文系の知名度ほぼゼロ!? 理系が偏愛する紙ワイパー「キムワイプ」ってなに?
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ロープと板を使用して、簡単マリンスタイル吊り棚をDIYしていきます。
材料
STEP1 インパクトドライバーでロープと同じ太さのドリルビットで四隅に穴を開けていきます。
STEP2 ロープの先端にビニールテープを巻き付けます。板の穴に通しやすい様に先端を尖らせます。
STEP3 四隅の穴に順番にロープを通していきます。
STEP4 左側上の穴にロープを通したら、その下の左側下の穴にロープを通します。
STEP5 左側下の穴にロープを通したら、右側の下の穴に通します。
STEP6 右側下の穴にロープを通したら、右側上の穴にロープを通します。これで、全ての穴にロープを通しました。
STEP7 右上の穴にロープを通したら、ロープを結んで固定します。
※ロープの結びが弱いと棚が落下してしまうため、しっかりと結びます。
ロープの長さを調節し、左上のロープも結んで固定します。
STEP8 フックを壁に取り付けます。下地の確認をしてから取り付けましょう。下地により、取り付け方法は異なります。
STEP9 フックにロープを取り付け、バランスを取ります。
STEP10 好みのステンシルシールでワンポイント。
STEP11 棚に物を収納して完成です。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ロープと板で簡単マリンスタイル吊り棚 DIY」でご覧ください。