リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

猫寿司や猫型ちゅ〜るアイス!? 「大根おろしニャン」を使っていろんなものを猫型にしてみた

ユーザー

古川諭香

古川諭香

愛玩動物飼養管理士やキャットケアスペシャリスト、ペット共生住宅管理士の資格を活かして、さまざまなWebサイトや紙媒体で猫情報を配信。『バズにゃん』(KADOKAWA)共著。「猫も人間も幸せに暮らす」を実現した共生住宅で、3匹の愛猫と生活している。

筆者は3匹の猫の下僕となった「ねこライター」

はじめまして。筆者は、3匹の愛猫と暮らすフリーライター。4年前に、猫も人も快適に暮らせる共生住宅を建ててから、より一層、愛猫たちにお仕えする日々を送っています。

愛猫はジジ(サビ/女の子)、コタロウ(キジトラ/男の子)、レオン(チャトラ/男の子)の3匹。

筆者は3匹の猫の下僕となった「ねこライター」

写真右からジジ、コタロウ、レオン

一番古株のジジは、長足タイプのマンチカン。

ジジ

まんまるフェイスが愛くるしい女の子

おっとりとしており、少しニブいところもあるため、たまに「本当に猫なのかな」と疑いたくなることも。どことなく、たぬきを彷彿とさせる見た目も疑惑を高めています。

キジトラのコタロウは、地元の保護団体さんに譲ってもらった子。

コタロウ

とにかくおもちゃで遊ぶのが大好き!

遊ぶのが大好きな甘えん坊で、お腹にあるチャックのような柄がチャームポイントです。

末っ子のレオンは保護猫カフェで出会った子。

レオン

躍動感ある姿がTwitterで話題になることも

好奇心旺盛でジャンプ力バツグンなレオンは、コミカルな姿を披露してくれることも。

そして筆者は、個性豊かな愛猫たちが生涯笑って暮らせるよう、3匹の猫の下僕と化しています。

なんでも猫型にできる⁉︎ 「大根おろしニャン」とは

猫への愛が募ると、身近な猫グッズにもつい目がいってしまうもの。ふと気づけば、家の中が猫グッズであふれている……なんていうのは猫好きさんあるある。

筆者も猫バカの一人で、こんなものに心をつかまれました。

なんでも猫型にできる⁉︎ 「大根おろしニャン」とは

「大根おろしニャン」。猫型の大根おろしが手軽に作れる、なんともユニークなアイテムです。しかもアイデア次第では、大根おろし以外にも応用できるそう。

そこで今回は、いつもの食卓が楽しくなりそうな大根おろしニャンを使って、人間だけでなく、猫ちゃん自身も楽しめるような活用法を4つご紹介したいと思います。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから