角度によって色が変わる「色の三原色ゼリー」を作って色の美しさを味わう
リンクをコピーしました
PR
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、流木で作るティピ風の帽子掛けをDIYしていきます。
もともとはアメリカ先住民族の住居だった「ティピ」を可愛いインテリアとして帽子掛けにしました。
流木と麻紐で簡単に作れるので、手作りの帽子掛けでお気に入りの帽子を飾ってみませんか?
材料
道具
STEP1 4本の流木の中心より少し上の部分に麻ひもを通すための穴を電動ドリルであけます。
STEP2 麻ひもの先端にマスキングテープを巻き付けます。
STEP3 流木4本の各穴に麻ひもを通します。
STEP4 流木をお好みの形に整えます。
STEP5 形が決まったら、流木の交差部分に麻ひもを巻き付け固定します。
STEP6 再度、麻ひもを上から巻き付けてしっかりと固定します。
STEP7 流木で作るティピ風の帽子掛けの完成です。
作成時間:約20分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「流木で作るティピ風の帽子掛け DIY」でご覧ください。