【今すぐマネしたい収納事例】プロから学ぶつっぱり棒の使い方10選
リンクをコピーしました
目次/ INDEX
こんにちは。DIYに関するレシピやアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
ショップに置いてあるような、おしゃれな木製ハンガーラックをDIYしていきます。
シンプルな作りながらも、お気に入りの服を掛けるだけで、そのままインテリアになっちゃう程おしゃれです! カバンやバッグも掛けられるから使い勝手も抜群!
必要な道具・材料や作り方、動画も公開しているので、木製ハンガーラックをDIYしてみてください。簡単に作れるので、DIY初心者にもおすすめです。
材料
道具
STEP1 ラジアタ丸板に水性ステインを塗装し、乾燥させます。
STEP2 杭に、フックとワイヤーダイヤを取り付けるための下穴を電動ドリルであけます。
STEP3 杭全体のバリを取り除くために紙やすりをかけます。
STEP4 杭に水性ステインを塗装し、乾燥させます。
STEP5 フックとワイヤーダイヤのツヤを消すために、やすり掛けをします。
STEP6 杭に、フックとワイヤーダイヤをビス(41mm)を使い取り付けていきます。
STEP7 ラジアタ丸板に、ビス(65mm)を打ち込むための下穴をあけます。
STEP8 ラジアタ丸板に、ビス(65mm)を電動ドリルを使い途中まで打ち込みます。
STEP9 ラジアタ丸板に杭を合わせて、ビスを最後まで打ち込みます。
STEP10 完成です。
作成時間(塗料乾燥時間は別):50分
塗料乾燥時間:20分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「木の杭で作るショップインテリア風ハンガーラック DIY」でご覧ください。