窓やサッシの結露・カビ対策に! 窓を知りつくすプロ「YKK AP」がコツを伝授
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、発泡スチロールを使用して、おしゃれなレンガウォールをDIYしていきます。
材料
道具
STEP1 発泡スチロールボードにペンで印を付けていきます。60mm感覚で横線を引いていきます。
STEP2 120mmの感覚で横線に対し互い違いになるように縦線を引きます。レンガ模様のベースになります。
STEP3 線にそって半田ごてをあて、窪みをつけていきます。
ポイント:最初に横の線から引いていき、その後縦の線をひきます。発泡スチロールから有害な煙が出るので、必ず換気の良い場所で行いましょう。
STEP4 半田ごての先で角を落とし、レンガの風合いを出していきます。
STEP5 作業台にコロナマスカーを敷き、 ホワイティカラーズ(ピュアホワイト)を塗ります。レンガの目地に刷り込むように塗りこんでいきます。
STEP6 スポンジに、ホワイティカラーズ(モカチャ)を少量ずつ付け、叩くように塗っていきます。
STEP7 乾いたら、同様にホワイティカラーズ(ガーネット)を塗ります。最後に ホワイティカラーズ(ピュアホワイト)を部分的に重ねていき、レンガの風合いを出して完成です。
ポイント:一気に塗ろうとせず、少しずつ叩くように塗っていきましょう。
作成時間:120分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「発泡スチロールでお洒落なレンガウォール DIY」でご覧ください。