湿気取りには重曹がおすすめ! 除湿剤の作り方や再利用術をご紹介
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、素焼き鉢を使用して、トナカイのミニオーナメントをDIYしていきます。
クリスマスツリーに飾る事が出来る小さくて可愛いオーナメントです。
簡単に作れるので、お子様とご一緒に手作りのクリスマス飾りで楽しんでみませんか?
材料
道具
STEP1 モールと麻ひもを捻じり1本にします。
STEP2 トナカイの角を作ります。モールをハートのような形にし、先端は捻じってまとめます。
STEP3 オーナメントを吊るすために、麻ひもを三つ編みにします。
STEP4 素焼き鉢の穴に麻ひもを通します。
STEP5 グルーガンを使い、素焼き鉢に角をつけます。
STEP6 ポスカでトナカイの目を描きます。
STEP7 ビーズガーランドを目の間に接着します。
STEP8 素焼き鉢で作るトナカイのミニオーナメントの完成です。
作成時間:約30分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「素焼き鉢で作るトナカイのミニオーナメント DIY」でご覧ください。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。