2021年は丑年! 牛グッズで丑年をモ〜っと楽しもう
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、水槽で作る癒しのコケテラリウムをDIYしていきます。
水槽に広がる癒しの空間。あなたも世界にひとつだけのオリジナル・コケテラリウムを作ってみませんか?
材料
STEP1 ウレタンマットを敷いてその上に水槽を設置します。
STEP2 水槽の下部側面ガラスに循環ポンプを設置し電源コードは水槽の裏側に通します。
循環ポンプの排出エルボーとホースを接続します。水槽上部の背面ガラスにシャワーパイプを取付けます。
STEP3 水槽下部にバイタルソウルを入れてスコップで地形を作っていきます。
STEP4 地形が崩れないように、受皿を使って水槽に水を入れます。
STEP5 水を入れた下側部分に水草などを入れます。
STEP6 流木とコケをテグスで固定してオリジナルの流木を作っていきます。
ポイント:流木は大きめの容器に水を張り、2~4週間つけてアクを抜いておきましょう。
STEP7 プランツボックスにハイドロカルチャーを入れて先程作った流木や水草を配置します。
STEP8 水槽上部にプランツボックスを設置します。
ポイント:設置後にコケや流木を追加で配置するとより良くなります。
STEP9 最後に観賞魚用LEDランプを取り付けて完成です。
作成時間:60分(流木アク抜き期間除く)
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「水槽で作る癒しのコケテラリウム DIY」でご覧ください。