潮干狩り歴70年の超人から潮干狩りに必要な持ち物、時期、場所、注意ポイントを超伝授された
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、空き瓶をアレンジして、クリスマスキャンドルをDIYしていきます。
ガラス瓶で作るクリスマスキャンドルです。おうちにある空いたガラス瓶に塗装をするだけで簡単につくれます。
中に入っているキャンドルは火を使わないLED製なので安心してお部屋に飾れるうえ、炎の揺らぎまでLEDで再現しているからクリスマスの雰囲気を盛り上げる事間違いなしです。
材料
道具
STEP1 マスキングテープをカッターマットに貼り付けます。
STEP2 マスキングテープの上にビンにステンシルする下絵を置き、ボールペンで縁取ります。
STEP3 カッターを使い、線にそって絵を切り取ります。
STEP4 マスキングテープをマットから剥がし、ビンに貼り付けます。
STEP5 ビンにメッキ調スプレーを塗装し乾燥させます。ビンの中に塗料が付着しないよう、ひっくり返して塗装します。
STEP6 塗料が乾いたらマスキングテープをそっと剥がします。
STEP7 ビンの中にLEDキャンドルを入れます。
STEP8 空き瓶で作るクリスマスキャンドルの完成です。
作成時間:約30分
塗料乾燥時間:約60分
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「空き瓶で作るクリスマスキャンドル DIY」でご覧ください。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。