リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

ただ座るだけのアウトドア「チェアリング」の奥義。カインズで道具を揃えてみた

ユーザー

PR

パリッコ

パリッコ

酒場ライター/漫画家/イラストレーター。主に大衆酒場文化を中心とした記事や書籍の執筆を行う。近著に『つつまし酒 あのころ、父と食べた「銀将」のラーメン』『ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある』など。

チェアリングはハードルが異常に低いアウトドア・アクティビティ

野外で過ごすのがだんだん気持ち良くなるこの時期、チェアリングするには持ってこいの季節です。

チェアリングとは、公園や水辺などの好きな場所に自前のアウトドア用チェアを置き、座ってリラックスしたり、好きなドリンクを飲んだりしながら過ごすアウトドア・アクティビティのこと。

もともとはライターのパリッコさんと、同じくライターの友人、スズキナオさんが野外でお酒を楽しむために始めたのがきっかけで、コロナ禍を経て徐々に浸透しつつあります。

そんなわけでチェアリングを広めたライター・パリッコさんに楽しみ方を聞いてみることに。

パリッコ

チェアリングは、ハードルがものすごく低い遊びです。極端に言えば「場所と椅子があれば誰でもできちゃう」ので、あまり大げさに考えなくて大丈夫ですよ。

ほほう、なるほど。

とはいえ、やっぱり右も左もわからないビギナーはあれこれ教えてほしいもの。

カインズ朝霞店前

カインズ朝霞店で道具を調達することに

というわけで、来ちゃいましたカインズ朝霞店。パリッコさん、ここでチェアリングに使える道具を揃えたいのでぜひ教えてください!

パリッコ

ホムセン大好きなんで、めちゃめちゃアガりますね。住みたいくらいです。

よっしゃ、これからチェアリングの道具を揃えるぞ! と意気込んだかと思いきや、

水遊びコーナー写真

全然関係なさそうな売り場に引き寄せられるパリッコさんなのでした。

なにはなくとも椅子を揃えるべし

店頭カート写真

パリッコ

チェアリングに唯一欠かせない道具、それは椅子です!

店内写真

さっそくアウトドア用品売り場へ行くと、

椅子を物色中

あらゆる椅子をチェックし始め、

椅子をお試し中

早くも店内でチェアリング? 自由!(見本用の椅子で試用しています)

パリッコ

リクライニングできるタイプはなかなかないので、思わず興奮して試し座りしちゃいました。背もたれが倒れる角度が深くて、ものすごいリラックス感! これが2,000円程度とは、カインズおそるべしですね……。

椅子写真

※2021年記事公開時の価格となります。ご注意ください。

結局、ビギナー向けに選んだのはこちら↓の椅子。

 

パリッコ

チェアリングには、折りたたんで持ち運べるアウトドア用の椅子がおすすめです。このタイプは肘掛けがあってドリンクホルダーも付いてるし、必要十分にして入門用にはベストだと言えます。

タンブラー物色中

今度は、お酒を飲むためのコップを物色。

タンブラー写真

※2021年記事公開時の価格となります。ご注意ください。

手頃なタンブラーめっけ!

 

飲兵衛でも、ノンアル派でもチェアリングはできる

チェアリングに欠かせないアイテム、それは……

ドリンクコーナー写真

お酒!

パリッコ

僕の場合、どうしてもチェアリングとお酒がセットになってしまうんですが、もちろんノンアルで楽しんでもOK。本を読んだり、イヤフォンで音楽を聴いたり、なんでも好きなことをして過ごせばいいがチェアリング。それこそ、なんにもせずただぼーっとするだけでも、かなり心身がリラックスしますよ。

と言いながら、プライベートブランドの充実ぶりに感嘆するパリッコさん。

匠粋写真

こちらは、焼酎の「匠粋」。迫力のバディ!

芋焼酎写真

ちょうどいいサイズの芋焼酎がありました!

強炭酸水写真

これでソーダ割もできちゃう。

RICO RICO写真
PBのワインもチェック。

テンプラリーニョ写真
今回はスペインの代表的なぶどう品種・テンプラニーリョを使った赤ワイン「NUVA」を試してみることに。

シャンパン写真

ワインと合わせて2本セットだとよりお得という理由で、スパークリングワインも買ってしまいました。

つまみ棚

お酒を飲むと、どうしても欲しくなるのがツマミ。

ごんじり写真

これ焼酎に合いそう!

