エステーが即答。「上履き洗い」が面倒くさい原因はアレのせい
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、ストリングアートのクリスマスツリーをDIYしていきます。
話題のストリングアートでDIYなクリスマスツリー飾りを作ってみました。
釘と麻ひもで作る立体感がインパクトのある、アートなクリスマスツリーです。
材料
道具
STEP1 ドライバーを使い、フォトフレームの裏側の金具を取り外します。
STEP2 ベニヤ板にフォトフレームを載せ、カットする為の線を引きます。
STEP3 線にそって丸ノコギリでカットします。
STEP4 切断面のバリを取り除くために紙やすりを使い、やすり掛けをします。
STEP5 ベニヤ板に水性ステインを塗装し乾燥させます。
STEP6 多用途セメダインを使い、フォトフレームとベニヤ板を接着します。
STEP7 A4用紙にツリーの下絵を描きます。
STEP8 フォトフレームの中にA4用紙を入れます。
STEP9 ハンマーを使い、絵の線にそって釘を打ちます。
STEP10 釘を打ち終えたら紙を取り外します。
STEP11 麻ひもの先端を釘に結び、絵を縁取る様に麻ひもを巻きつけます。
縁を取り終えたら、ランダムに麻ひもを通して内側を埋めます。
STEP12 巻き終えたら麻ひもを結び、はさみでカットします。
STEP13 接着剤を使い、ツリーをビーズガーランドで飾り付けます。
STEP14 ストリングアートのクリスマスツリーの完成です。
作成時間:約60分
塗料乾燥時間:約60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「ストリングアートのクリスマスツリー DIY」でご覧ください。
下絵描きや釘打ち、ビーズの飾りつけなど、楽しい作業がたくさんあるので子供と一緒に工作気分でチャレンジしてみても良いかもしれません。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。