ベスト寝袋の検索結果/SEARCH1582

「ウェットティッシュ」のフタ捨てないで。日常で役立つ活用方法に目からウロコ

「ウェットティッシュ」のフタ捨てないで。日常で役立つ活用方法に目からウロコ

使い終わったら当たり前のように捨てられる「ウェットティッシュのフタ」。実は、プチDIYに活用して様々な便利グッズを生み出すことができる神アイテムなのです。今回は、小物ケースやお菓子のフタ、卓上のミニゴミ箱、コンセントカバーなど、6つのDIYアイデア紹介します!

まだキッチンの収納浮かせてないの? カインズの「キッチン突っぱり2WAYラック」で掃除と家事の効率が爆上がり

まだキッチンの収納浮かせてないの? カインズの「キッチン突っぱり2WAYラック」で掃除と家事の効率が爆上がり

キッチンの調理作業スペースを確保しつつ、必要なものが取り出しやすい位置にあるといいですよね。そんなニーズに応えてくれるのが、カインズの「キッチン突っぱり2WAYラック」。実際に使ってみて、用途に合わせた収納方法や活用の仕方をお伝えします。

赤ちゃんの成長を見守るカインズの「ジョイントマット」がかわいくて尊すぎる時間を演出してくれた

赤ちゃんの成長を見守るカインズの「ジョイントマット」がかわいくて尊すぎる時間を演出してくれた

生の大きなライフイベントである「出産」。5歳の男の子の母親である私も、一喜一憂しながら出産当日を迎えたことを今でも鮮明に覚えています。今回、幼馴染みが第2子を出産したので、以前に掘り出し物の出産祝いを見つけたカインズでパトロールを敢行。今回も出産祝いにぴったりな、ステキな子育てグッズを発見しました!

大掃除派も小掃除派も集合! 花王と考える「夏こそ掃除がはかどる理由」

大掃除派も小掃除派も集合! 花王と考える「夏こそ掃除がはかどる理由」

「夏に掃除はちょっとツライ…」と思っていませんか? 実は、油汚れが落ちやすく、水仕事も気持ちいい夏こそ掃除のチャンス! 花王の担当者に聞いた、夏だからこそラクになる掃除の理由と、床・網戸・キッチン・浴室の“こすらず・手間なし”掃除テクをたっぷりご紹介。大掃除派も小掃除派も、今年は「夏のきれい習慣」を始めてみませんか?

フライパンひとつで同時調理。カインズの「シリコーンリング」で時短も節約もできてもう手放せない!

フライパンひとつで同時調理。カインズの「シリコーンリング」で時短も節約もできてもう手放せない!

フライパンを仕切って同時調理できるカインズの「シリコーンリング」の魅力をご紹介! 同時調理グッズはほかにもありますが、シリコーン製なので形を調整できるほか、鍋敷きとしても活用できます。実際に使ってみた様子をレポートします。

素焼き鉢で作るスノーマンDIY 【カインズDIY】

クリスマスにぴったり!素焼き鉢で作るスノーマンDIY

素焼き鉢で作るスノーマンをDIY「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、素焼き鉢を使用して、スノーマンをDIYしていきます。クリスマスの定番キャラクター、スノーマンを素焼き鉢と手袋で可愛く作ってみました。作り方はとても簡単なのでDIY初心者の方、お子様と何か作ってみたいと考えている方にお勧めの作品ですよ!

【バードウォッチングの始め方】初心者に必要な道具や注意点を解説

【バードウォッチングの始め方】初心者に必要な道具や注意点を解説

バードウォッチングに挑戦したいけど、何から始めればいいのか分からない——。そんな初心者のお悩みを解決するため、バードウォッチングに詳しい元野生生物研究員のイラストレーター、一日一種さん監修のもと、基礎知識や楽しむためのポイントを詳しくご紹介! さらに、実際にバードウォッチングを行い、鳥を見つけるコツや2月から春に見られる鳥の生態など、気になる情報を徹底レポートします。

カインズで売っているモノだけで服を作ってみた

カインズで売っているモノだけで服を作ってみた

日々の生活に欠かせない「服」が、バスタオルやビニールバッグ、いつも食べているお菓子の袋などでできていたら……? そんな“ありえない”を形にする、いえ「服」にするのが、衣装デザイナー・塩川夏子さんのライフワークです。衣装デザイナーを本業とする塩川さんの、もうひとつの顔は「なんでも服にする人」。これまで、お菓子の袋やお店のビニールバッグなど、意外すぎるモノを次々と服に変身させてきました。そして今回のテーマは、カインズの商品! “着るカインズ”ができあがるまでの一部始終をお楽しみください。

自宅でフィギュアを制作! 「ホームメイドフィギュア」の世界

自宅でフィギュアを制作! 「ホームメイドフィギュア」の世界

フィギュアって自分で作れるの? 自宅で複製なんてできるの? そう思われるかもしれませんが、フィギュアの製作や複製って、意外と簡単に自宅でできちゃうんです! 今回は「あざらし」の原型を粘土で作り、シリコン型を使って複製し、塗装する方法をご紹介します。個人でも入手可能な材料を使い、できるだけ簡単に作れる方法をお伝えしますので、ぜひチャレンジしてみてください!

目指せ1年で30種類! 「ひとコマ菜園」やってみた【畑作り・種まき編】

目指せ1年で30種類! 「ひとコマ菜園」やってみた【畑作り・種まき編】

カインズが提案している「ひとコマ菜園」をご存じですか? ひとコマ(2m×2m)の菜園を16個の区画に分け、1年間で30品目の作物を栽培する、初心者でも1年を通して楽しめる家庭菜園プログラムです。この記事では、アサガオすら枯らしてしまっていたという藤岡みなみさんが「ひとコマ菜園」に挑戦します! はたして菜園は成功するのか……乞うご期待!

防災グッズのおすすめ20選!必要なものの選び方と便利なセットを合わせて紹介

防災グッズのおすすめ20選! 必要なものの選び方と便利なセットを合わせて紹介

この記事では、防災グッズの選び方や考慮すべきポイント、そして女性や小さな子どもがいる家族の方にもおすすめしたい、持ち運びしやすい防災グッズを中心にご紹介します。災害時において、最低限の準備物を知りたい方や、予め用意しておきたい方のご参考にどうぞ。

ずぼら人間による3か月のじゃがいも栽培記録! 愛するポテチのためなら手間暇かけま……せん

ずぼら人間による3か月のじゃがいも栽培記録! 愛するポテトチップスのためなら手間暇かけま……せん

突如ライターの元に送られてきたのは「ポテトバッグ」。それはカルビーのポテトチップスに使用されているじゃがいも品種『ぽろしり』が家庭で栽培できるキット。普段スボらすぎるライターは無事じゃがいもを実らせることはできるのか……!? ポテトバッグを使用したじゃがいもの育て方や水やりのタイミング、芽が出ない不安の攻略法なども解説します。

  • 26
  • /