リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

塩ビパイプで作る・簡単!鉄パイプ風ラダーDIY 【カインズDIY】

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

塩ビパイプで作る・簡単!鉄パイプ風ラダーをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、塩ビパイプをアレンジして、簡単!鉄パイプ風ラダーをDIYしていきます。

用意する材料・道具

材料

  • パイプ(VP6X1M)×4本
  • VPチーズ×6個
  • フランジ TS-F15(16) 10K×4個
  • TS継手エルボ×2個
  • ラッカースプレー(銀色)×1本
  • Exterior Colors(黒色)×適量
  • Exterior Colors(赤茶色)×適量・タフダイン×適量
  • メラミンスポンジキューブ
  • 油性マジック
  • ビニール手袋
  • 布コロナマスカー

道具

  • 電動ノコギリ
  • クランプ
  • メジャー

鉄パイプ風ラダーの作り方

STEP1 メジャーと油性マジックを使って、カットする長さの部分に印を付けます。

カットする長さの部分に印を付けます。

STEP2 作業台とパイプをクランプで固定し、印を付けた部分を電動ノコギリでカットしていきます。
30cm(11本)
20cm(2本)

印を付けた部分を電動ノコギリでカットします。

STEP3 カットしたパイプ・VPチーズ・フランジ TS-F15(16) 10K・TS継手エルボをタフダインを使って接着させながら、組み立てていきます。

カットしたパイプ・VPチーズ・フランジ TS-F15(16) 10K・TS継手エルボをタフダインを使って接着していきます。

カットしたパイプ・VPチーズ・フランジ TS-F15(16) 10K・TS継手エルボをタフダインを使って接着していきます。

STEP4 組み立てが完成したら作業台に布コロナマスカーを敷き、ラッカースプレーを使って塗装していきます。

ラッカースプレーを使って塗装していきます。

STEP5 最後にExterior Colors(黒・赤茶)とメラミンスポンジ使ってビンテージ加工を施して完成です。

最後にExterior Colors(黒・赤茶)とメラミンスポンジ使ってビンテージ加工をして、鉄パイプ風ラダーの完成です。

作成時間:2日(乾燥時間含む)

動画「塩ビパイプで作る・簡単!鉄パイプ風ラダー DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「塩ビパイプで作る・簡単!鉄パイプ風ラダー DIY」でご覧ください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから