んだときの絶望といったら……
60代 男性
材料切り出しのサイズを間違えて、シーソーのように安定しないテーブルが完成しまた。
30代 女性
棚を作ろうとして壁を破壊。さらにブラインドをつけようとして障子を破壊! 社宅だったので原状回復費用の方が高くついちゃった……
ホームセンターの人気カテゴリーTOPを争うDIYとペット。この2つの出会いは奇跡を生む?!
50代 女性
ペットのステップ台を作製。真っ直ぐに切れずガタついてたからか、ワンちゃんが全然使ってくれませんでした。怖かったんだよね......
60代 男性
犬小屋作って色を塗ったら、犬が小屋に入らない。
60代 男性
犬を飼う時にDIYで犬小屋を作った。その後一度も小屋に入らず、室内犬として成長している……
50代 男性
木材を買い猫の遊び場を作りましたが、猫が逃げていなくなりました......
50代 女性
鳥小屋作ったら鳥が巣にしてくれたのですが……カラスに襲われてました。
40代 男性
金魚用の池を庭の隅に埋めたら、苔と汚れで大変なことに。さらにカエルや猫に、金魚の赤ちゃんだけでなく親金魚まで食べられてしまった。
30代 女性
家庭菜園の鳥害に鳥よけを設置しましたが、鳥よけの隣に止まって野菜を食べていて効き目がなかった。
30代 女性
すのこで作った棚の足元を犬になめられ、腐食し、今にも倒れそうになっています。
一生懸命頑張ったのに、思っていたのと違うものができてしまった……なんて話もよくあることです。
30代 女性
板を切ったら必ず斜めになるの、なんでかなぁ……
40代 女性
すのこで靴棚を作ったけど、靴の重さで斜めになっている。私の性格が斜めだから……?
40代 女性
玄関の上がり框にすのこを作りました。乗るたびにきしむ音がして、まるでお化け屋敷です。
50代 女性
収納付きベンチを作ろうとしたら、棺桶みたいになった。
30代 男性
ほぼ毎回「買ったほうが安くていいものだった」ものが出来上がる。
40代 女性
黄金のキノコの置物を紙で作成。艶出しスプレーをかけたら紙が溶けて、イチから作り直しました。
50代 女性
作った棚に物を乗せたら、棚ごと落ちました。
30代 男性
簡単な机を作ったが、ネジ留めやビス留めが甘く、食事中に足が折れて妻に大激怒されました。
40代 女性
子供の為に頑丈な踏み台を作りましたが、重すぎて使えませんでした。泣く泣く粗大ごみに捨てたのに、お隣のおばあちゃんが洗濯干すときに使ってました(笑)
DIYにはつきものともいえるケガのエピソード。まさか大丈夫だろうっていう油断が痛い目に繋がってしまうかも。
先人達の「イタい」やらかしエピソードで学んで活かして!!
30代 女性
壁のペンキ塗っていたら、強い風が吹いてきて髪や顔がペンキだらけに!!
20代 男性
手がボンドまみれになって、ミイラみたいになった。
60代 女性
釘を打っている時に、金槌で思い切り指を打ってしまいました。死ぬほど痛かったです。
50代 女性
子供にくぎ打ちの見本を見せるつもりが、自分の指を叩きました。
50代 男性
玄関前に手摺を設置するためにコンクリートの床に穴を開ける際、ハンマーで思っきり左親指を強打!! 骨折しなかったけど未だに激痛……
60代 男性
丸のこで危険な目にあった。
一瞬何が起こったのかフリーズしちゃうようなびっくりミスも起こるのがDIY!
40代 男性
フローリングの凹みを直そうとスチームアイロンを当てたが、中に入れていた水がクエン酸水だったので、茶色のフローリングが真っ白になってしまった……(泣)
60代 男性
トイレの水量を調整しようとタンク内の部品を力任せにひねったら、部品がとれ水が溢れだし、床が湖になった。
50代 男性
隣の空地の樹木をチェーンソーで切り倒したら、我家の方向に倒れてきて、フェンスが破壊されてしまった。
50代 女性
振り上げたトンカチが真新しいAVボードにあたってへこんだ。そして私も凹んだ。
50代 女性
棚を作って完成と思ったら、違う場所に接着剤を塗って、棚がボックスに変身していた。
たくさんの人が楽しんでいるDIYだから、思ってもいないような仰天エピソードも出てきています!
40代 女性
市販ではいいサイズのものがないと思って作ったのに、しばらくしたら百均で丁度いいサイズのものが売っていて、ショック!!
60代 男性
孫にバルタン星人のお面を作ってカラースプレーで塗装した。遊んでいたらペキペキと剥がれてきてしまった! 孫の顔が真っ黒に……
50代 男性
DIYで造った花壇。レモンの脇に茗荷を少し植えました。しかし、茗荷はレモンの下を潜って花壇一面に侵略!!
60代 女性
ダンボールでお洒落な収納ケースを作ったら、ボンドが虫の餌になって食い荒らされてしまいました。
30代 男性
天井まで突っ張る棚をDIYしたら、地震で天井に穴が開いた。
40代 女性
DIYしていたら家族にうるさいと言われ、やる気が失せてしまった。
40代 女性
旦那と2人でやると、手を出すな! と言われてケンカになるのでもうやりません……
ここまで「痛い!」「やっちまった!」なエピソードをご紹介してきましたが、カインズ会員の皆さんはそんな苦い経験も笑い飛ばせるたくましさも持ち合わせています!
60代 男性
私、失敗しないので!
50代 男性
失敗を失敗と思わないようにしています!
50代 男性
DIYに失敗あらず、全てポジティブシンキング♪
60代 男性
「私、失敗しない男なので!」と言って、板に釘を打ち込もうと勢い良くハンマーを打ち下ろしたら、見事に釘がグギッと曲がってしまいました。。。(笑)
60代 女性
息子が小学生の時、夫と作った椅子が23年たった今もあり、捨てられない思い出。私が元気なうちは手元において見ていたいですね。
ただいまDIYにまつわる失敗談を取材させてくれる人を募集しています! 「自分にも面白いDIY失敗談があるよ」という方、ぜひ貴重なお話を聞かせてくださいね。
70代 男性
インパクトドライバーを6個も買ってしまった。