春の花30選|3月・4月・5月に咲く種類や育て方を一覧で解説
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、風船を使用して、ナチュラルランプシェードをDIYしていきます。
材料
道具
STEP1 ゴム風船を膨らませます。
ポイント:上手く膨らまない場合は、空気入れをなどを使用して風船を膨らませます。
STEP2 作業台に布コロナマスカーを敷き、ステンレスボウルに木工用ボンドと水を入れてよく混ぜ合わせます。
ポイント:水を入れすぎると接着力が弱くなってしまう可能性があります。
STEP3 混ぜ合わせたボンド液にジュード麻ロープを十分馴染ませ、風船に巻き付けていきます。
STEP4 巻き付ける作業が完成したら、その上からボンド液を刷毛で塗って、さらに固定していきます。その後、十分に乾かします。
STEP5 十分に乾かしたら風船を割って取り外し、ランプシェードの形になるように金切りバサミなどを使ってカットしていきます。
STEP6 シェードの形ができたら、1灯式ペンダントコードを取り付ける部分に金切りバサミで穴を開けます。
ポイント:コードを入れる部分の穴が大きすぎると上手く取り付けられないので、マジックなどで開ける部分に印を付けておきます。
STEP7 取り付けた1灯式ペンダントコードにLED電球を付けて完成です。
作成時間:2日(乾燥時間含む)
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「風船で作るナチュラルランプシェード DIY」でご覧ください。