リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

水槽で作るテキサス風テラリウムDIY 【カインズDIY】

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

水槽で作るテキサス風テラリウムをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、水槽で作るテキサス風テラリウムをDIYしていきます。

水槽を使った新しいインテリア。あなたも、世界にひとつだけのオリジナル・サボテンテラリウムを作ってみませんか?

用意する材料・道具

材料

  • 水槽×1
  • 軽石(大粒)×1
  • セラミス・グラニュー×2
  • かたまる土×2
  • デコレーションバーク×1
  • 観賞魚用LEDランプ×1
  • 手袋×1
  • ピンセット×1
  • 鉢底ネット×2
  • デコウッド
  • 装飾用小物類(サボテン・流木・石)

テキサス風テラリウムの作り方

STEP1 水槽に軽石を入れてテラリウムの土台となる部分を作ります。

水槽に軽石を入れます。

STEP2 鉢底ネットを水槽の幅にカットして軽石の上に敷きます。

鉢底ネットを水槽の幅にカットます。

鉢底ネットを軽石の上に敷きます。

STEP3 鉢底ネットにセラミス・グラニューを敷き詰めてスコップで形を整えます。

鉢底ネットにセラミス・グラニューを敷き詰めます。

スコップで形を整えます。

STEP4 テラリウムの下地が完成したらサボテン・流木・石などお好みの植物や小物を配置していきます。

植物や小物を配置していきます。

植物や小物を配置していきます。

STEP5 植物・小物を置き終えたら、かたまる土を入れて水をかけ、固まるのを待ちます。

かたまる土を入れて水をかけ、固まるのを待ちます。

かたまる土を入れて水をかけ、固まるのを待ちます。

STEP6 最初に敷いた軽石を見えなくするためデコウッドをカットして水槽の側面に貼付けます。

デコウッドを水槽の側面に貼付けます。

デコウッドを水槽の側面に貼付けます。

STEP7 最後に観賞魚用LEDランプを取り付けて完成です。

観賞魚用LEDランプを取り付けて完成です。

作成時間:60分

動画「水槽で作るテキサス風テラリウム DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「水槽で作るテキサス風テラリウム DIY」でご覧ください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから