感情をストレートに伝えられるすごいマシーンを作りました
リンクをコピーしました
PR
目次/ INDEX
天高く空気は澄み、いよいよキャンプのベストシーズンがやってきました。
秋冬は夏場と比べて、お肌を痛めつける紫外線も少なめ、汗でベタベタにもならず、イヤ〜な虫もいない時期。晩秋から早春に向かう季節は、寒さ対策さえ整えておけば、もっともアウトドアを楽しめるシーズンなんです。
そこで今回は、カインズで手に入る、オシャレ度の高い優秀防寒グッズ6種をご紹介します。
一般的に、女性は男性に比べて熱を発生させる筋肉量が少なく、同じ気温でも寒さを強く感じやすいと言われています。そんな女子でも、これだけ揃えれば、より快適に過ごせますよ!
秋冬のキャンプは焚き火を囲んでの団らんが楽しみですね。でも、火に当たっていない背中側は寒くてスースーします。そんなときにオススメなのが、カインズの「あったかブランケット」。
表面は手触りのいいポリエステルの起毛素材製。燃え広がりにくい難燃加工がされているので、焚き火シーンにもってこい。椰子殻でできた大きめのボタンが可愛いワンポイント。ボタンのおかげで、肩にかけてもずり落ちにくくなっています。
ブランケットの裏側は毛足の長いボア。さらに、表面と裏ボアの間にはアルミシートが入っています。そのため寒い風を遮断し、身体の熱を反射するのでとても暖かいのです。
膝掛けとして、また、巻きスカートのように使うと、寒がり女子の一番のウィークポイントである、お腹周りを冷やさずに過ごせます。
モコモコのボアを上にしてチェアに掛ければ、オシャレなあったかソファーに早変わり! 140×100cmの大判サイズなので、1人掛けのハイバックチェアや、2人掛けのベンチのカバーにもなります。
また、筆者はテントで寝るときにシュラフの下に敷いて、地面からの冷気をガードして使ったりもしています。
さらに、汚れがつきにくい防汚加工がされており、気兼ねなくアウトドアに持ち出せます。
寒がり女子に特にオススメなのが発熱する服です。別売りのモバイルバッテリーを接続すると、電熱線が背中や腰を暖めてくれるというもの。カインズからも数種類のヒーターベストが発売されており、中には女性向けの商品もあります。
他のウェアともコーディネートしやすいシンプルなデザインが魅力的です。
吹きさらしの夜や、底冷えのする朝も、モバイルバッテリー+「ヒーターベスト」で暖かく過ごせます! アウターとして羽織ってもいいですね。ジャケットなどの中に着込んでレイヤードスタイルでも、薄手なので着膨れすることなくオシャレを楽しめます。
こちらの「d-HEAT 迷彩シレーベスト」は、35℃、45℃、55℃の3段階の温度調整が可能。接続する「モバイルバッテリー」が出力5V・2.0〜3.0A、温度調整が「弱」モードのとき、容量6,700mAhのバッテリーで約5.5時間、10,050mAhだと約8時間温熱が続きます。
ヒーターユニットは背中と腰に1枚ずつ。スイッチボタンと接続用USBケーブルは左側ポケットの中に。USB端子には防水キャップが付属し、汚れたら手洗いができる嬉しい仕様です。
寒がり女子にとって辛いのは、頭や手足など身体の先端部の冷えです。そんなときは「首」と名のつくところを集中して保温すると、より暖かく過ごせると言われています。まずはノルディック柄の「ネックウォーマー ニット」で首を防御。
さらに「ニット帽子」には「防寒耳当て」をプラスすれば完璧です。
手の冷え対策には、「手首」の甲側の真ん中にある冷えを改善する「陽池(ようち)」を暖められる「タッチパネル対応ニット手袋 F」が最適です。
親指、人差し指、中指の先がタッチパネル対応素材で編まれているので、手袋をしたままでもスマホやタブレットの操作ができてとっても便利。
「足首」の周りには、内側のくるぶしのすぐ後ろに、下半身の冷えを改善するツボ「太谿(たいけい)」があります。そして内くるぶしの上方には、血行を整え、全身の冷えや生理痛を和らげる、女性にとって大切なツボ「三陰交(さんいんこう)」が位置しています。体から出る湿気を熱に変える「吸湿発熱レッグウォーマー」で、足首全体を保温すれば完璧!
ちなみに、ラインナップにはメンズ向きのクールなデザインの防寒グッズもありますよ!
キャンプのベストシーズンは、焚き火のベストシーズンでもあります。目の前に赤々と燃える火があるだけで、身体も心もほっこりしますね。でも、ダウンやフリースなどの防寒ウェアは、ほとんどが火の粉に弱い合成繊維製です。
しかし、カインズの「アノラックパーカー」は、燃えにくい綿100%。多少火の粉が舞っても穴が開きにくく、アウターの上に着れば、火の粉対策に最適です!
全体にゆったりしたシルエットなので、厚手の防寒ウェアの上から羽織っても余裕があります。男女共用のデザインですが、女性はオーバーサイズでゆるっと着ると可愛いですよ!
フロントの大容量のポケットには、手袋やタオルなどがたっぷり入ります。ポケットはファスナー付きで、中に入れたものが落ちない造り。裾の両脇にはサイドファスナーがあり、開放すれば脱ぎ着もしやすく、座る時も裾が突っ張らず楽チン。さらに、女子の腕周りに合わせ、袖口の面ファスナーでサイズの微調整も可能です。
見えないところからも、冷え対策をしっかりとしましょう!
カインズの「発熱インナーTシャツ」「発熱レギンス」は、肌触りの柔らかい発熱綿を使用し、素肌から身体を保温してくれます。特にレギンスは、辛い下半身の冷え予防に最適。気温が下がる夜、テントでの就寝時にパジャマの下に着てもいいですね。
男性用のラインナップは、機能別に選べる「蒸れにくい」「吸湿発熱」「発熱インナー」の3種を展開しています。
温かい飲み物を摂って、内側からも身体を暖めましょう。温め効果の高いショウガを使ったジンジャーティーや、血行を促進しリラックス効果のあるローズマリー、ジャーマンカモミールなどのハーブティーも有効です。
カインズの「傷つきにくいアウトドアボトル」の保温能力は、左の530mlの場合、67℃以上を約6時間キープ。右の750mlだと、72℃以上を約6時間保つ実力の持ち主。寝る前にお湯を沸かして詰めておき、朝食時に沸かし直せば、少ない燃料で素早く熱いお茶が飲めますよ!
寒がり女子が秋冬キャンプを目一杯楽しむためには、しっかりした冷え対策が肝要です。寒さが募ると頭の働きも鈍くなり、火器の取扱いなどに判断ミスが出る危険性も。「ちょっと心配しすぎかしら?」くらいの備えをしておくことが安全なキャンプに繋がります。
万全の支度を整えて、澄んだ空気や、冴えわたる星空など、秋冬ならではのステキな情景を味わってください。
▼記事中で紹介した商品
※ご紹介した商品は一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。また予告なく在庫切れになる場合があります。ご了承ください。