リンクをコピーしました

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もっと見る

収納力にタフネスを! プロ御用達の「コンテナ」で男前収納にチャレンジ

ユーザー

キサムズ タカシ

キサムズ タカシ

アパレル・雑貨バイヤーから転身、ハウスリフォーマー、インテリアコーディネーターとして神奈川県を中心に活動。

品質重視のコンテナメーカーの名品が勢揃い

暇なときについついネットサーフィンで服や雑貨をポチポチと購入してしまい、気づけば部屋の中が物で溢れかえってしまった、なんて人も多いのではないでしょうか。

かくいう僕もその一人。「ここはひとつ、収納を増やして部屋を整理整頓!」と意気込んだものの、使い勝手いい収納って……? 透明の衣装ケースは便利だけど少し垢抜けないし、オシャレな収納家具をおくスペースもないし……。 

ふと目に入った、工場のコンテナを見て閃きました。「プロ御用達のコンテナなら丈夫で比較的安価。しかも無骨なデザインが男らしくてオシャレに見えるんじゃないか?」と。

ということで、カインズで数多くラインナップされている「コンテナ」から、僕が気になった商品を紹介していきます! 一緒に部屋を“男前”にしましょう!

ツートンカラーには隠された秘密が!? オシャレで機能的なコンテナ

SSN コンテナー 4個

SSN コンテナー 4個

農業者さんの倉庫にありそうなコチラのコンテナ。重たい作物を入れておけるコンテナですから、いうまでもなく強度は問題なしでしょう。

しかも、中央で色が異なるツートンカラー仕様とオシャレ。実はこれ、倉庫で保管する際に色の向きを揃えて段を積み、互い違いにすることで空箱と使い分けできるように考えられたデザインなのです。まさに機能美ともいえる工夫! カラーも黄色・青・茶色・グレーがあり、サイズ展開も豊富です。

アメリカの老舗メーカー「ラバーメイド」の強度バツグンなコンテナ

ラバーメイドは世界屈指のプラスティック製品メーカーで、そのブランド名はアメリカにおいて広く知られています。そんな老舗アメリカブランドの、保管から運搬に最適な収納ボックスがこちら。

軽量で耐久性に優れるポリエチレン製。底部は、強度に優れる二重リブ構造で剛性を発揮してくれます。この色気のないカラーリングと堅牢さ、細部のいい意味での緩さ。メイドインU.S.A.らしさが出ていて、男らしいインテリアとの相性もばっちりです。蓋つきなので、重ねて使用も可能ですよ。

無骨なアルミ製がかっこいい! 「アルインコ」の万能アルミ製BOX

こちらは、丈夫なアルミ製の収納ボックス。シルバーカラーが一般的ですが、新色のグリーンはミリタリーアイテムを彷彿とさせるデザインですよね。

施錠金具がついているので、南京錠などを使用して鍵を閉めることができます。トラックの荷台に乗せて使う目的で製造されているため、堅牢度は文句なし。高さが47cmと、一般的なダイニングチェアより少し高いくらいなので、チェアやベンチ兼用として使ってもオシャレじゃないでしょうか?

深さやサイズを選べるのが嬉しい! 「Kumimoku」のバックル付きストッカー

カインズのプライベートブランド「Kumimoku」シリーズのストッカーです。

深さが異なるサイズ展開があり、すべて重ねて使用できます。個人的には、オレンジとブルーの色合いと組み合わせが可愛くてお気に入り。ポップなカラーリングなので、お子さんのおもちゃ箱に使ってもインテリアに馴染みますよね。

ちなみに「Kumimoku」シリーズには、スチールでできている無骨な道具箱もあるんです。ポップも男らしさも実現するカインズの懐の深さは、さすがとしかいいようがありません(泣)。

スチールネットは使い方自由! 「TRUSCO」のネットパレットキャスター

TRUSCO ネットパレットキャスター付

TRUSCO ネットパレットキャスター付

お部屋で使う収納ボックスとしてはかなり難易度高めですが、このネットパレットは、無骨なインテリアとの相性は良いはず。

材質はクロムメッキのスチールネット製。ストッパー付きキャスターが付いているので、移動可能で利便性もバツグン。小さめの収納ケースをこの中に格納して使うと武器庫の倉庫のようで、男心をくすぐりませんか?

本体の上に木製の天板を置いて、ダイニングテーブル代わりに使用すれば、“見せる収納”としても使えると思います。ネットでできているので、フックをかけるなど、持ち主の工夫次第で使い勝手がどんどん良くなりそうです。自分で試してみたいですが部屋が狭いので、広いお部屋に住む男前の方、ぜひチャレンジしてみてください!

プロ御用達メーカーの機能的デザイン! 「リス興業」の道具箱

建築土木資材などを取り扱う、リス興業株式会社から発売されている道具箱です。

プロツール専門の会社が作る品だけあって、耐衝撃性ポリプロピレンでできた本体は非常に丈夫な作り。下半分が引き出しになっているので、使用頻度の高いモノは引き出しに入れておくと便利ですね。

loading

関連するキーワード

となりのカインズさんをフォローして最新情報をチェック!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

RELATED関連する記事

POPULAR人気の記事

  • Daily
  • Weekly

広告掲載について

NEWS LETTER ニュースレター

Webライター・イラストレーター募集

取材のご依頼や情報提供はこちらから