リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

風船で作るナチュラルランプシェードDIY 【カインズDIY】

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

風船で作るナチュラルランプシェードをDIY

こんにちは。

「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、風船を使用して、ナチュラルランプシェードをDIYしていきます。

用意する材料・道具

材料

  • ゴム風船×1つ
  • ジュート麻ロープ(10m)×5束
  • LED電球×1個
  • 1灯式ペンダントコード×1個
  • ステンレスボウル(21cm)×1個
  • 水(500mlペットボトル)×1本
  • 木工用ボンド×適量 ・刷毛(ハケ)
  • ビニール手袋
  • 布コロナマスカー
  • 油性マジック

道具

  • 空気入れ
  • 金切りバサミ
  • カッター

ナチュラルランプシェードの作り方

STEP1 ゴム風船を膨らませます。
ポイント:上手く膨らまない場合は、空気入れをなどを使用して風船を膨らませます。

ゴム風船を膨らませます。

STEP2 作業台に布コロナマスカーを敷き、ステンレスボウルに木工用ボンドと水を入れてよく混ぜ合わせます。
ポイント:水を入れすぎると接着力が弱くなってしまう可能性があります。

ステンレスボウルに木工用ボンドと水を入れてよく混ぜ合わせます。

STEP3 混ぜ合わせたボンド液にジュード麻ロープを十分馴染ませ、風船に巻き付けていきます。

ボンド液にジュード麻ロープを十分馴染ませ、風船に巻き付けます。

STEP4 巻き付ける作業が完成したら、その上からボンド液を刷毛で塗って、さらに固定していきます。その後、十分に乾かします。

その上からボンド液を刷毛で塗って、さらに固定していきます。

STEP5 十分に乾かしたら風船を割って取り外し、ランプシェードの形になるように金切りバサミなどを使ってカットしていきます。

十分に乾かしたら風船を割って取り外し、ランプシェードの形にバサミなどを使ってカットしていきます。

十分に乾かしたら風船を割って取り外し、ランプシェードの形にバサミなどを使ってカットしていきます。

STEP6 シェードの形ができたら、1灯式ペンダントコードを取り付ける部分に金切りバサミで穴を開けます。
ポイント:コードを入れる部分の穴が大きすぎると上手く取り付けられないので、マジックなどで開ける部分に印を付けておきます。

1灯式ペンダントコードを取り付ける部分に金切りバサミで穴を開けます。

STEP7 取り付けた1灯式ペンダントコードにLED電球を付けて完成です。

LED電球を付けて完成です。

作成時間:2日(乾燥時間含む)

動画「風船で作るナチュラルランプシェード DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「風船で作るナチュラルランプシェード DIY」でご覧ください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから