リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ボンドで接着するだけ! スタッキングボックスとすのこで収納棚を簡単DIY

クリエイター

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

カインズ DIY Style【公式】| CAINZ DIY Style

CAINZ DIY style (カインズ DIY Style) は、ホームセンターのカインズ (カインズホーム) が提案するDIYを実践するサークルです。デザイン絵を起こし、設計図を書き、材料を集め、そして制作し、更にはDIY動画も掲載。自分で制作する楽しみを、DIYのアイデア動画と共に皆さんで盛り上げていきたいと思います。気軽にできるDIYの楽しさをカインズ独自の目線でお届けします。

スタッキングボックスとすのこで収納棚を簡単DIY

こんにちは。DIYに関するレシピやアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。

今回は、すのことスタッキングボックスを使ってオリジナルの収納棚をDIYをご紹介。今回ご紹介するDIYは簡単に実践できるので初心者におすすめ。すのこもスタッキングボックスも手に入りやすく、さらにネジも釘も使わずにボンドで接着して固定するだけで完成です!

そんな簡単なアレンジなのに完成した収納棚はとってもおしゃれで使い勝手抜群。ぜひDIYで自作してみませんか? 

材料や作り方をわかりやすく紹介します。最後には動画も公開しているので、参考にしてください。

収納棚のDIYに必要な材料・道具

材料

  • すのこ×2つ
  • スタッキングボックス(LL)×1個
  • スタッキングボックス(L)×1個
  • スタッキングボックス(M)×1個
  • スタッキングボックス(S)×1個
  • WATOKOオイル
  • やすり(#240)
  • ウエス
  • 木工用ボンド
  • ビニール手袋
  • 布コロナマスカー

道具

  • 電動ジグソー
  • クランプ

オリジナル棚の作り方

STEP1 作業台とすのこをクランプで固定し、電動ジグソーを使って半分にカットします。

電動ジグソーを使って半分にカットしていきます。

電動ジグソーを使って半分にカットしていきます。

STEP2 作業台に布コロナマスカーを敷き、ウエスにWATOKOオイルを馴染ませ、カットしたすのこを塗装していきます。

作業台に布コロナマスカーを敷き、ウエスにWATOKOオイルを馴染ませます。

カットしたすのこを塗装します。

STEP3 塗装したすのことスタッキングボックスを木工用ボンドを使って接着・固定して完成です。
ポイント:強度を出したい場合は、木工用ボンドで接着後、さらにネジ止めをしていきます。

木工用ボンドを使って接着・固定して完成です。

木工用ボンドを使って接着・固定して完成です。

作成時間:60分

動画「すのことスタッキングBOXを使ってオリジナル棚 DIY」

もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「すのことスタッキングBOXを使ってオリジナル棚 DIY」でご覧ください。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから