【乙女心に刺さる花言葉】ロマンチック花束選手権
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
小学生のときからザスパクサツ群馬を応援し続けてきたカインズの田部井快は、真正のザスパサポーター。業務に勤しみながら、内に秘めるザスパ愛を解放する機会を虎視眈々と狙い、ついに選手インタビューが実現しました。
先日も、鹿島サポの友人とザスパの試合を観戦(写真左が田部井)。他チームのサポーターとの“交流戦”もJリーグ観戦の楽しみ方のひとつ
「ガチサポとして、ザスパの力になりたい」――。インタビュアーとして夢の第一歩を踏み出してから数ヵ月。社内公募制度により広報部所属になった田部井が今回、マイクを向けたのは、ザスパの指揮を執る久藤清一新監督!
2021年7月、シーズン前半戦の終了間際に発表された監督交代により、ザスパのヘッドコーチから指揮官の座に就いた久藤監督は、田部井のインタビューに何を語ってくれたのでしょうか? ザスパの現在地や展望はもちろん、J2全体のトレンドからJ1で戦った現役時代の話まで、ザスパサポならずとも必読です!
久藤清一
それがひとつの引き金ではあるものの、選手一人ひとりの意識に尽きると思いますね。シーズン途中での監督交代でしたが、奥野前監督のもとでも、チームの状態はけっして悪くなかった。選手たちには「それなのに」という気持ちがあったはずです。
ピッチ上では厳しい表情を見せる久藤監督も、インタビュー時は気さくでクレバーな印象
田部井
それなのに、ですか?
久藤清一
悪くなかったのに、監督交代が必要になってしまった。そうした状況に選手たち自身が責任を感じ、この責任感が、さらなる貪欲さを引き出してくれました。誰が指揮を執るかということ以前に、監督交代そのものの影響が大きかったと思いますね。
田部井
そうした変化は、サポーターとしても感じていました。象徴的なのが監督交代後の第26節、レノファ山口FC戦! あの3ゴールにはしびれました! 特に岩上祐三選手の躍動は、勝利への貪欲さそのものというか、攻守の切り替えもチームへの貢献も素晴らしくて。
8/22に行われたレノファ戦。前半15分の進昂平選手のゴールを皮切りに、前半だけで3得点をあげて勝負を決定づけた
久藤清一
僕の立場としても、岩上には頭が下がります(笑)。攻守にわたって、あそこまでハードワークできる選手は貴重ですよ。
田部井
攻守という点でいうと、J2のサッカーが変わってきた印象があるんです。これまでは守備ベースのチームが上位を占めていたのが、今シーズンは逆。攻撃に重きを置いたチームが上位を占めていますよね。
久藤清一
J2のレベルが上がってきたことの証だと思いますね。長らく守備重視のチームが上位を占めてきたからこそ、今はもう、堅守だけでは勝ちきれない。ハイプレスからのショートカウンターが世界的なトレンドですが、J2でも同じように攻守の切り替えがうまいチームが結果を出しているのかな、と。
田部井
J2全体のレベルが上がっているなかで、久藤監督が特にライバルとして注視しているチームはどこなのでしょう? お答えいただくのが難しい質問だとは思いますが……。
久藤清一
純粋におもしろさを感じるのは東京ヴェルディ1969。選手一人ひとりの立ち位置が確立された、非常に特徴のあるサッカーをしますよね。それに、僕が現役時代に所属していたジュビロ磐田も、気にして見てしまいます。
久藤監督も注目している古豪・ヴェルディ。今シーズンの対戦成績は1分1敗で、リーグ戦の順位でも後塵を拝している(9/30時点)
田部井
ジュビロは今、絶好調ですよね。昨シーズンから加入した遠藤保仁選手のプレーには、ザスパサポの私ですら、やはり目を奪われます。
久藤清一
輝かしいキャリアにたがわぬスタープレーヤーですよね。ひとりで試合の流れを変えられる稀有な選手です。
遠藤選手を擁するジュビロとは、5月にアウェイで対戦して0-1の惜敗。11/28のホーム戦でのリベンジに期待が高まる
田部井
では、もう少し深掘りさせていただいて……。ザスパと順位を争っているチームでは、どこが気になっていますか?
久藤清一
それはもう、全チームですよ(笑)。もちろん、すべての試合を勝ちに行くことが大前提ですが、順位を争うようなチームとの戦いは、よりシビアになります。しかも今、降格圏を争っているチームは、どこも名将ぞろい。戦術に長けた監督ばかりなので、非常に警戒しています。
田部井
特に松本山雅FCの名波浩監督は、現役時代のチームメイトでもありますね。
久藤清一
名波監督とはジュビロ磐田で一緒にプレーしていましたし、SC相模原の高木琢也監督には、サッカーの指導者ライセンスを取得するときにお世話になって。おふたりの確かな戦術眼を知っているだけに、やはり怖さはありますね。
田部井
五輪開催中の中断期間を経て、8月にシーズン後半戦がスタートしたJ2。ザスパは久藤新監督の就任後、9/18までのリーグ戦成績で4勝3分2敗と好成績を収めています! 好調の理由はずばり、どこにあるのでしょう? やはり監督交代が大きな要因でしょうか?