リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

最強キャンプ飯「ビア缶チキン」! 片付けが超絶ラクな調理器具で作ってみた

ユーザー

関 美奈子

関 美奈子

アウトドアライター/デザイナー。ホームセンター・100均DIY主婦キャンパー。自然や人に優しいキャンプのアイデアを発信しています。子育てを終え、夏は高原、冬は海辺へと夫婦でデュオキャンプ、最近はバックパック・ソロキャンプを満喫中。ガールスカウト世界連盟ジャンボリー日本代表(1982年)、ガールスカウト日本連盟・野外活動指導者資格取得。キャンプ歴は46年。

キャンプ後の片付けを楽にしたい

キャンプ後の片付けが億劫

キャンプでもおうちBBQでも、ワイワイ盛り上がった後に待っているのが「片付け」。思いっきり楽しんだ分だけ、なんとも億劫な作業です。

できれば楽しい気持ちのままスッキリ片付けたい! と思っていたところ、カインズで2つの調理グッズを発見。1つは「持ち運びに便利な折りたたみ卓上コンロ」。持ち運びに便利とあれば、面倒な片付けも時短できるはず。

そしてもう1つが「片付けラクラク フタ付きアルミ鍋」。商品名にそのまま片付けがラクと書いてあるので、間違いないはず。もしかして、面倒な片付けの手間をごっそり省けるのでは!?

期待に胸を膨らませながら、検証していきます!

「折りたたみ卓上コンロ」の使いやすさを検証

「折りたたみ卓上コンロ」の使いやすさを検証!

まずは折りたたみコンロから検証スタート。箱から出てきたのは、フラットな鉄板の束。厚さは約5cm、アミを入れても約6cmと、コンロなのかどうかを疑ってしまう驚きの薄さ。パーツをしっかりとまとめるバンドが付いています。

収納バッグ

持ち運びのしやすさを謳う極めつけは「収納バッグ」。バッグさえあれば、使用後の煤のついたコンロでも、ほかの道具を汚す心配がいりません。

たしかに、このコンロは持ち運びしやすいと実感しました。

簡単に組み立てられる

説明書きの通りに進めると、特に手こずることなく、あっという間にコンロが完成。簡単に組み立てられる手軽さは、キャンプではとても役立つ機能です。

さらに約1.8kgある重量は安定感があって、調理するにはちょうどいい感じ。

「折りたたみ卓上コンロ」でお庭BBQ

「折りたたみ卓上コンロ」でお庭BBQ

持ち運びが便利なのは納得できましたが、使い勝手はどうでしょう。コンロ本来の使用場面で不便だと、まったく意味ありません。実際にBBQをやって検証します!

メニューは、骨つきラム肉・生ソーセージ・秋刀魚に決定。幅310mm×奥行きは200mmのサイズは、長い秋刀魚を焼くのにもぴったりでした!

テーブルの上で手軽にBBQが楽しめます

コンロの高さは約180mm、脚は約55mmあるので、テーブルの上で手軽にBBQが楽しめます。

とはいえ、木製などの燃えやすい素材のテーブルの場合は、グラスファイバー製などの難燃繊維の焚き火シートを敷くのがおすすめです。

BBQは大成功! 焼き加減もちょうど良く、美味しく食べられました。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから