庭に残る切り株を除去したい! 自分で伐根する方法や道具とは?
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、お菓子の焼き型でメモスタンドをDIYしていきます。
どんなお部屋にも馴染む可愛いアンティーク風のメモスタンド。
一緒に住んでいる人へのメッセージもおしゃれな小物を使えば伝わり方が変わるかもしれませんね!
材料
道具
STEP1 焼型に電動ドリルで穴をあけます。
STEP2 焼型にザラザラベースを塗装し乾燥させます。
STEP3 ザラザラベースの上にホワイティカラーズ(ブロンズグリーン) を塗装し乾燥させます。
STEP4 ヴィンテージ風に仕上げる為に、PANTONEカラー(エボニー)をスポンジで軽く叩くように塗装し乾燥させます。
STEP5 ニッパを使い針金をお好みの長さで切り出し、中心部分を丸めます。マーカー等に巻き付けるようにすると、上手く丸めることが出来ます。
STEP6 焼型の穴に針金を差し込み、裏側で針金を折り曲げます。ラジオペンチを使うと綺麗に折り曲げることができます。
STEP7 針金が焼型から抜け落ちないようにする為に、裏側をホットグルーガンで固定します。
STEP8 メモスタンドの完成です。
作成時間:約50分
塗料乾燥時間:約120分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「お菓子の焼き型で作るメモスタンド DIY」でご覧ください。