野菜作りをはじめて3ヶ月目の人が、野菜作りをはじめていない人に伝えたいこと
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、スイッチプレートを利用して、インテリア風フォトフレームをDIYしていきます。
思い出の数々を1枚のフレームの中にレイアウト可能な写真立てを作りました。
材料
道具
STEP1 フレームのサイズに合わせて角材をカットして、お好みのペイントで塗っていきます。
STEP2 同じようにスイッチプレートのカバー部分もペイントしていきます。
STEP3 ベースの合板の周りの接着部分はマスキングテープをして、写真の背景部分にペイントしていきます。
STEP4 良く乾いたら、マスキングテープをはがします。
STEP5 角材の背面に接着剤を塗ります。
STEP6 背景の合板の四方に接着していきます。
STEP7 接着したら、別の色でニュアンス付けをします。
STEP8 同じように背景にも色付けするとコーディネート感が出ます。
STEP9 スイッチプレートのレイアウトを決めて配置します。
STEP10 それぞれのプレートをビスで固定します。
STEP11 いくつもの思い出を1枚で見せられるフォトフレームの完成です。
作成時間:150分
※ペイントの乾き時間により変動します。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「スイッチプレートでインテリア風フォトフレーム DIY」でご覧ください。