リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

【コウメ太夫降臨】チクショー!! と言わせないための賃貸DIY

クリエイター

コウメ太夫

コウメ太夫

人気お笑い番組「エンタの神様」(日テレ系)に出演し“チクショ―”のフレーズで一躍お茶の間にブレイク。マイクル・ジャクソン好きが高じて覚えたダンスで「第1回ムーンウォーク世界大会」にて準優勝。“チクショ―”な出来事をツイッターに毎日投稿する「まいにちチクショ―」も好評。その特異なキャラクターを活かし、映画「事故物件 恐い間取り」CX「ルパンの娘」NHK-BS4K『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ 逃走の道』等に出演し役者業でも奮闘。

大家さんに賃貸の「あの疑問」をぶつけてみた

最近引っ越しをしたばかりで、家の中の寂しさに耐えきれないライターの山本です。おしゃれな部屋に改造したいのですが、“賃貸の部屋をどこまでいじっていいの?” という疑問にぶち当たっています。

例えば、「絵を飾りたいけれど、壁に穴を開けていいのか」などがそのひとつ。DIYで部屋を魅力的にしようと思っても、退去時の修繕費のことを考えると、不安で結局手を付けられない方も多いのでは。

最近では「何度もやり直しが可能!」「壁に穴を開けずに棚を取り付けられる」などの家の中を傷つけないための、現状復帰が可能なDIYツールも多く販売されています。どれも工夫が凝らされていて、魅力的な商品が多いのですが、正直これも線引きのはっきりしないグレーな話。

そこで今回は、賃貸の疑問を大家さんに直接ぶつけてみることにしました。さらに、DIY初心者の僕が作業しているところを実際に見てもらいながら、DIYツールのOKラインを大家さんの目線からジャッジしてもらおうと思います。

ということで、早速大家さんを我が家にお招きしました!

コウメ 玄関2

「お邪魔しま〜す」


山本 顔写真

山本錬

コ、コウメ太夫さん!!???

コウメ 顔写真

コウメ太夫

よろしくお願いします。

実はコウメ太夫さんは芸人として活動する傍ら、ここ十数年はアパートの賃貸管理のお仕事もされているんです。個人的に昔からコウメ太夫さんの大ファンなので、冷めやらぬ興奮をなんとか抑えつつ、まずは大家さんとしてのお仕事についてあれこれ聞いてみました。

賃貸管理をはじめたきっかけは、母親からの一言!?

コウメ プロフ1

山本 顔写真

山本錬

そもそもなぜ大家さんになったんですか?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

収入が減ってきた頃に、マネージャーから「君そろそろ仕事が減っていくから」と言われたことがきっかけでした......。

山本 顔写真

山本錬

そんなこと直接言われるんですね。

コウメ 顔写真

コウメ太夫

そうなんです。でもピークと比べたら本当に減ってきていて。マネージャーから実家を二世帯住宅に改装して、ひとまず今住んでいるとこから引っ越すことを勧められたんです。

山本 顔写真

山本錬

そんな現実的なところまでコンサルしてくれるんですね。

コウメ 顔写真

コウメ太夫

お袋に相談したら「なんで家真っ2つにしなきゃいけないんだ、コンニャロー」とブチ切れられまして。

山本 顔写真

山本錬

ごもっともだ(笑)

コウメ 顔写真

コウメ太夫

ただ、その流れから元々お袋がアパート経営をしていたこともあって、「お前もやってみたらどうだ」と言われたんです。なので思いきってアパートを自腹で購入しました。

山本 顔写真

山本錬

お母様の一言と諸々のタイミングが重なって、という感じですかね?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

そうですね。子供も生まれていたし仕事も激減していて、もうコウメ太夫として活動もできないと思ってました。かと言って、バイト生活に戻るのもな、と......。

コウメ プロフ2

山本 顔写真

山本錬

大家さんって、何か資格はいらないんですか?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

何にもいらないです。

山本 顔写真

山本錬

(めっちゃいいな、僕もお金持ちになったらアパート買おっと......。)大家さんになってから実際に困ったトラブルはありましたか?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

入居して2週間程で無断で退去してしまった人がいて、その際に床にかなりの傷をつけられたことがありました。正直次の人に貸せないレベルでしたね。

山本 顔写真

山本錬

そんなにですか?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

そうなんです。でもなんかよくわかんないですけど、アパートを購入したときにそういった 傷を直してくれる保険に入っていたみたいでなんとか賄えました。

山本 顔写真

山本錬

(大事なことなのに把握してなかったんだ......)困ることといえば、やはり傷関係が多いですか?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

そうですね。

山本 顔写真

山本錬

今日はそういったトラブルを防ぐためにも、賃貸の部屋をどこまでいじっていいのか、コウメさんに大家さんの目線からぜひアドバイスをもらいたかったんです。

コウメ 顔写真

コウメ太夫

はいはい。

山本 顔写真

山本錬

例えば、壁に穴を開けても現状復帰ができるDIYツールとかってあるじゃないですか。

コウメ 顔写真

コウメ太夫

......。

コウメ 悩み顔

突然シレッとし出すコウメ太夫

山本 顔写真

山本錬

え!!?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

傷のこととかも管理会社に任せちゃってるし、DIYもやったことないし、不動産管理的な目線でのアドバイスは全然できないかも。ごっ、ごめんなさい。

山本 顔写真

山本錬

(ま、まずい、これは企画倒れの予感......)

コウメ 顔写真

コウメ太夫

ただ、そこにあるDIYの道具を見ていたら、DIY自体に少しずつ興味が湧いてきました。

山本 顔写真

山本錬

そうしたら、初心者2人でDIYにトライしてみますか......?

コウメ 顔写真

コウメ太夫

自分で手を動かしたら分かることがあるかも。やってみましょう!

意図していた企画とは少々違う形になってしまいましたが、あのコウメ太夫さんと一緒に部屋の改造ができるなんて。これは他の誰にも経験できない機会かも......!

ということで、今回は初心者2人がなんとか協力しながら、定番のDIYツールの活用方法やアイデアを学んでいきたいと思います。正直上手くいっていない部分も多々あるのですが、反面教師にしていただければ幸いです!

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから