リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

使わない食器を植木鉢に変身させてみた

クリエイター

PR

村田あやこ

村田あやこ

路上園芸鑑賞家/ライター。街の植物や園芸の魅力を書籍やウェブ等で発信。著書に『たのしい路上園芸観察』(グラフィック社)、『はみだす緑 黄昏の路上園芸』(雷鳥社)。寄稿書籍に『街角図鑑』『街角図鑑 街と境界編』(実業之日本社)。散歩の達人等で連載中。「ボタニカルを愛でたい」(フジテレビ)出演中。お散歩ユニット「SABOTENS」としても活動し、組み合わせると路上園芸の風景が作れる「家ンゲイはんこ」を制作。

「園芸を語りだしたら止まらない」は、緑を愛する人々がその情熱を爆発させる企画です。観葉植物、お花の飾り方、ハーブ栽培からガチ家庭菜園まで、バラエティ豊かな園芸話に耳を傾けてみませんか。今回は村田あやこさんが、どうやら鉢を「転職」させるようで……?

園芸を語り出したら止まらない

「転職鉢」を作りたい

建物沿いを埋め尽くす鉢植え

建物沿いを埋め尽くす鉢植え

お店や家の軒先などに所狭しと並ぶ、大小さまざまな鉢植え。昔ながらの住宅がひしめく下町エリアを散歩していると、こんなふうに家の周りを庭代わりに、限られたスペースを有効活用した園芸風景が随所に見られる。

サボテンのための傘。隣の鉢にはお箸が2本。

サボテンのための傘。隣の鉢にはお箸が2本。

軒先に並んだ鉢植えは、そこに住む人にとっても道ゆく人にとっても楽しめる、創意工夫の詰まったポータブルな立体庭園。

よく見ると支柱代わりにお箸が刺さっていたり、猫よけのペットボトルが鉢を守っていたり、植物にお手製の傘がかけられていたり。植物を育てるための技や工夫には、育て主の方の暮らしやこだわりが、少しだけにじみ出ている。初めて訪れる街でも、鉢植えを通してそこで営まれる生活が想像され、なんだか愛らしさと親しみが湧いてくる。

鉢の中からあたり一面にこぼれだしたセダム。

鉢の中からあたり一面にこぼれだしたセダム。

植物に目をやってみると、鉢から根っこが奔放にはみ出していたり、周囲の隙間に旅立ってしまったり、逆にどこからか旅してきた種子が鉢に元いた植物と同居していたり、そのまま乗っ取ってしまったり。人間が勝手に決めた「鉢」「植え込み」などの枠なんて関係なく、自由に旅するさまが爽快だ。

私は、こんなふうに、路上の一角で営まれる園芸や、路上で育まれた植物を「路上園芸」と称して、勝手に愛で見守るのをライフワークにしている。

路上園芸ワールドを彩る数々のアイテムの中でも、熱い視線を送っているのが「転職鉢」だ。本来は別の用途で使われていた容器が園芸用として転用された状態を指す、筆者の造語である。

ネギの入っていたトロ箱が、鉢に。

ネギの入っていたトロ箱が、鉢に。

おなじみなのは、発泡スチロール製のトロ箱。保水性や保温性があり、穴を開けるなどの加工もしやすく手に入りやすいトロ箱は、Wikipediaでも「トロ箱栽培」なる項目があるくらい人気の転職鉢だ。

他にもよく見かけるのは、漬物や味噌などの樽。プラスチック製の樽は加工もしやすく、大きな植物も余裕で植えられるサイズなのが嬉しい。

プラスチック製の樽は人気の転職鉢。使い勝手の良さそうなサイズ感だ。

プラスチック製の樽は人気の転職鉢。使い勝手の良さそうなサイズ感だ。

峠の釜めしの器もよく見かける。たしかに捨ててしまうのはもったいない。

ずらり並んだ峠の釜めしの器。育て主は旅好き?

ずらり並んだ峠の釜めしの器。育て主は旅好き?

大型のものだとタイヤの転職鉢も。処分するのも一苦労だろうから、鉢として使えたら一石二鳥かもしれない。

タイヤにリュウゼツラン。沖縄にて。

タイヤにリュウゼツラン。沖縄にて。

「そこに土が入る窪みがあれば」とばかりに、さまざまな分野から参入していた器たちが、園芸界で新たな活躍を見せている。

何かを転用して鉢にする行為は、新しい概念でもなんでもなく、園芸が一大ブームを巻き起こした江戸時代にも、転用植木鉢は多く見られたそう(『浮世絵に見る庶民の草花愛 江戸の園芸熱』(たばこと塩の博物館))。

植物を育ててみたいと思っても、大きいサイズになればなるほど、既製品の鉢をわざわざ手に入れるのは大変だ。そんなときに「転職鉢」は頼もしい選択肢となる。

庭のないところが庭になる。鉢じゃないものが鉢になる。

路上園芸家の先輩方に触発され、そのクリエイティビティに一端に触れるべく、私も「転職鉢」で植物を育ててみたい。

鼻息荒く向かったのは、カインズである。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから