「最強の定食」の定義から考える。「色」と「方向」重視の定食
リンクをコピーしました
こんにちは。
「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。
誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、金網をアレンジして、クリスマスリースをDIYしていきます。
リースといえば、クリスマスの時期に是非玄関に飾りたいインテリアの一つ。
初心者の方でも作りやすいので、手作りリースDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。
材料
STEP1 1メートル程度の黒金網をセンターから束ねていきます。
STEP2 束ねたら、左右の端を一まとめにします。
STEP3 まとめたセンターを針金で縛っていきます。
STEP4 リボン部分に膨らみを持たせ、端の部分は束ねます。
STEP5 放射線状にツリーの枝を編み込むように取り付けていきます。
STEP6 隙間なく枝が付いたら、お好きなオーナメントやリボンを飾り付けます。
STEP7 最後につりさげるための針金を後部に輪にして取り付け、楽し気なクリスマスリースの完成です。
バランスよくオーナメントや飾りを散りばめて...
作成時間:60分
リース一つあるだけで、玄関ドアが一気に華やかになり季節感もプラスされました。
もっと詳しい作り方をご覧になりたい方は、動画「金網でクリスマスリース DIY」でご覧ください。
まるで既製品のような完成度!
複雑な作業がないので、これなら失敗することなく簡単に作れますよね。
お好きなオーナメントや装飾でアレンジをきかせてもいいですね。
他にもとなりのカインズさんでは、ツリーやオーナメント、リースなどのさまざまなクリスマスにぴったりのDIY作品の作り方を紹介しています!
どの作品も初心者に作りやすいものばかりなので是非参考にしてみてくださいね。