チェアリングをより豊かにするグッズとは

ここからは、「あったらもっと便利&楽しくなるグッズ」をご紹介。

kumimoku折りたたみコンテナ写真1

パリッコさんが目をつけたのは、コンパクトな板状に折りたためる、手提げ付きのコンテナです。

パリッコ

もちろんカゴとして、現地でちょっとした荷物を運ぶのにも使えそうですけど、テーブル代わりにもなりそうですね。これがあるだけで、ちょっとリッチな気分に浸れるかも。

kumimoku折りたたみコンテナ写真2

確かに、ひっくり返すとテーブルに早変わり。その発想はなかった!

食器コーナー

テーブルがあるなら、お皿も置けるかも? ってことで食器トレーのコーナーへ。

食器トレー

アウトドア感のあるプレートを購入。思わず値段を二度見してしまいました。

ランドリーボックス1

あれ、パリッコさん洗濯用品コーナーで何買うんですか?

パリッコ

いろんなグッズをまとめてごそっと入れられる袋があればめちゃめちゃ重宝します。たとえばこういうランドリーバッグとか。

ランドリーボックス2

確かにこれはいろんなも一気に入れられるし、ちょっとオシャレかも。

 

除菌ウェットティッシュ
食べたり飲んだりするなら、お手拭きも要りますよね(実際はよりコンパクトなタイプを購入しました)。

見晴らしいのいい公園で実践してみた

公園に到着

カインズ朝霞店で買い物を済ませ、やってきたのは埼玉県戸田市にある彩湖・道満グリーンパーク。

※緊急事態宣言発出前に公園側の許可を得て、感染対策を徹底したうえで撮影しています。
※野外で活動する場合、熱中症などにはくれぐれもご注意ください。

公園風景

目の前に広がるのは、海!? ここって埼玉なんじゃ……(実際には彩湖という湖です)。

カインズで購入したもの全部

カインズ朝霞店で買ったもの。左から時計回りにアームチェア、kumimoku取っ手付き折りたたみコンテナ、ハンドル付プリントランドリーバッグ、CAINZ吊り下げできる蚊取りセット、スイカボウル、9種の野菜チップ、ごんじり、スライスカルパス、仕切付プレート21cm、アルコールウェットティッシュ、本格芋焼酎黒麹仕込み25度900ml、STRONG SODA×2、カルメーラ(スパークリングワイン)、ヌーバテンプラリーニョ750ml(赤ワイン)、飲みやすい魔法の真空タンブラー

お酒をコンテナに入れるシーン

まずはチェアリングに向けてセッティング。

お酒のセッティング

コンテナを裏返してテーブルにして、

セッティング完了

こんな感じで完了。

チェアの背もたれ裏

余ったおつまみは、アームチェアの背もたれの裏にあるメッシュの中へ。

蚊取り線香

蚊取り線香に火をつけて準備万端。

パリッコ

蚊取り線香の代わりに、虫除けスプレーなんかでもいいかも。夏場のチェアリング最大の敵は、ずばり「蚊」。お酒を飲んでるとさらに寄ってきやすい気がするので。

チェアリングでは「どんな酒でも美味くなる」

氷をタンブラーに投入

準備ができたらあとは好きに過ごすだけ。芋焼酎と氷と炭酸水をタンブラーに注いで……

乾杯シーン

「芋ハイ」でカンパイ!

乾杯後の飲み

この瞬間がやっぱり最高っすね。

スパーリングワイン飲み

アームチェアにドリンクホルダーがあると、やっぱり便利ですね。

ワイン飲み

暑いから、赤ワインも氷いっぱいのグラスに注ぐ「かち割り」スタイルで。

パリッコ

チェアリングで飲むお酒はなんでも美味しいので、基本的に好きなものを用意すれば大丈夫。今回、カインズさんのPB商品のお酒を初めて飲ませてもらったんですけど、どれもリーズナブルなのに本格的な美味しさでびっくりです!

スイカ風船1

あ、これを忘れてました。

スイカ風船2

しかし、さしたる出番がなく……。

チェアリングラストカット

結局、チェアリングしながら埼玉の海……じゃなかった湖をボーッと眺めて一日を終えました。

パリッコ

こうやって見てくると、チェアリングはいろいろ道具が必要なイメージを持たれるかもしれませんが、椅子さえあれば大丈夫。あとは全部オプションだと思って、各々好きに楽しんでください。

パリッコさん、ありがとうございました!

※売り切れや取り扱い終了の場合はご容赦ください。
※店舗により取り扱いが異なる場合がございます。
※一部商品は、店舗により価格が異なる場合があります。
※表示価格は、2021年記事公開時の時のものとなります。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから