愛猫マンガ『となりのうまきさん』第5話
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、工事用ランプをアレンジして、カフェ風ルームランプをDIYしていきます。
材料
STEP1 電球ガードにスプレー塗料(ブラックマット)を塗装します。
作業台にスプレーが付かない様に事前に新聞紙やコロナマスカーで養生しておきます。
塗り終わったら、乾燥させます。
STEP2 乾燥後、防止ソケットを電球ガードに取り付けます。
STEP3 固定ネジが小さいため、ラジオペンチ等を使いしっかりと固定します。
STEP4 麻ひもを約20cm程カットします。麻布も約30cm×20cm位にカットします。
STEP5 電球ガードと配線を隠すため麻布を巻きつけ、上部を麻ひもで固定します。
※この後の、VVFケーブル 室内スイッチの取り付け作業は、電気工事士の資格が必要となります。
STEP6 フィラメント電球を取り付けます。
STEP7 工事用ランプが、お部屋のインテリアに。これで完成。
作成時間:14時間
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「工事用ランプでカフェ風ルームランプ DIY」でご覧ください。